![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55579371/rectangle_large_type_2_999bc56972eef30aa4ed2207bacf201e.jpeg?width=1200)
【無限RT】$JPYCって結局なんなの?将来、何倍になるの?徹底解説!!
ビットコインの暴落で殺伐としたTLに突如JPYCという謎コインが頭角を表した。しかし、その余りの"RT"のしつこさに仮想通貨インフルエンサー達は戸惑いを隠せないでいた。批判しようものなら満面の笑みでCEOが駆け寄り、突っ込みを入れればCOOが無表情で刺しにくるのである。
岡部さんのエゴサ力やべえ
— 八咫烏【Yatagarasu 】Crypto Asset Investor Chiliz🌶🌸 (@sociosjapan) June 19, 2021
あ、勿論、JPYCは存じてますよ。八咫烏の知らないステーブルコインの世界ってツリーで触れてますし。
ほとんどエゴサしてないです。
— JPYC(株) 代表取締役 岡部典孝 (@noritaka_okabe) June 19, 2021
JPYCに関するツイートがあると社内のSlackに通知が来るんですよね。
落合陽一さんもやってたよね…あの人は自動RTまでやってたとおも。最初見た時、どんどけエゴサしてんねんってビビった
— あさぎ (@lmvle) June 19, 2021
↓落合陽一のエゴサに捕捉されるあさぎ
これを見てもまだ落合陽一がノンケだと思う奴いるの?彼は、いや彼女は確実にこちら側の人間だよ。僕のおちんちんセンサーは見落とさない pic.twitter.com/l5QsRhjZ4D
— あさぎ (@lmvle) August 4, 2018
落合陽一のTLにサブリミナルおちんちんが流れたようだ。わかるか?これがデジタルネイチャー"魔法の性器" pic.twitter.com/FI6EU04yJM
— あさぎ (@lmvle) August 4, 2018
河野太郎大臣も使っていたがインフルエンサーのエゴサRTは恐ろしいマーケティング手法である。人々はCEOのRT欲しさに無駄に呟きにJPYCと含んで書き込んでしまうのである。
単純接触効果は、接触回数が増えるたびに、印象や好感度が良くなっていくというものです。接触頻度を高める。積極的に話しかける。連絡をこまめにとる。「しつこい」と思われないように、節度ある頻度で連絡を取りましょう。寝落ちが多すぎると嫌われる原因です。
— 佳夕☆居酒屋 (@isword93) June 27, 2021
(女性から好かれる人bot)
単純接触効果を利用した手法ではあるが、ひねくれたクリプト民の一部にアンチを生み出す結果となった。
なんでこんなTLにJPYC流れてくるんや。もうそろそろお腹いっぱいなんだけど
— あさぎ (@lmvle) June 25, 2021
某ステーブル胡散臭いと言うかマーケティングのやり方が個人的に気に入らないってだけで法律的には問題ないわけだし使う分だけ持っておくくらいで良いかなとは思ってる。実際ウケてる以上俺の感性が世間的に間違ってると思われ
— 脇P(jinP) (@WakiyamaP) June 25, 2021
某ステーブルは
— もぴやま【サウナー仮想通貨女子】 (@shonen_mochi) June 25, 2021
『俺たちすごい!』
『俺たち最高!!』
『俺たち革新的!』
て自分たちで言ってるのは気持ち悪い(言い方悪くて申し訳ない)
法人化の前から岡部さんそういう感じだったし岡部さんマインドなんかね
いや実際すごいんだけど、なんていうかMLMの勧誘見てる気にすらなってしまうんだよね https://t.co/9EJiV4lINt
某円ステーブルの人、キャラが変わってきたな・・
— Before the Law (@cat_on_prague) June 26, 2021
ちょっと心配。
少しXRP化しつつあるように見える。
— 黒魔道士見習い LV12 (@bitcoinhodl999) June 26, 2021
なぜ?仮想通貨界隈はすぐコインの神格化宗教化が起こってしまうのだろう??
今のところ魔界と繋がる以外メリットは全く感じないJPYC。
送金手数料がある時点で決済手段としてPayPayにボロ負けしてるのだが、、 https://t.co/RdGMVaTX7V
バブル崩壊で莫大な損失を出したクリプト民達には最早、国産ステーブルコインを受け入れる余裕は残されていなかった…!
果たしてJPYCとは何なのか?今から買ったら何倍になるのか?
仮想通貨ガチ勢が集うクリプトアイランドでは熱い議論が交わされた…!
これはその議事録である。
クリプトアイランド始まるよっ!
かりにこふ
evilな類では無いんだろけどあの胡散臭さはなんなんだろう
DELTA9KNEET
一種の宗教ですからね
ただそれの何が悪いというのか
かりにこふ
まあビットコイナーも似たようなもんやしな
みんな推しが違うんや
DELTA9KNEET
すでに普及してるものはそこまで声高に叫ばんでいいすからね
そりゃ今からくるぞ!いくぞ!って場合は騒ぎ立てるでしょう
ねこ
JPYCとか普通に生きてたら一生出会わない奴もおるんやからそんなTL構成してる方が悪いと思う
あさぎ
なんだろう。凄まじい勢いで流れてくる。いいねがめっちゃ流れてくる
思わずミュートandRT非表示にした
でもJPYCは悪くないんじゃない?担保周り怪しいけどポイントだと思えば全然
tak
JPYCは煽っても値が上がるわけでもなく...岡部さんがいうように客寄せパンダしているだけだから(JPYCそんなに関係ない人がJPYCくるぞ!ってなるのはうーん)ti
あさぎ
あぁ、そうだね。仕組みの方で儲かる人がやってるから違和感あるのかもね
ねこ
あれこそ楽天ポイントなんやけど
国際送金に使われるからあかん説は聞いた
あさぎ
どうなんだろうね。USDTみたいに自国通貨のステーブルコインは一個欲しいところではある
ねこ
あれはどこまで円に近づけたらアウトなんやろか
あさぎ
近づけすぎるとダメなの?
