見出し画像

思い立ったが吉日。ひとり暮らしの防災グッズ

ずっと気にかかっていたけれど、先延ばしにしてきた防災グッズの準備。

本屋さんで良さそうな書籍を見つけたので、やっと重い腰をあげました。

購入したのはこちらの2冊。

今回は大地震の際、大人1人の自宅避難に何が必要か参考にします。

画像1

【選んだポイント】

・写真左:筆者は阪神淡路大震災を経験したレスキューナースとのこと。こんな心強いアドバイザーが他にいるだろうか…!買って間違いない。

・写真右:イラストがたくさん。「何を」「どれだけ」用意すればいいのか一目でビジュアル的にわかる。

何をどれだけ準備すればいいのか見当つかなかったことが、なかなか着手できなかった理由のひとつだったので、イラストや写真で分かるのは助かります。

まず手始めに、水・ガス・非常用トイレをネットで購入。

初めてAmazonで買い物をしました^^;

水は重たいので助かります。

こんな感じです。

画像2

その他、食料や衛生グッズを揃えました。

スペース節約のため、キャリーバッグに入れてます。

時節柄、キャリーバッグの出番がしばらくないのは確実なので…

画像3

食料などまだ不足はありますが、

現時点で用意できたのは下記の通りです。

・飲料水→2ℓペットボトル14本

 1日2ℓ×7日分(大人1人目安)

・ガスコンロ→1台

・ガスボンベ→15本

 2〜3日で1本消費、約1ヶ月分

・非常用トイレ→10回分×3箱

 約2週間分

【その他】

お米、缶詰、乾物など

水のいらないシャンプー、ウェットシート、コンタクトレンズ、マスクなど

大地震の時、被災者が多ければ避難所はキャパオーバー、入れるとは限らないとのこと。

自宅避難という選択もできるよう備えることも大切、と本にありました。

また過去の事例では断水は3日〜数週間に及んだこともあるので、最低1週間を用意すると良いでしょうとのことでした。

またレスキューナースの方の本で、強く印象に残ったのが、アロマオイルが備えとして紹介されていたこと。

テレビからは伝わらないけれど、被災地は臭いがきついとのこと。

精神的にも過酷な状況と思います。

彼女が被災地に持っていったアロマオイルの香りに、大人も子どもも夢中になったそうです。

生命維持に直接は関係しないであろうアロマオイル。

でも、その香りひとつで人々がどんなに癒されただろうか。

必ずこれは用意して自分もいざという時になれば、周りの人にお裾分けできるよう備えます。

いいなと思ったら応援しよう!