Asakawa@エンタメ×ビジネス

エンタメ×ビジネスをテーマに俳優・声優になりたいだけでなく、本当に売れたいと思っている…

Asakawa@エンタメ×ビジネス

エンタメ×ビジネスをテーマに俳優・声優になりたいだけでなく、本当に売れたいと思っている方に向けて発信しております。専門学校・養成所では先ず教えることはない、この業界をビジネス視点で語る記事を中心に毎週投稿中。自身の経験も踏まえて志望者に欠けている感覚、知識をご提供しています。

マガジン

  • 『演劇エンタメ×ビジネス』この世界をビジネス視点で見て思う事

    俳優・声優としての経験のある筆者が多くの人が持ち合わせていないビジネス思考を身に付けた上でこの世界を見つめ直した時に感じたことを書き綴っていきます。演劇・エンタメ分野で売れたい、成功したい人には何かしらの参考になると思います。単純にそれ以外に思ったこともコラム・日記形式で書いていきます。

  • 俳優・声優についてのあれこれ

    筆者が一時期、身を置いていた俳優・声優・演劇界についてのお話を当事者ならではの視点で書いた記事をまとめました。

  • 読書記録

    主にここまで読んできた小説をご紹介。元々はツイッターでやっていましたが文字数の関係で十分に感想を書けない事もあるのでnoteにもあげる事にしました。

  • 『演劇エンタメ×ビジネス』成功のためのマインドセット

    演劇・音楽などのエンタメ分野で成功をするための心構えを書いた記事をまとめたマガジンです。

  • 売れる俳優・声優になるために知っておかなければならないこと

    多くの俳優・声優が持ち合わせてない知識それが「経済・ビジネス」その知識・スキルを学び、生かせば活路をみ出せるかもしれないという記事とこの世界のお金にまつわる記事をまとめました。

最近の記事

  • 固定された記事

【自己紹介】「正しい」俳優・声優の目指し方〜そのタイトルに込めた想い

どうも、浅川です。このたびはアクセスしていただきありがとうございます。 ここではわたくし浅川がどのような人物、活動をしているのかをお話させていただきます。 高校時代に本気で声優になってやると決心した! 高校時代、わたくしは近所のスーパーでアルバイトをしていました。そこで感じたのが・・・、 「アルバイトだから続けられるけど、社員として働くのは勘弁・・・」 こうして初めて労働というものを経験して、うっすらでも自分の将来について考えてみました。 当然、自分もそう遠くない

    • 『真似される』や『パクられる』は良い事でもある?

      こんにちは。エンタメ演劇分野をビジネス視点で語るAsakawaです。 SNS時代の昨今、特にエンタメ分野で活動をしている、事業を展開している会社、クリエーターやアーティストにとっては大変な時代でもあります。 なぜなら、 常に『真似される』『パクられる』事を頭に入れておかないといけないからです。 X(旧ツイッター)を見ればそれは明らかでしょう。 他人の写真、イラストをあたかも自分の物のように投稿している人が後を絶ちませんよね。私も勝手に自分が撮った写真を転載されたことがあ

      • 最近よく聞く「エージェント契約」ってなに? その流れを解説

        最近エンタメ業界で、そして私の記事でも何度か、最近でも出てきている言葉があります。それが、 「エージェント契約」この言葉はおそらく「旧ジャニーズ事務所問題」をきっかけに事務所側が「マネジメント契約」からその「エージェント契約」に切り替えると発表したことから一般の人々にも知れ渡り、関心を持った人もいたかと思われます。 それで当noteでもその違いについて記事を書きました↓ 実はこの記事、スキはあまり押されていませんけど数日間でPV数が4000以上伸びた記事でその関心の高さ

        • 【タレントと芸能事務所のトラブル】 おかしいと思った要求は大体、法律的には認められない

          ちょっと乗り遅れてしまったのですが先週の金曜日にNHKの番組「首都圏情報ネタドリ!」で「タレントと芸能事務所の契約トラブル相次ぐ〜」というテーマで放送したみたいですね。 普段の番組作りから芸能事務所とも関係が深いであろう大手メディアでもこのようなテーマで番組を作る時代になりましたかと思いましたが、 内容としては、 ・事務所とある音楽バンドが報酬の面で折り合いつかずバンド側が独立しようと決意をする。 ・しかし、その動きを見た事務所側がバンド名の権利はうちにあるのでその名