ねこ
あれで借金し出したらあかんと思うが
あんまり円に近づけすぎたらインフレするやん
あさぎ
うーん、闇BTCをJPYCにしてカードかなんかで買い物できちゃう方が不味くないかな
インフレはないでしょ。流石に
これは!
— JPYC(株) 代表取締役 岡部典孝 (@noritaka_okabe) June 26, 2021
仮想通貨→JPYC→Vプリカ
→楽天ペイ→コンビニ
とか道が開けるじゃないですか!
1ヶ月JPYCだけで生活する企画
とかできそうですね!
DMで教えて貰いました!
ありがとうございます! https://t.co/Ob2cukvHBE
公式サイトでは使えると書かれているので、理論的には本当にいけそう!https://t.co/xzFGg1EYvO https://t.co/nrRK7FW9P5
— JPYC(株) 代表取締役 岡部典孝 (@noritaka_okabe) June 26, 2021
↑このツリーに詳しい方法あり
ねこ
円からするとどっちもまずい
仕組みとしたらテザーでビットコイン買うのと同じやん?
Tether社の弁護士が、発行済みの 2.8 billion USDTに対して、2.1 billionドル分の現金しか用意されていないことを認めたとのこと。 https://t.co/QHc2VIege6
— アビー🐅 (@ArbitrageTigers) April 30, 2019
あさぎ
速攻潰されそうだけど、たしかに限度はどこかってところではある
ねこ
市場規模が大したことないから上がってないだけやと思うよ
あさぎ
そのうち担保きっかり求められるだけなんじゃない?その時に発行してるトークン相当の日本円持ってなかったら終わりそうだけど
tak
JPYCって資金管理や価格維持のためのお金が行政機関にぶん投げられていたと思う
ねこ
担保してたらいいと思うよ
あさぎ
交換業かなんか取ってるならそこはしっかりしてるよね
tak
資金決済法の第14条では『発行している前払式支払手段の未使用残高が1,000万円を超えたときは、その未使用残高の50%以上の額に相当する額を最寄りの供託所(法務局)に供託する必要がある』ということが定められているため、この基準を満たすために東京法務局への供託が行われた
https://bittimes.net/news/108382.html
仮想通貨ニュースメディア ビットタイムズ
BITTIMES(ビットタイムズ)編集部
JPYC株式会社「東京法務局への供託完了+発行体としての届出書提出」を報告
日本円ステーブルコイン「JPYC(JPYCoin)」を発行している「JPYC株式会社(旧:日本暗号資産市場株式会社)」は2021年6月4日に『東京法務局へ
まあ、本当に楽天ポイントとか図書カードとかと同じだから資金決済法に基づいて発行しているだけ
あさぎ
完全に図書カードな類なんだ。
てか楽天ポイントってその辺しっかりしてたんだね
いきなりステーキの肉マネーくらいの感覚かと思った。あれもその辺やってんのか
未使用残高ってなくない?会社が持ってない発行残高がイコールよな
ねこ
外界との交通があるかどうかやろね
資金決済法云々は知らんが
リスクをその会社が全部取れるかどうか
あさぎ
使ったことないからわからんな。海外取引所とかにもそのうち上場するのかな、板薄そう
USDTを使う意義もよくわかってないところある。分散取引所なら必須って感じなのかな
ねこ
そんな感じ
あさぎ
この辺の市場取りに行くの賢いよね。むしろ今までなんで誰もやらんかったんだろうね
ねこ
クソコインをフィアットに替えれない取引所の代替手段
つまりクソコインがなくなったら存在意義を失うんやな
あさぎ
今まで出てきたクソ俺コインより1万倍くらい有意義だとは思う
ねこ
それはそうだが
あさぎ
クソコインを駆逐し、クソコインに駆逐される運命ってことか??
ねこ
存在意義はクソコイン需要だから
tak
地方通貨みたいな感じで意識だけの実証実験しかしてないから...
あさぎ
なんやかんや円は法定通貨2位だし、他国にやられるより良かったことないか
爆散しなければ…
ただドルじゃないから意味がないみたいなところはある。2位じゃダメなんですか?
ねこ
他国に作られるのは草
ポケモンコインステーブルみたいなネーミングになりそう
あさぎ
それだけは避けたいw
https://linktr.ee/jcam1
Linktree
JPYC(JPY Coin)
Linktree. Make your link do more.
参考資料貼っておこう
税理士募集してっぞ!これいないだろう
dai
JPYCが初めてのように思われてるんですけど以前にも他の会社がやってるんですよね
tak
synthetixで作られているsJPY, 発行数100万円程度だしペッグ外れて半値になっている
dai
マーケティングのうまさというかw
あさぎ
そうなんだ。僕の耳に届く前に爆散したプロジェクトがあったんだね
なんでペッグ外れるんだろう。いや板支えられないからなんだろうけど
コバタケ
きむらくんのやつ?
dai
そうですそうです
コバタケ
まぁ、あれが最初の事例だね
あさぎ
送金でBTC使うのだるいから日本人同士ならJPYCありか。普及すればありよな
dai
paypay残高送ってるようなもんですね
あさぎ
それ思った。paypayやんと
持ってる分にはpaypayの方が安心感ある。それでもpaypayに100万チャージしたくない
てか実際マーケティングが全てよな。マーケティングというか覚えてもらうステージ
tak
仮想通貨を法定通貨にするだけならドルでもいいし流動性あるUSDTとかCとか
あさぎ
せやな。取引所で使うならそうなっちゃう
裏で稼いだ金使う人には便利かもね。逮捕者がでそう
てかこれ会社はどこで儲け出してんの?
