![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79014663/rectangle_large_type_2_a5b7fa6a187953cc37b377605988f843.jpeg?width=1200)
Photo by
葛飾北斎 / メトロポリタン美術館
【エッセイ】大事なのは
なにもかもがぼんやりしている。
もはや、これが普通なのかもしれない。前はもっといろんなものごとがクリアだったと思うのだけど、気のせいなのかな。
あまりにぼんやりするものだから、自分を取りまくあれこれの要素を図にしてしまった。こういう作業が嫌いではないので、ぼんやりしたまま手を動かした。
そこからわかったことがある。仕事はお金を生むが、時間を喰らう。それで衣食住や余暇が侵食される。お金を得られるからこそ衣食住があるのだが、今の生活の充実度では仕事にむかうエネルギーを作るが少し難しい。好きなことややりたいことに向かう時間的余裕がないからだ。
結論。時間が欲しい。
要はバランスや使い方の問題なのだろう。しかし、どうにも時間が足りないのだ。
人によって、重きを置くものは違う。私にとっては今のところ、時間が一番大事であるらしい。何をするにもお金がかかるが、お金と同じくらい時間もかかる。
さて、時間を生むにはどうしたらいい。
それを解明するには、また図でも描いてみるしかなさそうだ。
鶴は千年、亀は万年。いや、そこまでの時間はいらないんだけど。
いいなと思ったら応援しよう!
![朝日 ね子](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168346166/profile_236b6a599e6d1b681872cc51cf785431.png?width=600&crop=1:1,smart)