        • 固定された記事

        【自己紹介】「正しい」俳優・声優の目指し方〜そのタイトルに込めた想い

        マガジン

        • 『演劇エンタメ×ビジネス』この世界をビジネス視点で見て思う事
          106本
        • 俳優・声優についてのあれこれ
          26本
        • 読書記録
          7本
        • 『演劇エンタメ×ビジネス』成功のためのマインドセット
          23本
        • 売れる俳優・声優になるために知っておかなければならないこと
          57本
        • 演技上達への道「台本分析編」
          14本

        記事

          『小劇場』という言葉の定義について今一度、考えてみる

          以前にも別記事で同じようなことを書いたことなのですが、 ↑この記事もう2年前に書いた記事なのに最新記事を押し退けて今もやたらPV数伸ばし続けているな〜と思ったのでようやく(?)その明確な理由を探ろうと先ずはあるキーワードで試しに検索をしてみたら・・・、 やっぱりこのワードで検索すれば一ページ目のトップに出てきましたよっということでこれが一つ大きな要因だろうと判明。 普段からそんなよく検索されるワードではないだろうけど、誰もが利用しているGoogle検索でトップに出てくる

          『小劇場』という言葉の定義について今一度、考えてみる

          【話題のYouTubeチャンネル】 「桜井政博のゲームを作るには」が予想以上に凄すぎた!

          過去にやったゲームソフトで最高に面白かったゲームは何か?と考えた時に私はその一つに「星のカービィ スーパーデラックス」と答えると思います。 これはもう買ってから何年遊んだのか分からないくらいプレイしました。 発売当初はまだ小学生にも通っていなかったのですが、小学5年生くらいになってもふと遊びたくなってソフトを挿していた記憶があります。(案の定その度にデータは消えていましたが) 他にはニンテンドウ64から始まった「大乱闘スマッシュブラザーズ」シリーズ。これも友達の家で集まっ

          【話題のYouTubeチャンネル】 「桜井政博のゲームを作るには」が予想以上に凄すぎた!

          俳優は演出家・監督の『操り人形』なのか?

          俳優修行をしていた時期によくこんなことを言われたことがあります。 タイトルの通り、 「俳優は演出家や監督の操り人形になるな」 演出家や監督が指示してくれないと何も出来ない俳優は失格だ、みたいなことを言いたかったのだと思います。 「ここ、どうすればいいですか?」 みたいな質問しようものなら次は起用してもらえないと思った方がいいとまで注意されました。 確かに、それらの立場と何人か接してみて求められている能力に・・・、 「演者側からも提案が飛んでくるような人が望ましい

          俳優は演出家・監督の『操り人形』なのか?

          『手段』が『目的化』してしまったらどうなってしまう?

          こんにちは。エンタメ演劇分野をビジネス視点で語るAsakawaです。 何か目標を立てて努力している、した経験のある人は『手段』が『目的化』してしまわないように注意!みたいな言葉を一度は聞いたことがないでしょうか? これ、努力はしているのに目標をなかなか達成できない人の特徴の一つとしてもよく挙げられます。 どういう状態かというと・・・。 先日、サッカー日本代表はワールドカップ最終予選の試合が行われましたよね。 サッカー日本代表の目標は『次のワールドカップに出場すること

          『手段』が『目的化』してしまったらどうなってしまう?

          【俳優のお仕事の流れ】 CM・プロモーション映像などの撮影編

          かつてこんな言葉を言われたことがあります。 散髪する際にいつも私を担当してくれている方が不在だったのでその日だけは別の方に切ってもらったのですが・・・、 「お仕事は何をされていらっしゃるのですか?」 「一応、俳優をやっています・・・」 と控え目に言ったらその人が予想以上に驚かれて、あれこれ聞いてきました。そして・・・、 「私これまで特別な仕事をされている方だと、プロスポーツ選手の方にはこの仕事を通して何人か会ったことありますけど俳優さんは今日初めてお会いしました」 と

          【俳優のお仕事の流れ】 CM・プロモーション映像などの撮影編

          なんであの人が『成功』しているの?という疑問の正体

          こんにちは。エンタメ演劇分野をビジネス視点で語るAsakawaです。 前回の記事では、このエンタメの世界で活動している人は「一発屋」もそれなりに居るとちょこっと言及しました。 いっとき爆発的に人気を得たものの、長くは続かず数年程でいつの間にか忘れ去られてしまう、人気が徐々に落ちていったような人ですね。 そういう人ってなんで人気が長続きしなかったんだろう?と考えると人によって様々な要因があるとは思いますが、 一つに流行りに乗っかっただけ、一瞬で受けられるインパクトを重視

          なんであの人が『成功』しているの?という疑問の正体

          『遊び』を『仕事』にするという事とは?