dai
退蔵益みたいな、発行されたけど交換されてないJPYCの分が利益になるみたいな話してましたね
あさぎ
そんな死蔵分で儲けるスタイルなのか
tak
知らんけど、エンジニアリングでどこかのブロックチェーンやプロジェクトの報酬取ったりコンサルティングが収益源なのでは
dai
あーそれが主ですね多分w退蔵益はちょろっとTwitterで見ただけでしたw
あさぎ
これは利益とは言わんと思うな。銀行も最近やり始めたけど7年とかそんくらいじゃなかったっけ。ボッシュート
ねこ
普通は金利とかで儲けるんじゃないのかな
円は金利クソだから儲けになるのか知らんけど
あさぎ
これなのかな。基軸になればそう言うこともできるんか
dai
USDCとかはそうですよね
ねこ
なんでクソステーブル買って金利払わなあかんのか意味わからんけど
あさぎ
アイコン意識してないこれ?
tak
そら()そうよ
あさぎ
完全にUSDCの権威に乗っかりに行った感ある
dai
並べてみるとめっちゃ似てますねw
dai
USDCは担保のUSDを銀行に預けて預金金利もらってるだけみたいですね
ねこ
賢い
だいぶ堅実
あさぎ
日本の金利で真似できる?
dai
多分日本の金利がゴミすぎて微々たる額にしかならない気がします
tak
JPYCはJPY金利がカスなのとJPYC発行で受け取った額の100%を国に預けてるから、これ単体だと何の利益も出ない感
dai
相当発行してない限りは
あさぎ
退蔵益云々はだいぶぶっちゃけたな。馬鹿にできんけど5年くらいかかるわけか
>JPYCでモノが売れたときの粗利
なんかバッカスを思い出すなこれ
dai
USDCのサイト見てたんですけど、将来は他の通貨のステーブルも作れるかもねという文脈の中で、例としてJPYCって挙がってて面白いですw
tak
もしかして利益出ないからこそ無からお金を作るオタクコインと組むのか。いやそれは陰謀論
あさぎ
オタクコインってまだあったんだ
tak
最近はオタクコインNFT売ってるよ
【3日間限定😉】メタバース画廊『Otaku Coin GaRo』公開記念 10枚限定スピニング・オタクコインNFT【S10】プレゼント【6/28 23:59まで】
— 一般社団法人オタクコイン協会 (@OtakuCoinCom) June 25, 2021
応募方法
①このツイートに返信で #オタクコイン をつぶやく
②当アカウントをフォロー
③メタバース画廊にアクセスしてみようhttps://t.co/S5S2NnvqbN (PCのみ) pic.twitter.com/l4LbMbz8ys
あさぎ
名前ミスってる感ある。ちゃんと開発させるタイプのやつだったのね
ねこ
そっかGOXしたら利益になんのか
あさぎ
あぁ、そうだね。GOXも利益だ
tak
NFTが流行っているからNFTやっているだけだよ。中身はないよ
あさぎ
流行に乗ると言う点ではさすがや。中身は誰も見ないから
GOX待ちは笑う。実際ホルダーが高齢化し始めたらチャンスよな。気の長い話だ
ねこ
30代以上ばっかやから結構死んでると思うわ
あさぎ
はじめまして!
— bong (@boogk258) June 26, 2021
Amazonで買い物する分には良いと思うのですが。
余ったjpycを法定通貨にするまで手数料が高すぎてびっくりしました。
この手数料ってETHのガス代のこと?
dai
余ったjpyc法定通貨にできなくないですか?
あ、相当迂回すればできるのか
tak
サイドチェーン使ってサイドチェーン入金対応している海外取引所から国内取引所に送金すれば
5年間JPYCが使われないと退蔵益。
— JPYC(株) 代表取締役 岡部典孝 (@noritaka_okabe) June 18, 2021
金融機関保証後の運用益(今後)。
JPYCでモノが売れたときの粗利。
地域通貨等のJPYC技術を使ったコンサル。
ふるさと納税手数料収入(今後)。
あたりが収益源ですね。
こういうことらしいです
tak
mxcがmatic入金対応してるんじゃねって
JPYCはJPY金利がカスなのとJPYC発行で受け取った額の100%を国に預けてるから、これ単体だと何の利益も出ない感
サイドチェーン使ってサイドチェーン入金対応している海外取引所から国内取引所に送金すれば?
matic上の$JPYCを$MATICにしてMXCに送金, MXCでBTCかXRPとかにして国内取引所に送金, 円に
あ、これ別に$MATICじゃなくても, USDTとかUSDCでもいけるわ
dai
安くできそうですね
あさぎ
これが真理では?
JPYCについては当初から解っていた事なのですがコレですよね。
— 信玄@MolTopShot勢 (@shingen_crypto) June 25, 2021
リスクヘッジするなら基本的にはその場で取得して使う。悪意の問題ではなくオペミスや漏洩を気にするならそれがBetterかなと https://t.co/DxDhtn5DFW
あさぎ
優秀な人材が集まってきてると言うこの匂わせよ
JPYCリリースして優秀な応募者の方々が弊社を志して頂けるようになり、ここ1ヶ月で入社難易度が急激に上がっています。
— JPYC(株) 代表取締役 岡部典孝 (@noritaka_okabe) March 17, 2021
3ヶ月前に即採用の人が書類選考で落ちる感じです。
もし興味がある人は1日でも早くwantedlyから応募して下さいください。
1ヶ月後にはさらに入社しにくくなります! pic.twitter.com/kxjMjjiMSg
JPYCの応募者で能力カンストしてる人が多すぎてびっくりしてる
— Yosui Harasawa (@y0su1) June 24, 2021
あさぎ
てかこれ担保に100%預けてるの?
JPYCは最初から100%裏付け資産あるものしか発行しないなんて言ってないし、前払式支払手段なんだから未使用残高の1/2以上の額を供託すればいいんだから、なんの問題もないのではないだろうか
— もぴやま【サウナー仮想通貨女子】 (@shonen_mochi) June 25, 2021
少なくとも国内の法にのっとって運営してると思ってるので、何を問題視しているのか全くわからない
JPYCを問題視する人は資金決済法を元に運営している前払式支払手段発行業に問題があると言っているのと同義では?
