![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120574306/rectangle_large_type_2_c7814d4ad497463398384f707d67b596.jpg?width=1200)
ゲームマーケット2023秋で販売されるソロプレイ可能なゲーム
ども!あさがおです
今回は12月9日、10日のゲームマーケット2023秋で販売されるソロプレイ可能なゲームをいくつか紹介しようと思います。
紹介にあたって、以前TwitterことXにてツイート・ポストさせていただきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120574696/picture_pc_e62153ac21b0b83e69ab6e2bb0c5239c.png?width=1200)
リプで頂きました作品をこの記事にて紹介していこうと思います。
本当は動画にしようと思ってたんですが、記事にしたら当日動画再生しなくてもこの記事から作品名を探しやすいかなっていう考えです。
11月1日現在、まだブース番号は発表されていないので作品のみの紹介となります。
また、私自身把握出来ていない為、寄せられたコメントや調べた内容を元に書いているのでご了承ください。
1、ダンジョンカバン
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120575030/picture_pc_190d633e0761947ded84460184d9c43e.png?width=1200)
USAPAGAMES様から出る最新作
ダンジョン脱出を目指す協力ゲーム
手札のイベントカードをダイスピック(手札のイベントカードはダイスの数字に対応した位置の物が発動)で処理していき山札が無くなったら脱出成功
イベントカードをカバン置き場に詰める事ができ、持ち帰り可能、カバンの中身を引き継いだまま繰り返し遊べるローグライクのようなゲームです。
2、だんじょにんぐべい!2
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120575589/picture_pc_e461e9eedad9341e1658366cb33f4669.png?width=1200)
ボボン・ボン・ボジワーイ連邦様の最新作
ダンジョン攻略を目指す死にゲー!
カードだけで完結する為、場所を取らない、やりごたえありのゲーム。
2となっていますが独立拡張の為、これ単品でも遊べます。第1弾を持っていると組み合わせて遊べるみたいなので両方欲しくなりますよね。
また、第1弾では遊びながら学べる親切なチュートリアルがあったのですが2でもしっかりチュートリアルが入ってるみたいなので買ってすぐ遊べますね。
3、King of Angler
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120576748/picture_pc_878d3855a4673ec9ffee0b2fd7d96496.png?width=1200)
RMBC様からの新作
釣りがテーマのダイスフィッシング
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120576800/picture_pc_ae5b1360727c85bb6ac7122c04c8d946.png?width=1200)
狙う魚のレベル以上のダイス目を出すと釣り上げられる!
ダイスとカードを使ったフィッシングゲームで、
ダイスでの一喜一憂とカードを使いこなす楽しさを味わえるゲームです🎣
ソロプレイでは
NPCと戦うルールと高得点を目指すルール
2つのルールを楽しむことができます🌟
このゲーム、実は現在購入可能です!
私個人買うか迷ってるぐらい欲しいです(釣りや魚がテーマだと妙に惹かれます)
4、ウィッチキル
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120577236/picture_pc_5c5a8fcc6733b55770ad99df2e0b1bac.png?width=1200)
韻致姫ゲームズ様の旧作
2人対戦用ゲームになります。こちらはゲーム内に練習用のソロプレイが入っているので
誰かと遊ぶ前に練習用ゲームでルール確認をしてスムーズに遊ぶことが出来ちゃいますね!
友達に勝つ為に前日に1人だけゲームをやり込む光景が浮かびます。
5、サモンスケート
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120577668/picture_pc_3708912dc7599da2bd2ccd722288d7e2.png?width=1200)
遊学芸様より旧作
内容:ボードに直接召喚陣を描いて戦う協力ゲーム。ゲームブック形式のソロプレイシナリオ付き、GMレスなので基本ソロでも遊べます。
よろしくお願いします…!!!
との内容で推しの方からのリプを頂きました。
今回のゲームマーケット秋に参加されているのかは私の方ではわからないのですが
推しがいるぐらいの魅力あるゲームであることは確かですので紹介させていただきます!
6、マヤる!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120578020/picture_pc_ab40fc59ad8af5f963492af4f5325361.png?width=1200)
植民地戦争+α様からの旧作
中央アメリカに栄えたマヤ文明
あなたはマヤの王となり都市国家を作るのです!
カードドラフトしながら、頭を悩ませるパズルにチャレンジするというゲームです!
