見出し画像

#29 『やってみないと分からないよねっ』 って話


こんにちは! 
satoshiです。

朝活で人生を豊かにする事を目的に、日々朝活をしています😊

そして、あなたの行動する ”きっかけ” になれば良いと思い、書いています💪

後々の目標は、朝活コミュニティを立ち上げて、同じ ”思い” の仲間と一緒に朝活をする事です。



昨日、子供と話をしている時と、仕事で気づいた事がありました。
「やってみないとわからないよねっ」をテーマに書いていこうと思います。


はじめに、私には2人の男の子の息子がいます。
上が中学生、下が小学生です。
今日は、下の小学生の息子と話してをしている時のことになります。


詳細は省きますが、下の子は、ある事情があって定期的に薬を飲まないといけません。


その薬がまた、まずいらしい、、。
前は粉末状の薬で飲んでたんだけど、その薬が出てくる時は毎回泣いちゃうくらい嫌いな薬。小さい時って粉末状の薬は飲みづらいみたい。それと、味がまずい。だいたい小さい時の薬って甘いのが多いんだけど、これは苦いらしい。



それなので、ちょっと前から錠剤の薬に変えてもらいました。
今はそれを砕いて、何回かに分けて飲んでいる感じです。

それでも昨日は、薬を口に含んだ瞬間に吐き出してしまったんです。
吐き出したもので、床を濡らしてしまい、お母さんに怒られていました。




そんな、次男を見ていて大変そうだし、可哀想だなと思ったので、
次に同じ事をしないで済む様に、原因を聞き対策ができればと思って聞きました。


・「なんで吐き出しちゃうの?」って聞いたら。

・「味がまずいから」っていうから、

・「口に含んでちょっと待つから、まずい味がするんだよ、早く水で流し込めば大丈夫だからすぐ飲んじゃいな」って言ったら、

・「すぐ飲んでるよ」

・「味がするんだから流し込めてないでしょ?」

・「飲んでるよ」




そんなやりとりを何回かしていました。

下の子は、やっていない事を見栄を張ってやったと言う事がある子です。
一回やってみればいいのに、、。

いつもそう、思っています。


「やってみないとわからないよね」って話し。



今日も仕事で気付きがあったけど、今度作業する現場の下見をしに行ったら、実施に見てみないと分からないことがあったんです。
それで、事前に対策が取れる様に準備ができたって事がありました。
やっぱり、実際に見てみないと分からない事はあります。


だから、今回次男の薬の件も、実際に薬をすぐ水で流し込めば味がしないかもしれないんだから、やってみるという事が必要なんだけど、子供はやってくれないんですよね、、笑


どうしたら、気付きを与えてあげられるかを考えて、接していかなくちゃなぁと思いました。
難しいですよね。


みなさんもこんな、もどかしい経験ありませんか?☺️
きっとありますよね、、笑

一緒に頑張っていきましょう♪


今日はここまで、、😊



最後まで、見て頂きありがとうございます。

あなたにとって何かの ”気付き” や行動する ”きっかけ” になれば嬉しいです。

すき、フォロー、コメント頂けると励みになります。

それでは ”また” 🖐️



《朝活コミュニティを作る準備中》






いいなと思ったら応援しよう!