— もぴやま【サウナー仮想通貨女子】 (@shonen_mochi) June 25, 2021
そこを問題視するなら法律でも変えてくださいどうぞ
tak
100%相当の金額を預けている(ことになっている)(法務局に問い合わせれば分かるのかな?)
あさぎ
100%相当の金を預けていると言っているけど法律的には50%でええぞってこと?
tak
そういうこと
ねこ
儲ける仕組み考えると持つべきリスクじゃないよな
dai
正直usdcみたいには持ちたくないですよね
あさぎ
これ面白いツイートだった
JPYC、裏付けなく無限mintできるなんて本物ソックリでいいじゃん。
— やきとりそうちょう (@yakitoribit) June 25, 2021
リプ欄に岡部さんがダッシュで駆け寄ってるw
前払式支払手段ですからね。
— JPYC(株) 代表取締役 岡部典孝 (@noritaka_okabe) June 25, 2021
法令上50%供託で発行できます。
その代わり払戻しが法律で禁止されています!
dai
本物wwwww
あさぎ
借りた仮想通貨をJPYCに交換するなら税金発生しないの??
— 雫@crypto GIRL (@PWkDeOvpuCqtKce) June 26, 2021
これ無理よな?トークンに交換した時点で利確扱い。いや借りた金ならええのか?
dai
借りたやつなら大丈夫だと思いますよ
ただ、usdcかりてjpycにしてるならドル円ショートと同じなのでリスクは微妙にありますよね
あさぎ
ほほー、これもう使い道のメインでしょ。でも国への反逆だから表立ってアピールはできんよな
なんかアメリカ人が長期保有の株担保に金借りてる話と似てるな
dai
まさにそれですよね、ただjpyc通さなくてもusdc借りてバイナンスとかでXRPにして国内に送って換金すれば同じことできます
tak
暗号資産に詳しい税理士さんの出番だ
あさぎ — 今日 01:55
暗号資産に詳しい税理士の登場が急務すぎる
正確にはJPYC納税に詳しい税理士やぞ
これふるさと納税とかもできるようになるのかな
tak
$JPYC
— 飼育員(特定中年)@『軽く付き合えるならお願いします』by菊池 (@mokasuto) June 26, 2021
JPYC使ってVISAプリカ経由でふるさと納税出来るのか?割安にJPYCを仕込めば?実質的に税金安くなるのかもな。去年は一般のVISAカードでふるさと納税出来たんだから、そーゆー事なんだろうな。
当社でそのうちJPYCふるさと納税やる予定なのでお楽しみに!
— JPYC(株) 代表取締役 岡部典孝 (@noritaka_okabe) June 26, 2021
JPYCふるさと納税経由だと弊社に手数料入るので大変助かります。
あさぎ
マジで岡部さんどこにでもいる。展開早いから普及するかもしれないね。投資家はどこで儲ければええんや?
なんで割安にJPYCが買えるの?ステーブルでしょ?
tak
JPY/USDとJPYC/USDCで10%ぐらいサヤがあって安く買える
あさぎ
"現代の錬金術"やんけ
tak
最近は埋まりがち, 手数料負け, USDC足りないとか
みんなJPYCよりUSDCの方がほしいから...
ねこ
JPYCに替えたら利確でしょ
あさぎ
税に詳しい素人なら見つけた
ギフト券(JPYC)を金券ショップ(DEX)に売ったら譲渡所得、以降の仮想通貨のやり取りは雑所得ではないですか?
— Metallis(へたれ) (@c7R1S0tU) June 26, 2021
う~ん、どうなんでしょう。私は税の専門家ではないので良く分かりませんが… 顧問の先生に聞いてみたいと思います。でも、JPYCを同じ価値(利益=ゼロ)の仮想通貨に変えただけで、それが譲渡所得になるなんて解釈はちょっと酷すぎるように感じますが。。。
— ビッグふぃ~るど@仮想通貨リサーチ中∵太陽光発電でFIRE (@solar_nenkin) June 26, 2021
Domyoji_Sakura(29おじ)
どうも、JPYCファンコミュの運営やってますw
あさぎ
ファンコミまだカミングスーンと書いてあったけど?
Domyoji_Sakura(29おじ)
いえ、普通にありますよ(twitterの私の固定ツイから入ってもらえれば〜
トレーダーとしての4年間、厳しい規制の中でいくつもの面白いものが終わってしまい辛くなりました。
— 2929おじさん (@2929ojisan) April 17, 2021
海外に行く方も多い中で規制と調和してコインを発行していくJPYCの姿勢に共感し、
本日より、JPYCファンコミュニティの運営を任されることになりました!
ぜひご参加下さい!https://t.co/smXPYyuhwD
あさぎ
どうする?入る人いる?
Domyoji_Sakura(29おじ)
石なら投げてこいッ
あさぎ
ステーブルコイン、いや前払い式支払い手段のファンとか存在するの?
tak
楽天ポイントのパンダってかわいいじゃん
あさぎ
僕はアマギフファンコミュニティの会員だからアマギフが欲しい
ねこ
あれにもコミュがあるんやな
あさぎ
金券界隈みたいなのはあるね。主に乞食で構成されてる
ねこ
爆益って感じの通貨ではないから意外といい感じのコミュ説あるで
ポイ活やん
あさぎ
リーマンが経費で買って金券を買い支えるマーケットメイカーになってる
Domyoji_Sakura(29おじ)
JPYCに当てはまるかは分かりませんが一般的な商品券の退蔵益は総発行額の5%らしいです
JPYCに限らず商品券ビジネスって場苦役になりそう
あさぎ
意外と少ないんだね。もっとタンスで朽ち果ててるかと思った
ねこ
退蔵益ってビジネスモデル考えた奴めっちゃ賢いな
肩たたき券からインスピレーション受けてそう
あさぎ
泣ける。大切に財布にしまって反抗期とかに使って欲しい
Domyoji_Sakura(29おじ)
私はポイ活せどり上がりなので一般人のルーズさに逆に驚きました……
tak
総額80億円、プレミアム付き商品券発行へ 名古屋市:朝日新聞デジタル https://t.co/8a7BF8iYY4 #新型コロナウイルス
— 満州中央銀行 (@kabutociti) May 31, 2021
朝日新聞デジタル
総額80億円、プレミアム付き商品券発行へ 名古屋市:朝日新聞デジタル
【愛知】新型コロナウイルスの影響で落ち込んだ地域経済の活性化策として、名古屋市は総額80億円規模のプレミアム付き商品券を発行する。市が主体となるのは2015年度以来2回目。前回は炎天下に行列ができる…
tak
80億円なら4億円の退蔵益
あさぎ
規模デカくなると馬鹿にできんね。こんなんよく使うよ。僕はそのままどっかやった気がする
もっぴー招集かけた!
