見出し画像

Arc column vol.74【視点や角度を変える】

Arc column vol.74【視点や角度を変える】2024/7/7(日)

今日のテーマは【視点や角度を変える】。

皆さんはスポーツや仕事において、行き詰まってしまい、なかなか突破口が開けないという経験をしたことがあるのではないでしょうか。

私も現役の時に、なかなか結果が出ない日々が続き、調子が上がらない状態から脱出できない経験をたくさんしてきました。

当時はがむしゃらにやってしまい、気づけなかったのですが、このような時に、突破口がなかなか開けないのには要因があると私は思います。

それは、新しいことにチャレンジすることを恐れ、これまでのやり方や今までの成功した時のイメージに固執してしまっているということです。

私の失敗でいえば、成功した時のイメージや練習、感覚がどうしても頭から抜けずに、そこに頼り切ってしまい、新しいことにチャレンジできなかったことが1つの要因でした。

「あの時はこうしたら良くなった」、「こうやれば良くなるはず」、という過去の自分に囚われてしまい、新しいことにチャレンジすることへ消極的になってしまっていたのです。

また、今まで培ってきたことが無くなってしまうのではないかという怖さがあり、自分の殻を破れなかったのだと思います。

しかし、私達は身体も考え方も日々変化していきます。自分が身を置いている環境によっても大きく変化していくことでしょう。
1日たりとも、全く同じ身体、考え方というのは基本的には無いのです。

このように日々変化していく中で、これまでと同じことをやろうとしても、なかなか突破口は開けません。

特に不調の時はやればやるほど、負のスパイラルに入りがちです。

不調だなと感じた時こそ、割り切って新しいことにチャレンジできる最高のタイミングだと私は思います。

突破口が開けない経験から、1つのことにこだわりすぎないことの重要性を私は学ぶことができました。

私は基本的にはこだわりの強い人間です。しかし、これが弊害になる時があることも知ることができました。

新しい自分と出会うには、多くの人の取り組み方や考え方を聴き、チャレンジしてみることが非常に大切です。

チャレンジした結果、成功か失敗かは、さほど重要ではありません。
長い目で見れば、むしろ成功より失敗の方が大事だと思います。

皆さんも、突破口が開けず、もがいているなら、思い切って新しいことにチャレンジし、今までの自分から脱却してみて下さい!

そして、もう1つは、今日のテーマでもある視点や角度を変えられなかったことです。

具体的には、結果が出ないことに対して、スキルを上げて、技術を磨けば解消できると思っていました。無意識にイメージしていることができるようにと練習量を増やしました。

しかし、いくら練習量を増やしてもなかなか不調から脱出できなかったのです。
もちろんスキルや技術の向上は必要不可欠です。ですが、今振り返ると、当時一番不安定だったのはメンタル面だと思います。

当時の私は、メンタル面の安定や自分の思考が変化していけば、結果に繋がるという視点や角度に
気付けなかったのです。

私は、スキルアップという1つのことに注力しすぎてしまい、メンタル面、考え方という視点から
物事を見れなかったことが不調から突破口が開けなかった要因であると振り返っています。

メンタル面が不安定だと、失敗することを恐れます。また、モチベーションも下がります。 

このような状態で、いくら練習しても状態は上がってきません。
今はこれに気づけたからこそ、自分の見えている視点や角度、自分にとっての理想に注力するのではなく、相手からどう見えているのか、角度を変えてみたらどうかと考えられるように意識しています。

これはスポーツだけでなく、ビジネスの世界でも活きる話だと思います。

自分たちが提案したい内容や物事の進め方とお客さんや相手が求めていることが一致しているとは
限りません。

自分たちがやりたいと思っていることが行き詰まってしまっているときは、相手の立場や視点に立って物事を考えることが突破口になることがたくさんあります。

このように正面から進み、突破口が見つからない時は、思い切って物事の視点や角度を変えてみて下さい。

そうすれば、今まで見えなかった景色や突破口に繋がるポイントが見つかることでしょう。

#コラム #成長#発信#指導者#コミュニケーション#視点#角度#チャレンジ
#固執

【Instagram】
https://www.instagram.com/asah1.st/

【Twitter】
https://twitter.com/st_asah1

佐藤旭

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?