あさひ@ADHD営業マン

【毎朝stand.fmでADHDの生きる術を音声配信中!https://x.gd/irdnA】 営業歴12年|仕事に過集中で年間2億円販売するNo.1営業職に駆け上がる→期待されて業務かけ持ち→マルチタスク失敗、ケアレスミス地獄→上司から叱責の日々→うつ病→精神科送り→復帰→昇格

あさひ@ADHD営業マン

【毎朝stand.fmでADHDの生きる術を音声配信中!https://x.gd/irdnA】 営業歴12年|仕事に過集中で年間2億円販売するNo.1営業職に駆け上がる→期待されて業務かけ持ち→マルチタスク失敗、ケアレスミス地獄→上司から叱責の日々→うつ病→精神科送り→復帰→昇格

最近の記事

【革命的】手帳を継続するコツがわかった件。

手帳を使ってスケジュール管理や日々の記録をすることは、ADHDやうつ病を抱える人にとって大きな助けになります。しかし、「手帳を続けるのが難しい」という悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。本記事では、ADHD当事者である筆者が実践している「手帳を継続するためのコツ」として、楽しく使い続けられる方法をご紹介します。 なぜ手帳が続かないのか?手帳を使い始めたものの、次第に書かなくなり、ただ持ち歩くだけになってしまう。これは多くの人が経験する悩みです。特に以下のような理由

    • ADHDでもできる!頭のいい人は〇〇で考える!

      ADHDやうつ病と向き合いながら働くことは、多くの人にとって大きな挑戦です。特に、段取りやタスク管理が苦手な方にとって、仕事の効率化や目標達成は難しい課題となるでしょう。しかし、「逆算思考」という方法を取り入れることで、これらの課題を乗り越えるヒントが得られるかもしれません。本記事では、ADHD当事者で営業職として働く筆者が、自身の経験をもとに逆算思考の重要性と実践方法について解説します。 ADHDが抱える日々の悩みADHDの特性として、「先行きの見通しを立てるのが苦手」「

      • ADHDとうつ病当事者が学ぶ成功への道:営業職の体験と北口榛花選手から見る「ロングゲーム」戦略

        ADHDやうつ病を抱えながら働く人々にとって、長期的な成功を達成することは大きな課題です。この記事では、ADHDとうつ病の診断を受けた営業職の筆者の経験と、オリンピック金メダリスト北口榛花選手の目標設定から、「ロングゲーム」の重要性を探ります。 ADHDと営業職:日々の挑戦と疲労回復の実態ADHDを抱える私たちにとって、日々の仕事と生活のバランスを取ることは大きな挑戦です。先週から今週にかけて、私は極度の疲労を経験しました。 週末の全力での家族との時間 月曜日の頭の回ら

        • 【最終手段】ADHD&うつ病の当事者が編み出した究極のケアレスミス対策

          こんにちは。ADHDとうつ病の診断を受けている営業職のあさひです。今回は、多くの当事者が悩む「ケアレスミス」について、私の経験をもとに対策をお伝えします。 ADHDとケアレスミスの宿命ADHDを持つ私たちにとって、ケアレスミスは切っても切れない宿命のようなものです。日々の生活で、次のようなミスと戦っている方も多いのではないでしょうか? 仕事中のケアレスミス 書類の書き間違い パソコンでの入力ミス 言い間違いや聞き間違い プライベートでのケアレスミス 買い物リスト

          ADHDでも実現可能!2時間の朝活で人生が変わる - 時間管理の革命的アプローチ

          ※この記事はPRを含みます このブログの内容はstand.FMで音声配信しています。 https://stand.fm/episodes/66b5a499de5a03c51e07fbd3 はじめにADHDを抱える皆さん、毎日の時間管理に苦戦していませんか?私も同じ悩みを抱えていましたが、ある偶然から発見した「2時間ルール」が、私の人生を劇的に変えました。この記事では、ADHDの特性を持つ私が実践した朝活と読書の体験、そしてそれがもたらした驚くべき効果について詳しくお話しし