あと辛口のブログを見つけた
https://vips-blog.hatenablog.com/entry/20210626/1624676400
Hatena Blog
Flametongue
JPYCとVプリカの交換が可能になった - VIPSブログ
日本円ペグのステーブルコインJPYCに先日新しい動きがあった。 これまではペグ裏付けがAmazonの代理購入で1JPYC=1円として使えるだけだったが、Vペリカとの交換が可能になったとのこと。 インターネット上限定とはいえ、クレジットカードと同等に使えるようになったのでだいぶ使用の幅は広がった。 prtimes.jp とはいえ、現状では円に対しての優位性がDeFiなどのサービスに直結できる以外ないため、ほぼ円の劣化でしかないとは思う。当たり前のことだが、JPYCではその辺のリアル店舗では使えないし、普通に円でVISAカードを使ったほうが便利。イキリクリプト民は円不要論を唱えるが、ネットで生活が…
Domyoji_Sakura(29おじ)
これ建設的な辛口でいいブログですね
中の人たちにシェアしときまスウ
JPYCの代表、最初は印象良く見えたんだけど
— Stopping Guy (@G20190507) June 26, 2021
省庁とのやり取りでダーティーな面見せたあたりから
なんか狂ってきてる気がするんだよなあ
必要なのはわかるけど代表アカウントで前に押し出すのは違うと思う
一回休んだほうが良いんじゃないの。ずっと動いてる気がする
あさぎ
心配されてて草
コバタケ
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/16985676/
実は「金融王者」だというスタバの構造 プリカなどで資金調達し運用 - ライブドアニュース
スターバックスは「金融王者」であると、金融ライターが独自の見解を述べた。同社はプリカなどを通じて約1686億円もの資金を無利子で調達していると説明。また、期限切れなどで使われなかったプリカの残額は1年間で約163億円とも
ねこ
めっちゃ賢いやん
無敵ビジネス
コバタケ
最強
あさぎ
LINEもこの手の商売してるよね。いろんな企業の商品券取り扱うやつ。意外と強いのかも
売り上げに対して死蔵10%って利益率高くね?
あさぎ
海外勢には便利なのか…?
#JPYC は海外在住者にとっても希望の星です!!
— ÚNIKO@ラテンアメリカ (@aabetaro) June 25, 2021
たとえばDiFi運用益を日本滞在費にすることはアマゾンやVプリカ経由できそうなので、
次は海外現地 実店舗でのクレカorデビット決済への充当をシンプルかつ割安にできる道を模索しています。@noritaka_okabe 岡部さん、応援しています!!!
tak
DiFi, Digital Finance, 好感度あります
あさぎ
払い戻しできないんだ。takの言ってた迂回手段で頑張るしかないね
JPYCの払戻しは法律で原則禁止されています!
— JPYC(株) 代表取締役 岡部典孝 (@noritaka_okabe) June 25, 2021
事業廃止するときは例外的に払戻しできます。 https://t.co/sZEvo6zVKi
ねこ
まず海外で円使うメリット乏しくない?
あさぎ
母国に送金やろなぁ
ねこ
払い戻しできないの?
モッピー
前払式支払手段は出来ませんね
あさぎ
もっぴーがきた!もうステーブルコインって考え方は捨てたんかこれ
ねこ
そういえばモッピー昔はこんなアイコンだったな
モッピー
どもですー
ねこ
いつもお世話になってます
あさぎ
んん、板はあるんよな?金券を板取引で押し付け合うイメージか?
tak
ステーブルコインとは、って考えた時にペッグしている法定通貨とだいたい同じ金額として扱われるトークンと決め打った感じ
missmonacoin
私はもう関わってないのでわからないけど、第三者型の認定は受けてないはず
受けてたら代表がツイートするので
モッピー
失礼しました。自家型でした
tak
出口はJPYC社が作った出口以外まだないと思ってるけど
あさぎ
使ってる層が貧民しかいないのもアンチが湧く原因かも。上限低いし舐められる。大人買い…?
Vプリカを #JPYC で大人買い!
— ともやん@Pancake🥞に夢中(*'ω'*) (@Tomoyan_Biz) June 25, 2021
はよこーいww pic.twitter.com/JGmGweiozX
tak
加盟店というより何か勝手にJPYC決済受け入れてくれる人がいる扱いで草
missmonacoin
自家型で消費するのは、例えばソシャゲのコインをガチャを回して、自社内で完結するときの消費であり、現金は第三者だけっぽい
モッピー
楽天市場とか、yahooショッピングの購入出来るんでてっきり第三者型だと思ってたんですけど、自サイトからユーザーyahooショッピングのURL入れて、JPYC側で代理購入するような形で自家型を名乗ってるんですね。
ねこ — 今日 02:57
草すぎる
あさぎ — 今日 02:58
涙ぐましい迂回手段や
会社で社員向けIPO勉強会が開かれています。
— JPYC(株) 代表取締役 岡部典孝 (@noritaka_okabe) June 24, 2021
当社の社員向けIPOの説明
Uniswapでトークンが売買できるように、
東証で当社の株式が売買できるようになります。
おっ、入社したら株買えるって。株ほちぃなぁ
ねこ
少なくとも損するビジネスモデルではないな
あさぎ
上場までのロックアップ期間6年くらいかかりそうだね。それでも上場できたらクソ早いけど
モッピー
この時期からIPOって無理やろw
gumiの國光さんとかバックにいるならまだしも
あさぎ
上場はスタートアップの夢でしょ。許したれよ!!
