![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96950788/rectangle_large_type_2_7a4d2da0b9dc4e2a0137e6f1b510f217.jpeg?width=1200)
毎日の習慣について
2回目の投稿になります。
かなりゆるゆるな早起きしております
朝時間を充実させるコミュニティ(略して朝充)メンバーのばしこです。
前回は朝充の魅力ついて語らせていただきました。
今回はわたくしのとっても個人的な
毎日(朝?)の習慣をご紹介します!
それは………
ぷるぷるぷるどどどどど
…ジャン!
『神棚を整える』デス。
![](https://assets.st-note.com/img/1675204078926-khyPRNaJkk.jpg)
なんとなくずっと神棚が欲しいなぁと思い続けていたのですが
昨年の5月、初めて伊勢神宮に行った時に神棚を購入
ほぼ毎日 欠かさず 洗い米、お塩、お水を取り替えております。
お酒と榊(サカキ)は月に1〜2回ほど。
朝ってなんだかシン……とした
澄んだ時間が流れてるように感じます。
そこで、神棚を整えて
二例に拍手一礼をし
手を合わせて、
心からの感謝を伝えると
気持ちが引き締まり
シャキーン!とします(当社比)
特にお願い事をするとかではなく
家があることにありがとう
蛇口からお水が出ることにありがとう
家族、友達がいること
存在してること
日本に生まれてありがとう
など感謝を伝えています。
1年経ったらお神札は新しくすると良いとのことで
先月子供とお伊勢さんに行って新しいものをもらってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1675204571740-cdyFtOLqQT.jpg?width=1200)
神棚の祀り方なのですが
私は一社造りなのでお札を重ねております。
まず天照皇大神様のお神札(神宮大麻)
次に氏神様の神社のお神札
そのあとは好きな(崇敬)神社のお神札
三社造りは横に並べます。
色々と調べると 南、東向きがいい
後ろにトイレあるのはNG
マンションの場合は上に雲という字を おくといいなどなど
ありますが
お神札を購入する際に、わかりやすい説明書をいただけることが多いので
それを読むといいかと思います😊✨
神主さんや巫女さんも、とっても丁寧に教えてくださります。
ちなみにずっと片付けが苦手だったのですが
「神棚のある部屋を綺麗にする!」
という謎のモチベーションで
以前よりお部屋がとっても片付いてます(当社比)
(先月は不要なものを 捨てに捨てて…
45リットル30袋は 断捨離しました💦頑張った・・・)
また、朝充さんに入って
・6ミニッツ
・モーニングメソッド
などなど朝習慣のオスメス本を読ませてもらいましたが
(こうした素敵な本を知ることができるのも朝充さんの魅力です♫)
本の中で「感謝を書き出すと良い」と
書かれていて、神棚との共通点を感じました。
これからも神棚をゆるゆる〜と整え
日々 感謝の気持ちを続けていこうと思います。
読んでくださってありがとうございました😊!
------------------------------------------------------------------------------------------------
<グループへの参加方法>
下記Facebookグループに、参加リクエストをしてください。
その際に、きっかけは「noteを見て」と書いていただければと思います!
※現在は女性限定としています
※Facebookアカウントが必要です
※完全無料です🎵
►朝時間を充実させるコミュニティ https://www.facebook.com/groups/777696216183424
-----------------------------------------------------------------------------