          ADHDでも実現可能!2時間の朝活で人生が変わる - 時間管理の革命的アプローチ

          ADHDとうつ病当事者のための効率的な時間管理術:1440分を最大限に活用する方法

          こんにちは。ADHDとうつ病の診断を受けているあさひです。毎日の時間管理に悩んでいませんか?実は、ADHDやうつ病を抱える私たちにとって、効率的な時間の使い方は特に重要です。 今回は私が最近、Audibleで聴いた「1440分の使い方」という本から学んだ、生産性を劇的に向上させる時間管理のコツをお伝えします。 統計によると、ADHDの人の約80%が時間管理に困難を感じているそうです。でも、大丈夫。適切な方法を知れば、私たちにも効率的な時間管理は可能なんです。 それでは、

          ADHDとうつ病当事者のための効率的な時間管理術:1440分を最大限に活用する方法

          ADHDとAI:業務効率化のための究極ガイド

          ADHDとAIの相性は抜群。この記事では、ADHD当事者がAIを活用して業務効率を劇的に向上させる方法を詳しく解説。OCRとAIの連携、実践的な活用シナリオ、ADHDの強みを最大化するAI活用法など、すぐに実践できる情報が満載です。 目次ADHDとAI:業務効率化の最強コンビ AIを「デジタルドラえもん」として活用する戦略 OCRとAIの連携:ADHD向け書類処理の革命的手法 ADHDの強みを最大化するAI活用テクニック ADHD当事者のためのAI活用実践シナリオ

          ADHDとAI:業務効率化のための究極ガイド

          ADHDとうつ病当事者のための効果的スケジュール管理術:緊急性と重要性マトリックスの活用

          こんにちは。ADHDとうつ病の診断を受けている営業職のあさひです。タスクの優先順位付けやスケジュール管理に悩んでいませんか?本記事では、ADHDの特性を考慮した効果的なスケジュール管理の方法を紹介します。緊急性と重要性のマトリックスを使って、本当に大切なタスクに集中する方法を学びましょう。 ADHDと優先順位の難しさADHDを持つ私たちにとって、タスクの優先順位をつけることは本当に難しい課題です。以下のような悩みを抱えていませんか? 何から始めればいいのかわからない す

          ADHDとうつ病当事者のための効果的スケジュール管理術:緊急性と重要性マトリックスの活用

          ADHDでも効果的なスケジュール管理:大きな石から始める優先順位の極意

          こんにちは。ADHDとうつ病の診断を受けている営業職の方が、効果的なスケジュール管理について語った音声配信の内容を、ブログ記事としてまとめました。ADHDやうつ病と向き合いながら仕事を頑張っている皆さんに、少しでも役立つ情報となれば幸いです。 ADHDとスケジュール管理:なぜ難しいのかADHDを持つ人にとって、予定を立てることは大きな課題の一つです。常に頭の中で思考が巡り、やりたいことややらなければならないことが次々と浮かんでは消えていく。そんな状況の中で、具体的な計画を立

          ADHDでも効果的なスケジュール管理:大きな石から始める優先順位の極意

          【ADHD×仕事】当事者が実践するペース配分と休息術 | 働き方改革のヒント

          こんにちは。ADHDとうつ病の診断を受けながら営業職として働くあさひです。今回は、ADHD当事者として仕事のペース配分や休息の取り方について、私の経験と学びを共有したいと思います。 ADHDと仕事:ペース配分と休息の重要性ADHDを抱える私たちにとって、仕事のペース配分と適切な休息は非常に重要です。しかし、これは私自身が最も苦手とする部分でもあります。常に全力で取り組みたいという思いが強く、休むことに罪悪感を覚えてしまうのです。 なぜペース配分が難しいのか ADHDの特

          【ADHD×仕事】当事者が実践するペース配分と休息術 | 働き方改革のヒント

          ADHDと小説:集中力と感情理解を高める読書のすすめ

          ※この記事にはPRが含まれます こんにちは。ADHDとうつ病の診断を受けている営業職のあさひです。今回は、小説を読むことの意義について、特にADHDやうつ病を抱える方々の視点から考えていきたいと思います。 ADHDと小説:集中力と想像力の新たな可能性ADHDの方にとって、集中力の維持は大きな課題です。しかし、興味のある物事には驚くほど集中できるという特性もあります。小説は、この特性を活かし、集中力を楽しみながら鍛える絶好の機会となります。 ADHDの方が小説を読むメリッ