未来の国益の為にも、JPYCで
— JPYC(株) 代表取締役 岡部典孝 (@noritaka_okabe) June 2, 2021
社会のジレンマを突破します!
円経済圏が沈没すると日本の安全保障に関わります。
急拡大するクリプト経済圏で円の存在を高める為、JPYCは日々戦っています。
当社の活動がイノベーションにつながると信じて。
さらに優秀な人材、集え!https://t.co/LEjHZmNlS3 pic.twitter.com/BHEi3d6HkZ
JPYCの応募者で能力カンストしてる人が多すぎてびっくりしてる
— Yosui Harasawa (@y0su1) June 24, 2021
この面接を勝ち抜いて株だけ買って退社がJPYCで億り人になる唯一の手段か?
モッピー
この規模の会社で社員に自社株買わせるのはちょっと引く。草コインよりリスクあるもんを社員に買わせようとしてるんだもんね
あさぎ
金額によるでしょ。立ち上げメンバーなら当然のように金出してるわけで
モッピー
立ち上げメンバーじゃなくて従業員にでしょー
あさぎ
むしろ、ほぼ初期メンバーなのにノー株の方が可哀想でしょ。
別に強制ではない、選択肢があることはいいことだよ
モッピー
うーん、、、このあたりは個人の価値観やけどね。
16歳とか若い人が多いなかでリスクないようにしてあげるのが経営者だと僕は思ってるってだけなんで。
あさぎ
当然いらねぇよって社員いるだろうし、あれこれ社員に交渉すれば間接的に株買えるんじゃね?
株買うってのはリスク背負うってことなんだから仕方ないよね。社員のモチベーション上がれば経営者的にありだし、資金調達より温情に近い気がする
モッピー
資料で『東証に上場したら』みたいな説明なのがなぁ、、、
あさぎ
上場しなくても会社が買い上げたり、第三者に非公開株式として売ることはできるはずだよ。
モッピー
モチベーションって側面もあるやろうけど、一蓮托生の側面もあるのがねw
まぁ微々たるもんやろうけど
あさぎ
月の土地よりはマシや。ロマンしか感じないよ
僕は成熟した上場企業が割高な自社株を社員に押し込んでる方が問題だと思ってるよ
モッピー
なるほどねー、JPYCの株買い集めるか
あさぎ
ソフ○バンクとか、欲しがる人は山ほどいると思うけど一般では売ってないだろうねぇ
だから、こんなん社員特典だよ。マジで温情の感覚だと思う。どんなビジネスでも成功するかは誰もわかんないし
上場するとマジで割高になる。株クラがどれだけIPOで爆死したか…非公開のうちに買えるってすごいこと
モッピー
社員に声かけとけばいいんじゃない?1.2倍で引き取るから給料の半分毎月買っておいてって。
あさぎ
どうだったかな、その辺って縛れたっけな
モッピー
株の法律はわからんから法的な確認必要だけど
あさぎ
個人が会社から買った時点で個人の持ち物だからどう使っても自由という認識、相続がそうでしょ。だからいけると思うけど株式になんか条件ついてたら無理かも。プラスそれを会社が容認するかよねぇ。縛れなくてもその社員の心証は確実に悪くなるし
みんなで頑張ろうぜ!って売り出した株を転売してるやつとか経営陣から見たらクソすぎるっしょ
ねこ
値段次第としか言えんな
あさぎ
上場まで見据えてるなら自社100%保有なんて気にしてないんだろうけど、なんだかえっちでいやらしい話になってしまったねぇ
モッピー
たしかにえっちだ
あさぎ
かねのことしかかんがえてない
ねこ
みんな寝静まってる中二人で喧嘩してて草やわ
あさぎ
これ喧嘩なのか。普通に株の話かと思った
まぁ、喧嘩に見えてしまうかも。金の話なると熱くなってしまう
ねこ
喧嘩は魂の共鳴や
モッピー
僕も喧嘩のつもりが一切なかった
ねこ
モッピーさん漢気寿司会!🍣
— Ameyumi (雨弓) (@rain_vc) June 26, 2021
会計は298 $SUSHI (約22万円)!!! pic.twitter.com/BVLjHEo4GI
寿司界隈が盛り上がってる
モッピー
ここ普通に滅茶苦茶美味しいんですよ
次の予約もしてきた
ねこ
次の予約は草
あさぎ
寿司も賛否あるけど実店舗で使えるのは面白いね。マーケティングとしては
1週間仮想通貨とJPYCだけで暮らして、
— JPYC(株) 代表取締役 岡部典孝 (@noritaka_okabe) June 26, 2021
その模様をブログやyoutubeで公開する
企画やりたい人いたら
是非ご連絡下さい!
予算出します。
多分ホテル代もクレカで払って
衣食住全て実現できそう!
