
「賢い子に育ってほしい」
「賢い子に育ってほしいけど、何をしたらいいの?」
子育てをしている方の願いのひとつです
「賢さ」も様々な考え方がありますが
脳の回路が各所にリンクして繋がっていたら
脳の基盤が整います
自分の意思で動くように育ちます
これが賢くなる
という事のような気がしています
賢くなることで
可能性がひろがります
勉強が、学校で、と
他者からの評価を獲得するための
賢さではなく
自分の人生を
自分で決断し、
切り開いていくことができる
賢さを育てたいとおもいませんか?
ねんねの赤ちゃんの時には
大きくなった姿がまだまだ先のことに思えて
ピンと来ないかもしれませんね
実は
人の基盤を作る大切な時期があるんです!
大切な理由があるんです!
お母さん、お父さん
”あなた”が 鍵をにぎっています💗
勉強ができる子に
いい学校に行けるように
いい会社に勤めて
・・・
「良い」に何を願いますか?
社会の変化
教育の変化
この大きな変化の時代に
子どもをどうやって育みますか?
子どもの何を育みますか?
~乳幼児期の遊ばせ方で 子どもの未来を変える~
「ビジョンプレイ・コミュニケーション」では
子どもの遊びの様子から
子どもの個性や発達をキャッチします。
子どもの個性に寄り添って
子どもの才能の芽を摘み取らない
関わり方を見つけることができます
知りたい方は
限定コンテンツを読んでみてください
大切なお子様の輝く未来を手に入れたい
”あなた”にプレゼント
「才能の芽を摘み取らない 関わり方」
期間限定無料
小冊子を差し上げています
▼▼▼ダウンロードはこちらから▼▼▼
https://active-iweb.com/?page_id=17262?n
**********
大隅和子(Wako Osumi)
ビジョンプレイ・コミュニケーション主宰
カウンセラーとして約10年、
ここ20年ほどは、子育てのサポートに関わってきました。
おもちゃコーディネーター、アドバイザー、
教育カウンセラー、スクールカウンセラー、
アートセラピースト
子育ち環境アドバイザー、子育て支援者
ペアレントトレーニング、NP(ノーバディーズパーフェクト)
中学高校教師
などの経験があります