          ADHDと小説:集中力と感情理解を高める読書のすすめ

          ADHD・うつ病の方必見!『ロングゲーム』で人生が変わる3つの秘訣

          ADHDやうつ病でお悩みの方に朗報!ベストセラー『ロングゲーム』から学ぶ、集中力アップと効率的な生活の秘訣。本記事では、余白の作り方、効果的な集中法、長期的視点の重要性を解説。オーディブルの活用法も紹介。 ADHDやうつ病と診断された方々にとって、日々の生活や仕事を効率的にこなすことは大きな課題です。常に忙しく、マルチタスクに苦戦し、ケアレスミスを繰り返してしまう...そんな悩みを抱えていませんか? 実は、これらの問題を解決するヒントが、ビジネス書『ロングゲーム』に隠され

          ADHD・うつ病の方必見!『ロングゲーム』で人生が変わる3つの秘訣

          ADHDとうつ病当事者が実践する人生を変える読書法 | 営業マンの体験談

          ※この記事にはPRを含みます こんにちは。ADHDとうつ病の診断を受けている営業職のあさひです。今回は、私の読書体験と、それが人生にもたらした変化について詳しくお話しします。 私もヘビーユースしているオーディオブックのAmazon Audibleが7/22までキャンペーンを実施しています。すぐに解約しても3か月間は使用できるのでぜひ試してみてください。 1. ADHD当事者の読書との出会い大学生時代、「本を読んでいる人は頭が良さそうに見える」という単純な理由から読書を始

          ADHDとうつ病当事者が実践する人生を変える読書法 | 営業マンの体験談

          【ADHDでも続く】手帳術の運用のコツ - 営業職当事者が語る3つのポイント

          こんにちは。ADHDとうつ病の診断を受けている営業職のあさひです。前回お伝えした手帳術の続編として、今回は運用面でのコツをお話しします。ADHDの特性ゆえに、新しい取り組みを続けるのが難しいと感じている方も多いのではないでしょうか。そんな方々に向けて、私が実践している手帳術の運用ポイントを3つご紹介します。 1.なぜ手帳を書くのか - 根本的な理由を明確にする 手帳を書き始めて1週間ほど経つと、だんだん書く量が減ってきてしまうことがあります。そんなときこそ、なぜ自分がこの

          【ADHDでも続く】手帳術の運用のコツ - 営業職当事者が語る3つのポイント

          ADHDの手帳術:デジタルとアナログを活用した効果的なスケジュール管理

          こんにちは、あさひです。このブログでは、ADHD当事者であり、うつ病診断も受けている私が営業職としてどのように働いているかを発信しています。今日は、ADHDの手帳術についてお話しします。 この内容は、私が毎朝配信している音声アプリのstand.fmにて、リスナーさんからの「手帳を使ってますか?」というご質問をいただいたことがきっかけで完成しました。リクエストありがとうございます! 結論:手帳を使っていますか?まず結論から申し上げますと、手帳を使っています。ただし、その使い

          ADHDの手帳術:デジタルとアナログを活用した効果的なスケジュール管理

          【ADHD対策】苦手な仕事を克服する3ステップ戦略 | 営業マンの体験談

          こんにちは、あさひです。 このブログでは、ADHD当事者でうつ病診断も受けている私が、営業職としてどのように働いているかについてお話ししています。今日は、特に憂鬱な朝を迎えた昨日の体験を通じて、苦手な仕事を効率的に進めるための3ステップについて詳しく解説します。 憂鬱な朝の始まり 昨日の朝、私の精神状態は非常に憂鬱でした。なぜなら、自分が得意でない仕事を抱えていたからです。得意なことであれば、朝から気合が入って余裕を持って取り組むことができますが、経験が少ない、あるいは

          【ADHD対策】苦手な仕事を克服する3ステップ戦略 | 営業マンの体験談