これ完全に真似しにきたでしょ。大喜利タイム始まってる
JPYCだけで1週間生活する企画
— あさぎ (@lmvle) June 27, 2021
1日目:公共料金をJPYC払にしたいと交渉してオペレーターを困らせる
ねこ
鶯谷デッドボールみたいなもんよ
あさぎ
最近、まとめって超重要だなと気がつき始めた。話し合ってる人達の中で答えが見えてもTwitterやディスコはすぐ流れていくから。だからこれもまとめるね
モッピー
あさぎさんのツイートまとめnote好き
あさぎ
JPYCとはなんぞやという濃厚な記事が書けそうな予感、やる気があれば
ねこ
知ったようなこと叩くなって言われそうやわ
あさぎ
Twitterまとめが一番楽なのに反響あるから悔しい
モッピー
togetterより見やすかったんだよね。
参考にして自分もネタのときまとめたもん
ねこ
まとめはいいよ
まず極端に怪しい反射が弾かれてるからね
あさぎ
そりゃそうでしょ。どや
見やすいように時系列からまとめてるもん。僕の思考が反映してるからよろしくはないけど
モッピー
あれnote書くより楽で新発見だった
あさぎ
うん、楽だよ。全力二階建て手法。僕も何年か前にブログでやってみたんだけど楽だけど飽きるのが問題点
UCC上島珈琲、罰ゲームに最適なレモネード味のコーヒーを開発(早くも一部店舗で投げ売り)https://t.co/nsuht3oGAx
— 全力2階建 (@kabumatome) June 26, 2021
モッピー
あー、飽きねw
それはあるかもねw
あさぎ
文字書くのは苦ではないけど、責任を分散できるのも良い。クリプトアイランドは都市伝説扱いでやってるし裏どりしなくていいんだよね。メディアとしては超強い、スピード感だけを重視してる
モッピー
>責任を分散できるのも
これはいいねw
金絡むクラスタ面倒だし
あさぎ
うん、クリプトアイランドは知見集めるのにも使える。一晩でJPYCとはなんぞやが集まった。これで記事書けるね
モッピー
ここメンバー結構すごい人がいてびっくりした。
ジミーさんとか
ねこ
最近Twitterに面白い話するやつおらんよな
あさぎ
イケハヤさんもいるぞ
モッピー
そういえばそうだった
ねこ
クソスキャム熱く語るやつばっかやで
あさぎ
インフルエンサーの話ばっかするから彼らが集まってくる。インフルエンサーウォッチは次のトレンドになるよ
ねこ
昨日は世界史の話とかずっとしてたけどあれどれくらいの人間は理解できたんや?
あさぎ
あれは意味わからんかったね。マスアジとコバタケが暴走してた
モッピー
なるほど。だからチャンネル分けてるのか…
ねこ
歴史ガチ勢あるあるネタは誰も分からんやろと思った
あさぎ
ここスキャムコイン推すっていうよりスキャムの構造分析してる人しかおらん気がする。ここでスキャムの名前出したら飢えたライオンに餌を差し出すようなもんよ
ねこ
Twitterの方はほんま面白くない
あさぎ
ここでスキャムコインアピールしてもフルボッコにされると思うよ
ねこ
こっちのが面白い
モッピー
それはいい場所やな
あさぎさんはなんでdiscordに人集めたいの?
あさぎ
人集めれば知識が集まるじゃん。僕のコントロールできる範囲で
モッピー
なるほど。L
ねこ
知識を披露したい奴少ないんだよね
普通は溜め込むよね
モッピー
わかる。稼げる情報共有しないもんなぁ僕もだけど
あさぎ
そういう人って議論に使うんだよね知識
モッピー
整理してくと自ずと稼げる方法が見えてくるってことのような気もするけど
あさぎ
今日もJPYC知識をガンガン吐き出してくれた。これは別に直接的に金儲けにならないけど僕の身になったよ
モッピー
テーマ出たときにあさぎさんがアナウンスしてくれるのは面白いっていうか参加しやすいね
あさぎ
うん、司会として薪を投下することに努めてるよ
モッピー
フラットな話を聞けてよかった
↗️おいでよクリプトアイランド
あさぎ
僕はまぁJPYC良い悪いはどっちでもええしな
ねこ
JPYC使う奴愚かやなくらいにしか思わなかった
モッピー
変にバイアスかかってると情報補正するのがめんどくさい。
なんやかんや応援派ではあるけど。
モッピー
もう少し世間でこの論調になってもいいと思うけどね。
あさぎ
愚かだとは思わないけど、出始めのサービスによく特攻できるなとは思う
モッピー
少額でERCだと手数料負けするし。買う人わかってない人が多いと思うw
あさぎ
例えばJPYC使うと謎トークンが付与されて、それが将来的にJPYC株式会社の利益で買い上げられて値上がりする見込みがあるとかだったら使うのわかるんだけどね
(後で調べたらあった↓)
そういえばJPYC買ったり使ったりした人はJCTという福引券が貰えるんですよ。
— JPYC(株) 代表取締役 岡部典孝 (@noritaka_okabe) June 27, 2021
JCTはPolygon上のERC20なので、
握っておくと何か当たるかもしれませんね。
Domyoji_Sakura(29おじ)
現状大口の流動性提供してくれてる人は、もうバブルで「アガった」人で、ブロックチェーンゲーム好きだからインフラになって欲しいって善意の方ばかりの印象ですね
あさぎ
まだ居て草
モッピー
なるほどなるほど。
29おじ応援派なのにdisってるように見えたらごめんね。
Domyoji_Sakura(29おじ)
あ〜むしろワイは批判してくれた方がJPYC強くなると思ってる派なので全然おけです(批判がしっかりしてれば
モッピー
僕も応援してるからこそ、ある程度フラットに見たい派っす
あさぎ
批判というか疑問?疑念かなぁ。わからないところは全部潰さないと
Domyoji_Sakura(29おじ)
ざわ
あれっ
yosui — 今日 03:43
こんばんは
あさぎ
きちゃった…
モッピー
原沢さんや!創業者!
yosui
こういう回やっていただけるとスレッド読むだけで客観的にどこ直せばいいのかわかるので非常にありがたいです
Domyoji_Sakura(29おじ)
私も気になってたので聞くんですがyosuiさんって共同創業者なんですか?それとも社員第一号?
yosui
社員一号として途中からCOOやっています
ねこ
大物来てて草
モッピー
すごい物腰柔らかい方と評判です
あさぎ
もう少し牙隠すべきやろ
@モッピー
原沢さんはイキるスタイルだから
yosui
ちゃんと読ませていただきました
モッピー
個人的にはひよこさん相手しないほうがよいと思いました。
不毛だから
yosui
完全にポジショントークです
モッピー
あの方自体がポジトークしたいからdisってるように見えたんで、絡むと泥仕合になりそうでw
yosui
あ、そうですね笑
初手だけ返すつもりで返信しました!