          こんには。エンタメ演劇分野をビジネス視点で語るAsakawaです。 このエンタメ、エンターテイメントとは人々を楽しませるものという事です。そこにビジネス要素が加わると・・・ビジネスは仕事になりますので、 『遊び』を『仕事』にするということになります。 これを目指すとどういうことになるのか? 先ずは実行する側は苦しくなります。もちろんお客さん側はそんな想いにはさせません。最高の笑顔になって楽しんでもらいます。 ・なぜ苦しくなるのか? 単純明快に答えればそれが『仕事』

          『遊び』を『仕事』にするという事とは?

          今だからこう思う『演劇』との向き合い方、関わり方

          こんにちは。エンタメ演劇分野をビジネス視点で語るAsakawaです。 私に演技を教えてくれたある講師が稽古中にこんなことを言ったことがあります。 何度もトライをするがなかなか思うように演技が出来ない生徒に対して言った一言なのですが・・・、 「ねっ。演技ってすごい難しいでしょ?誰でも簡単に出来るものじゃないんだよ。 だからそれが出来る人には普通に働いてもとても一度に稼げないような金額の報酬が貰えるんだよ」 この言葉を聞いてまだ演技を学び始めて一年目の私は俳優の演技に対す

          今だからこう思う『演劇』との向き合い方、関わり方

          【やっぱり何事もお金がものを言う?】 あなたの夢を『100%』叶える方法

          こんにちは。エンタメ演劇分野をビジネス視点で語るAsakawaです。 この私が専門としているこの『エンタメ分野』に憧れ、夢を抱いている人は非常に多いと思います。 歌手として、俳優として、漫画家としてデビューしたい、それらの業界で活動をして収入を得たいなど・・・。 その目標に向かって実力を磨く、オーディションを受ける、コンテストに応募していることでしょうが、それよりも確実に、100パーセントそれが叶う方法もなくはないのはご存知でしょうか? 先日、こんな記事を目にしました

          【やっぱり何事もお金がものを言う?】 あなたの夢を『100%』叶える方法

          旬なミュージシャンってライブをやった次の日にまた別バンドのライブしてまた自分のバンドに戻って〜ってファンからしてみれば倒れないのかなって心配になるスケジュールで活動しているよね。本人の好きでやっていたとしても、食っていくためにはそのくらい動かないとダメって意味もあるんだろうなと。

          旬なミュージシャンってライブをやった次の日にまた別バンドのライブしてまた自分のバンドに戻って〜ってファンからしてみれば倒れないのかなって心配になるスケジュールで活動しているよね。本人の好きでやっていたとしても、食っていくためにはそのくらい動かないとダメって意味もあるんだろうなと。

          エンタメコンテンツは一度作ったら『資産』であれ

          こんにちは。エンタメ・演劇分野をビジネス視点で語るAsakawaです。 最近の私の投稿ではこの「エンタメ分野」で成功したい、収益化したければ複数のメディアに露出する、いわゆるメディアミックスがほぼ必須であることを繰り返し申してきました。 漫画・小説→アニメ・映画化であったり、 さらにそこから、アニメ→キャラクターグッズ化(企業とのコラボ商品) が代表的な例でしょう。 他にも俳優・声優などの出演者がバラエティやラジオ番組に出演する、 音楽活動をする、逆にミュージシャンが

          エンタメコンテンツは一度作ったら『資産』であれ

          【実力はあるはずなのになぜ報われない?】 絶対評価と相対評価の違いを理解しよう

          こんにちは。エンタメ演劇分野をビジネス視点で語るAsakawaです。 私が俳優・声優を目指していた頃に勘違いしていたことがありました。 それが・・・、 実力さえ付ければ、認められたらこの世界で成功する、 と。この世界は非常には厳しいと言われるけど、それは求められる技術・演技力が高いからであって、その基準を満たせれば成功するはずだと。 一見、それって間違っているの?と思われるような考え方かもしれません。 しかし、この考え方にはこのようなニュアンスが強かったと今では思

          【実力はあるはずなのになぜ報われない?】 絶対評価と相対評価の違いを理解しよう