21/10/13 筋トレ時間をどう確保するか
こんにちは、Asahiです。
・パパ(息子2人:4歳、0歳)
・サラリーマン(勤続11年)
・パパコミュニティ "DADDIES ※" のメンバー
・育休中('21/7~12)
・趣味:筋トレ
(家トレ:'19/11~、ジム:'21/4~、
オンラインパーソナル:'21/8~)
・ベンチプレス 目標150kg (現在103kg)
の35歳です。
※DADDIESについての詳細は一番最後参照
------------【ここから今回の話】------------
自分の最近の趣味は筋トレです。
今、育休中ということもあり、午前中にジムに行かせてもらっています。
もともと早朝に家族が起きる前に行っていたのですが、2人目が産まれてから、今下記のように寝ているため、早朝に一人で出かけられなくなりました。
【現在の寝る体制】
2F:妻・息子(4歳)
1F:自分・息子(3ヶ月)
※意図は、夜は妻と4歳の息子がゆっくり寝れるように
(夜中・早朝の授乳はミルクで自分が授乳)
DADDIES朝活(最近リズムが崩れて出られてませんが)は、3ヶ月の息子が寝ていれば参加できるので、可能な時は参加しています。
午前中ジムに行くことは、妻から合意を得ているため、1人時間もらって申し訳ない気持ちを持ちながらも頑張っていっています。
昼からは、基本自分が下の子担当なのですが、保育園が4時迎え・それまでに夕飯の準備したい(帰ってとてもできる余裕がないので)ので、午後からは妻は夕飯準備や、たまに1時間近く寝る、という生活です。
つまり、妻の1人の時間がない。
「たまには1人の時間がほしい」ということを一昨日ケンカしたときに文章で伝えられました。
「たまには1人の時間つくってリフレッシュして」と何回か話してはいたのですが、「考えておく」ということばかりで、実際1人の時間はありませんでした。
「いつでも自由に時間使っていいよ」と言うだけでは、自由にできないのか、と感じました。
そこには、自分や子供を優先する気持ちがあると思います。
今日は妻のストレスが溜まっていたこともあり、「1人で自由にしたら?」と言うと「うん」と言って先ほどどこかに出かけていきました。
たぶん明日からはまた戻りそうな気もするので、なにか考えていきたいと思います。
日中妻が出かけると自分がジムに行けないので、そこもどうするか。
夜子供が寝てからは、家事もする必要があり、ジム行くと就寝が遅くなって、最近よく体を壊していたのであまり行きたくない。
そろそろ下の子をみんなで寝かせてみて、早朝行くスタイルを試してみるか、、
それには、もう少し寝る場所を整理したりする必要があります。
仕事復帰してからは、早朝行くスタイルに戻したいので、そろそろ移行を考えていこう。
筋トレできないと、1日気持ちが落ちてしまうのです。むしゃくしゃしてしまうのです。
最近一番切実な悩みです。
なんとかみんながやりたいことをあきらめず、両立させていきたい!
今が正念場です!
-----DADDIESとは?-----
その名のとおり、パパたち(パパ予定の人含む)のコミュニティです。
でも、ただのパパではなく、やりたいことで挑戦を生み、個人としてもパパとしても充実を生み出すパパ。お互いを応援・肯定することに溢れた最高の空気感のコミュニティです。
・DADDIESについて
http://daddies-community.com
もし少しでもDADDIESに興味を持っていただいた方がいらっしゃれば、
お気軽にDM等でご連絡ください!
Twitter:https://twitter.com/Asahi_daddies