モッピー
あの方が岡部さんとの議論止めた時点で、自分で絡んでそういうことするんだーってガッカリしました
あさぎ
これ記事にしてまとめるから広告費はよ!!
イケハヤさん絶賛の現代の錬金術$TITANが一晩で-100%達成!無事、土塊の錬成に成功!まとめてきたぞー!$IRON $TITANhttps://t.co/r47h48B2Z9
— あさぎ (@lmvle) June 17, 2021
あさぎ
参考記事です。いけるか?経費
yosui
ぜひグラントに申し込んでみてください。記事へのグラントは実績がすでにあります
あさぎ
グラント…難しい言葉やめて
yosui
https://jpycgrant.studio.site/
これです!
JPYC Grant
JPYCグラントの解説記事です!https://t.co/3tX4qT4e4E
— Fumihiro Shindo (@crysis44k) April 5, 2021
ねこ — 今日 03:51
あさぎはひらがなしか読めないんだ
あさぎ
100万JPYCが貰えるまで読んだ!!
jimmyhomma
ひよこをフルボッコが適切です。よーすいさんならできる
モッピー
おお!最近知ったんですがジミーさんがJPYC応援派なのはちょっと意外でした。
僕のなかで国内でも唯一のビットコイナー大御所なので
jimmyhomma
私は長くステーブルコイン推しです、2014年から
モッピー
なるほど…
yosui
あの件に関してはひよこさんの仰ることも理解できるので、
JPYCよりも優れた日本円建てのステーブルコインの在り方や運営方法はひよこさんの中ではどのようなものなのか単純に気になってました。ボコるとかは一切考えていませんでした
jimmyhomma
それは建設的で素晴らしい。外野無視で事業集中で良いのですが、適切な議論がマーケティング的に役立つ可能性あると思いました
あさぎ
100万JPYC目掛けてJPYC擁護に全力を注ぐか、面白い方向にまとめるかでの葛藤が始まってる
モッピー
擁護しても3000JPYCくらいだと思うw
あさぎ
しょぼい
Domyoji_Sakura(29おじ)
面白方向期待
モッピー
流動性に寄与しないもんねw
yosui
個人的には面白方向が見たいです
jimmyhomma
訳わからん結論言って、その結論に至るまでのデータ、証拠、ロジックのない大きな声が、めちゃ嫌いなんですよね、ひよこの事
yosui
ツイッターだとポジショントークが目立ちやすいですが、正直なところJPYCが唯一で最高とは思ってません。1番流通するステーブルコインが1番正しいと思ってます!
@jimmyhomma
訳わからん結論言って、その結論に至るまでのデータ、証拠、ロジックのない大きな声が、めちゃ嫌いなんですよね、ひよこの事
モッピー
そのご意見、今回の件で大分理解できましたw
jimmyhomma
この業界は結果を数値で検証出来るのが、解りやすくて良いです
好き嫌いありますが、4年後に数値で検証出来ます
jimmyhomma
時価総額と流動性の高いUSDtが現時点では、使えるアセットです
運営母体が酷くても
未来はリスクを含みますが
yosui
@あさぎ
なんか真面目な感じになってしまいましたがdiscordのチャンネルのコンセプト的に大丈夫ですかね?
あさぎ
インフルエンサーウォッチスレに変えたよ!ルールは後から変えられるんや。これが権力…!
yosui
すごい
モッピー —
個人的にはここからが(バブル終わって流動性低下からの)JPYCの正念場だと思っていたので、Vプリカに使えるようになったのはほっとしてますw
yosui
完全web3と違って、株式市場やライセンスの方で色んな仕込みができるので、その準備期間として捉えてます!
jimmyhomma
Jpycは全貌把握が難しいので、現状解るがベストでは?
あさぎ — 今日 04:07
知ったように書いて炎上するまでがTwitterマーケティングや!!
jimmyhomma
記事は個性を発揮する方向で良いと思います
モッピー
あさぎさん、ジミーさんにすごい言い方やなw
おそれ多いw
あさぎ
そんなに有名な人なんだ
モッピー
日本で最初のビットコイナー的な認識
あさぎ
やべぇじゃん…敬語使って媚びていくことにしました!!
Domyoji_Sakura(29おじ)
日本最古のビットコイナーっていつぐらいからhodlされてるんですか?
モッピー
https://cc-rashinban.com/a694/
仮想通貨羅針盤
仮想通貨(暗号資産)遍歴 第1回-本間 善實さん- | 仮想通貨羅針盤 ビットコイン
仮想通貨・ブロックチェーン業界で著名な方々の【仮想通貨遍歴】をお聞きしたインタビュー記事を掲載します。
jimmyhomma — 今日 04:11
一般人です
あさぎ
あさぎ業界から干されてしまうん?
ねこ
芸能人と結婚して一般の方って報道されるタイプの人ですね
モッピー
イケハヤと比べたら失礼なレベルの方や。
ワイは先人に敬意をはらうタイプなので
@モッピー
https://cc-rashinban.com/a694/
Domyoji_Sakura(29おじ)
この記事書かれたの2019年なんですね。大底ではいい記事が書かれるというあるある
tak
日本デジタルマネー協会とJPYCで二重グラント狙おう
あさぎ
Twitterってバズった方が偉いシステムじゃなかったの?
モッピー
その理論だとワイもまぁまぁ偉くなってしまうw
あさぎ
いやな…事件だったねぇ…
3BTC貢ぎマン、永住権も買えたと考えると噛めば噛むほどオモロイ https://t.co/qQvaL0JziJ
— やがみ (@Light_Yagami_a) June 9, 2021
この後、CEOの岡部さんも来た。
結論、割とみんな暇!!
以上となります。この記事でグラント申請したいと思います。収益の一部は世界の恵まれない子供達に寄付したいと思いますので記事ファボ、拡散よろしくお願いします。
↑Discordグループ「クリプトアイランド」では怪しいコインから将来有望なコインまで幅広い情報提供をお待ちしています。