![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94695980/rectangle_large_type_2_6e533f9bfbce8ed3b6ca10b065040aa6.png?width=1200)
Illustrator iPad版で描く。その1
Twitterでつぶやいた Illustrator iPad版のお絵描きtipsなどをまとめてみました。
切手風。
Illustrator iPad版で切手風イラストの描き方✉️
— あさひな。 (@asahina_waki2) December 1, 2022
外側は破線を使っています。
iPad版だとオブジェクトを選択した状態で「配置」から画像を選ぶと簡単に入れ込む事が出来ますよ🐼✒️#Illustratoronipad #Illustrator #イラレ pic.twitter.com/TjEMLiEbfz
ふっくらツリー🌲
Illustrator iPad版で描くふっくらツリー🎄
— あさひな。 (@asahina_waki2) December 2, 2022
角ばったオブジェクトは「ダイレクト選択ツール」で選択した状態で「コンテキストウィジェット」から「スムーズコーナー」に切り替えるとポヨンと膨らんだ感じに出来ます。
ツリーは「ブレンド」星は「リピートラジアル」で。#Illustratoronipad #イラレ pic.twitter.com/6GA2IoZ9PR
○△□でグラスを描く。
Illustrator iPad版
— あさひな。 (@asahina_waki2) December 3, 2022
○△□でグラスを描く🐼✒️🥂
組み合わせた後「シェイプを結合」→「すべてを合体」→「パスに変換」。「コーナーウィジェット」で角を丸くします。
組み合わせで色んな形のグラスが出来ますよ。#Illustratoronipad #Illustrator #イラレ pic.twitter.com/tcIkY29zEU
✨を描く方法
Illustrator iPad版。
— あさひな。 (@asahina_waki2) December 4, 2022
この季節よく使うキラキラ✨は楕円形を使って作ります。#Illustratoronipad #Illustrator #イラレ pic.twitter.com/9e7UzgwC3v
ふっくらパンを描く方法🥐
【B】のパンはIllustrator iPad版でこんな感じで描いています。
— あさひな。 (@asahina_waki2) December 4, 2022
大まかな形は正円を3つ合体させて作っています。
グラデーションをうまく使って色を表現しましょう🐼✒️🍞#Illustratoronipad #adobeillustrator #イラレiPad版 #イラスト https://t.co/bRlnpX3aTQ pic.twitter.com/b7uj589EhC
アートブラシの「ガイド間」を使う。
Illustrator iPad版「アートブラシ」の「ガイド間」を利用した
— あさひな。 (@asahina_waki2) December 5, 2022
『のびのびのびーるくろねこちゃん』を作る方法🐼✒️#Illustrator #イラレiPad版 #イラレ #AdobeIllustrator #Adobe pic.twitter.com/2pEbl0fX5M
文字に画像を貼り付ける。
Illustrator iPad版。
— あさひな。 (@asahina_waki2) December 5, 2022
文字に画像を反映させるには「アウトライン化」させたあとに「複合パスを作成」してから貼り付けたい画像を選択します。
複合パスを使うと複数のオブジェクトにも1枚の画像を貼り付ける事が出来ます🐼✒️#Illustratoronipad #イラレ #イラストレーター pic.twitter.com/4ViB2pRJq6
一回り大きい(または小さい)オブジェクトを描く方法
Illustrator iPad版。
— あさひな。 (@asahina_waki2) December 6, 2022
「パスのオフセット」機能はありませんが、ひとまわり大きいor小さいオブジェクトを作りたい時はオブジェクトの「線」をアウトライン化させることで作れます🐼✒️#Illustratoronipad #イラレiPad版 #イラストレーター pic.twitter.com/CmUl2SM1lN
金網パターンを描く方法
Illustrator iPad版。
— あさひな。 (@asahina_waki2) December 7, 2022
ペンツールで引いた一本の線から「金網パターン」を作ります。
ダイレクト選択ツールで選択した後に両端のアンカーポイントをスムーズに切り替えて曲げるのがポイント🐼✒️
リピートグリッドを使っています。#Illustratoronipad #イラレ #Adobe #イラストレーター pic.twitter.com/rMtwLEdBEl
和柄パターン「絵霞文(えがすみもん)を描く
Illustrator iPad版で作る和柄の「エ霞文(えがすみもん)」
— あさひな。 (@asahina_waki2) December 8, 2022
長方形を合体させた後にコーナーウィジェットで角を丸くさせます。
シェイプを「すべてを合体」→「パスに変換」した後「グループ解除」しておくと後の加工がしやすいです🐼✒️☁️#Illustratoronipad #イラレ #Adobe #イラストレーター pic.twitter.com/vTyuUGaHhK
Twitterで日々更新しています。
Twitterアカウント @asahina_waki2
何かありましたらコメントやTwitterへリプ下さい。
いいなと思ったら応援しよう!
![あさひな。](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86421696/profile_6768b1ed6141000178301c0a5f8660d2.png?width=600&crop=1:1,smart)