As

エンジニアです。 好きなもの ピアノ・プログラム・ロボット技術 技術系を中心に記事を書いていこうと思います

As

エンジニアです。 好きなもの ピアノ・プログラム・ロボット技術 技術系を中心に記事を書いていこうと思います

最近の記事

メーカエンジニア日記#69

お疲れ様でした。 振り返り AD変換にはregular変換とinsert変換がある。regular変換はAD変換をch0、1、2の順番で行うのに対して、Inserted変換はch0、10、1、2と間の別チャンネルのAD変換を挿入することができる。

    • #68メーカエンジニア日記

      振り返り お疲れ様でした。 朝会でスケジュール整理忘れてた。そのおかげで遅れているのか遅れていないのかを伝えられていない。。。 レビューしてもらいました。一部不明点あるから相談しながら進めます。 Timer設定 インプットキャプチャはパルスの幅をカウントするときに使う。 アウトプットコンペアは指定された幅のパルスを出力する AD設定 ・TimerのTRGOによりupdateイベントを出力し、それをトリガーにADstartする

      • メーカエンジニア日記#67

        眠い お疲れ様でした。 振り返り ・カルマンフィルタは制御システムにも応用できるし、システム同定にも応用できる。 ・3連ぷは大きくはくをとった方が良い。 ・リズムによる打鍵は助走が大事 マイコンスワップ頑張ります

        • メーカエンジニア日記#66

          振動問題は解決に向かっている。 振り返り マイコンgpioの速度設定は立ち上がり立ち下がりの速度を変更することができる。エッジによるノイズを抑えたい場合は低速が良い模様。 過去トラ会にて、サンプルプログラムはリファレンスマニュアル通りに作られているのでqubemxとか使ってみると良いかも にしても今日は進捗率が異様にひくかった。 出荷用プログラム書き込み、labview動作確認 マルチタスクのせいで非効率すぎた気がする。

          メーカエンジニア日記#65

          こんばんは、今日もお疲れ様です。 耐久試験機を再スタート 代替えICのプログラム準備のために上司に進め方を確認 メーカサイトからサンプルプロジェクトを落としそれベースで開発が吉かなー

          メーカエンジニア日記#65

          メーカエンジニア日記#64

          そろそろ振動問題が終盤に向かっている!はず 別問題で保護機能が誤動作した模様。発動条件の仕様を一部えいやで決めてしまったところあるからなー。そこがブーメランで帰ってきました。 アライメントといい、電流アンプオフセットといい、全ての詰めが甘かったなーアライメントは電気角、電流アンプオフセットは電流フィードバックセンサ周りはマジで注意

          メーカエンジニア日記#64

          メーカエンジニア日記#63

          振り返り ソフト勉強会にて If分でsignedとunsignedの比較する際は明示的に型変換しよう 振動問題の続きで電流アンプのオフセット計算が平均値よりズレると振動する傾向あり、そこで、複数回オフセット計算を実施しその平均値を求める作戦に出ました。ばらつきはそこそこ推されられたので暫定はこれで行きます。 新規マイコンのピンアサインやりました。確認メールを送らなければ

          メーカエンジニア日記#63

          メーカエンジニア日記#62

          お疲れ様でした。 振り返り、 問題が起きた時の作り原因分析表は役に立たない。なぜならそれ自体が思いつきで作られるものだから。」事前にシステムの全体像がわかる。連関図が用意できればおkかな ピアノmemo 3連ぷの最初の音をやや強く 焦らず、間を作る。メロディ強くコード弱く 明日も頑張ります

          メーカエンジニア日記#62

          #61

          振動問題いまだ解決できず。 とりあえず、今日午前中は電流オフセット値が何依存で変わるのかの検証を実施、角度依存でもなく時間依存でもないことが判明、まぁ判明ものなにもそらそうなるだろうという結果になったわけです。 また、振動ありなしとオフセット値に傾向がなさそうに思えた結果となったが改めて再検証したところ、やはり傾向がある。傾向があるのはわかったけど、どの値がOKどどの値がNGなのかのジャッジが面倒くさそうな結果にになりそうなので、要相談。サンプリングの見直しを明日実施予定

          メーカエンジニア日記#60

          通信問題クリアしました。 割り込み有効化の後にuartDMA設定をしてしまっていたのが原因でした。 あのデータ受信の仕方からよくDNA設定が変更されているとわかった先輩さすがでございます。 残りは振動問題。電流センサのオフセット値起因というところまでは抑えているのであとは傾向を掴むだけだがそこが骨折れそう。 さらに代替えマイコン開発のスケジュールも相談しないといけなくてもう大変ですの 明日はデータどりで終わってしまうのか。。

          メーカエンジニア日記#60

          メーカエンジニア日記#59

          お疲れ様でした。 引き続き2つの問題をデバッグ中、30日リリースは絶望的である。 1 振動問題 2   UART通信不具合問題 1に関しては電流アンプのオフセット値が予想通りずれていることが原因そう。2に関してはさっぱり原因不明、通信系に詳しい上の人に相談してみたが、原因系はつかめず、唯一わかっていることは以前のF/Wと比較して割り込み処理が追加されていることが影響していそうということ。ちなみに現行通信処理はIDLE割り込みという特殊な処理をしており、さらにその中でD

          メーカエンジニア日記#59

          メーカエンジニア日記#58

          本日もお疲れ様でした。 午前中は美容院に行きました。美容師によっては人の骨格に合わせて髪の毛の切り方を微妙に変えているらしい。客側からしたらわからない技術が美容業界に隠れている模様 午後はピアノ、テヌートとフェルマータはどちらも音を伸ばす意味がある。ただし、テヌートはリズムキープするのに対しフェルマータはリズムを壊してもめいいっぱい伸ばす。 帰宅後はfet破壊レポートを作成。なぜ業務を休日にやっているのかと疑問に思いながらも、いや多分疑問にすら思っていない状態だった。そ

          メーカエンジニア日記#58

          メーカエンジニア日記#57

          ゴルフ疲れました。 ・足幅は肩幅程度まで広げた方が安定するかも ・カルマンフィルタ共分散行列はいずれ収束する模様 明日でキャリブレーションプログラム終わらしたい

          メーカエンジニア日記#57

          メーカエンジニア日記#56

          本日も楽しかったです。 振り返り。 ・以前からの振動問題、実験結果から電気角の誤差起因で振動現象につながるというレポートを展開したが、理論説明が不十分で納得感を得られず。負荷がかかっていない状態では、トルクがプラマイで振られやすいことを説明すべきであったか。 ・キャリブレーションプログラム動作確認 明日はお休み、カルマンフィルタ引き続き勉強するかー

          メーカエンジニア日記#56

          メーカエンジニア日記#55

          早速昨日はサボりました。 本日の振り返り ・振動問題は収束しそうな結果になりそう。結果的には電流制御ゲイン、センサオフセット値、電気角のずれ、負荷変動の複合要因ということになる それくらいか。。 明日も頑張ります

          メーカエンジニア日記#55

          メーカエンジニア日記#54

          さてさて、お疲れ様でした。 さっそく本日の振り返りを ・キャリブレーションプログラムのLabivewフローチャート作成 ・​社内文書対応、文書の基本は同じ文章を使うときはxx参照というふうにする。修正箇所を最小限にするため。プログラムと一緒か。担当の人から質問きた、承認者減らしているけど大丈夫?とのこと ・振動問題再現試験。どーもアライメント値と電流制御ゲインの影響が強そう 以上です。明日も頑張りましょう。

          メーカエンジニア日記#54