![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145377871/rectangle_large_type_2_76a57ba53b169545f2896b8e7d4f18da.png?width=1200)
ピンパーマ&スクエアショート:SMART & STREET
タマリスのホームページで掲載されている動画をご紹介しております。
スクエアショートは、男性らしさを引き立てつつ、柔らかい質感を持つ魅力的なスタイルです。このスタイルはピンパーマを用いて毛先に動きを加え、ランダムなニュアンスを演出します。美容師の皆さんも、ぜひチャレンジしてみてください!
使用薬剤は[タマリス シスキュア デコルア]
![](https://assets.st-note.com/img/1719477579129-BUWkFOl6xG.png?width=1200)
カットの手順
まず、カットは2ブロックで行い、オーバーセクションはすべてレイヤーカットします。質感を出すためには、ドライカットの際にスライドカットを用い、パーマと相性の良いタバ感を実現します。
![](https://assets.st-note.com/img/1720405530380-in5uJA4TAu.png?width=1200)
薬剤レシピ
次に、パーマの薬剤と準備です。デコルアを使用し、C-2.0ベースにC-4.5を5対1で配合します。さらに、L-50を20%加えることで毛髪を柔らかくする工夫をしています。この準備段階が、パーマの仕上がりに大きく影響しますので、丁寧に行いましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1720405424662-2fWWqVl2YQ.png?width=1200)
ピンパーマの技法
ピンパーマの技法についてですが、根元をねじってからピンで巻き、全体にランダムなカールを作り出します。ペーパーを使用して均等に巻くことで、流れをコントロールしやすくなります。この技法は、自然なカールを作るのに非常に有効です。
![](https://assets.st-note.com/img/1720405450574-Xg0r1OIm7i.png?width=1200)
トップセクションの巻き方も重要です。オンベースで巻き、ボリュームをコントロールしながらスクエアなフォルムを形成します。頭の形に合わせたバランスを整えることで、より一層魅力的なスタイルが完成します。
![](https://assets.st-note.com/img/1720405484805-EEDI9SmtHd.png?width=1200)
前髪部分は、生え癖に合わせて時計回りに巻きます。これにより、自然な流れを保ちつつ、割れ目ができにくいカールを作ることができます。フロントセクションのボリュームを抑えながら、自然なシルエットを目指しましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1720405502471-kCQwqS0QHF.png?width=1200)
ボリュームの出やすい部分には、ダウンステムのピンパーマを使って調整します。フロントセクションのボリュームを抑えつつ、頭の形に合わせてバランスを整えることで、自然なシルエットが完成します。
![](https://assets.st-note.com/img/1719477989395-svgD6phHQ0.png?width=1200)
乾かし方とスタイリング
乾かし方とスタイリングも重要なポイントです。ソルティールのトリートメントフォームを使ってパサつきを防ぎながら乾かします。ドライヤーの弱風を使用し、根元からランダムに乾かしてスタイルを整えましょう。これにより、自然なフォルムをキープすることができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1719478017711-Dsx5uC8LIs.png?width=1200)
最終仕上げとして、タマリスのルードブラックを使用します。ハードジェルを全体に均等に塗布し、手で揉み込みながらシルエットを調整します。これにより、完成度の高いスタイルに仕上がります。
![](https://assets.st-note.com/img/1719478050739-wpnLgKKzhM.png?width=1200)
スクエアショートスタイルは、男性らしさと柔らかさを兼ね備えたスタイルです。ビジネスマンにも対応できるシックな仕上がりで、多くのお客様に喜ばれること間違いなしです。美容師の皆さんもぜひチャレンジしてみてください!