(6)【第4日】1ヶ月で日本縦断の旅《SL冬の湿原号》 3/5-01
こんにちは、旅するホテルマンのあさひです。
めちゃくちゃこのシリーズの更新は久しぶりになってしまいました笑
今回は2023年3月に行ってきた「1ヶ月で日本縦断の旅」の、(6)【第4日】1ヶ月で日本縦断の旅《SL冬の湿原号》 3/5-01をお届けします。
前回記事はこちらから
SL冬の湿原号に乗って釧路へ!
今日はお世話になった網走を出発して釧路へ向かいます。
網走、ほんとにいいところだった、、、
また来たい。そう思える街でした。
途中の標茶駅までは「快速知床摩周号」で!
SL冬の湿原号は、標茶駅から釧路まで走っています。
でも今日は日曜日、人気列車なので満員です。
そもそも席取れるんかこれ、、、?
摩周号の中でえきねっとを検索しまくった結果、標茶駅に着く直前でキャンセルが出てやっと席を確保できました。(しかも窓側!)
いやマジで早めの予約大事、、、
かっこよすぎ
中には石炭式のストーブまであって、車内販売のイカを焼くことができます。
僕は霧サイダーとSL冬の湿原号プリンを注文。
うんま、、
約2時間でSLは釧路に到着。
至福の時間でした。
釧路の夕日を見る
釧路は、世界三大夕日の街です。
幣舞橋からの夕日が特に人気。
幣舞橋へは釧路駅から徒歩15分くらいで行くことができます。
なぜ釧路の夕日はこんなにきれいなのか?
海の水蒸気と湿原の水蒸気が合わさって、あんなにきれいな赤を作っているんですね。
湿原がある釧路だからこその景色。最高ですね。
今日は釧路市内のホテルで1泊。
明日は帯広へ向かいます!
▼次回記事
▼このシリーズの第一弾はこちらから
▼よければこちらもどうそ