絵柄が一致するように配置して都市を作っていく…ゲームが終わって出来上がった盤面を見て余韻に浸ってしまいそうです
7、暁のナイル
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120578716/picture_pc_3d48f2b120fde44204e848437c5f75e1.png?width=1200)
こちらも植民地戦争+α様から新作のご紹介
古代エジプトの領主となり、麦を育て牛を飼い、それらを木材や金に交換して、最終的に建物を建築していく、わらしべ長者ゲームです。とのこと、素材をどんどん変換していくのが気持ちよさそうなゲームだなぁと感じました!私、気になります。
8、好きピカルテ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120579382/picture_pc_2487e9a2036784b659955374881f05c4.png?width=1200)
@BUDAcafe(アットブダカフェ)様からご紹介頂きました。チャック横丁で販売される値段なんと700円のゲームです。
6面ダイスを3個、鉛筆、消しゴムは各自で用意
通勤途中、タイプの人を見かけて、ときめいたことがあると思います。結婚してるのかな?彼女(彼氏)いるのかな?軽く挨拶やひとこと会話できる友達になれたらそれだけで毎日が楽しいかなと思うでしょう。
現実ではなかなか難しいです。
このゲームでは、そういった素敵な相手に見とれていて老紳士にぶつかり倒してしまったことがきっかけとなり、老紳士から相手のことがわかる特殊能力を授けられます。妄想として”その人となり”があなたの脳内に入り、カルテを作ります。(ゲームマーケット記事より参照)
妄想が止まらなくなること間違いなしの紙ペンゲームのようです!財布に優しい値段なのも嬉しいです。
9、イカロスの太陽
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120580280/picture_pc_eae8a9e5653967e910a1856f7b76a65a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120580278/picture_pc_4adcd0b40ffded02083d64a4d20fbc49.png?width=1200)
NSGクリエイト様より
ラピュタのようなイカロスの太陽を目指してデッキをどんどんめくっていく構築ゲーム。
ソロプレイではカードの効果を強くするガジェットの選択肢が毎ラウンド変わるので見極めが重要とのこと。
こちらは去年の秋からルールやカードバランスを大幅調整して遊びやすくなった作品ということです!
イラストがカッコよくてどんなゲームなのかもっと詳しく知りたくなりますね
10、ジューシーキッチン
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120580993/picture_pc_fae67a5f65d4c9ab324d417f8a6d759e.png?width=1200)
ポップな色合いのパッケージが目を引くこちらの作品
フェレットゲームズファクトリー様の旧作
リリース時は2-4人用だったらしいですが今年に入って1人用ルールを公開されたとのこと。
バッグドロー&拡大再生産
袋引きで資源を集めて出荷すると得点+能力獲得を4ラウンド行うゲーム。バースト要素もあるみたいです。
バッグドローのジャラジャラ感ってたまらないですよね!
ソロプレイルールに関してはボドゲーマで確認出来ました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120581525/picture_pc_aa56d9b393a6b8f4b46dd6ec7f6aea34.png?width=1200)
11、問い・解い・トイ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120581750/picture_pc_4a38ae5cc2228df7933619266f503815.png?width=1200)
株式会社RayArc・新規事業ユニット様より
たんなる「反省会」は、もうイヤだ!!!
一連の体験の中で、地に足の着いた「ふりかえり」習慣を体得するゲームです。
4種類のカードを順番に示し合いながら、課題を問い、解きほぐし、カイゼンします。
「アクションプラン」が決まったら、最後に思い出すための「toi toi toi!」を。
なんども、あえて立ち止まる。それはミライのためだから。
「ふりかえる」ことは、前を向くことだ。
(ゲームマーケット記事より参照)
ソロプレイでは少し不思議な内省(リフレクション)ツール」のように活用できます!
自分を見つめ直したい、そんなあなたにピッタリなゲーム。日々のふりかえりを助けてくれる素敵なゲームです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120582269/picture_pc_398f78e12f7d1c36e07b67f8a6821c20.png?width=1200)
12、ホシヅクリ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120582249/picture_pc_a9669dfe9c3a847199b5fc494f793c0c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120582251/picture_pc_bb90db606593bf7a0cf2714aaab400d3.png?width=1200)
ミラーハウス様より旧作の紹介ですが2023春が初とのこと
デッキ構築型ゲームでアプリ版もリリースされているらしくそこでのソロプレイモードが好評だった為、ソロプレイルールをゲームマーケット2023秋に新規に作成して配布およびミラーハウスサイトにて公開予定
気になる方はアプリ版に一足先に触れてみるのもいいかも知れません。既にホシヅクリを持っている方もこの機会に是非ソロプレイモードも遊んでみてはいかがでしょうか。
13、アクシズ攻防戦
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120583076/picture_pc_12bbf3d6d4618db5bbdde37fceba7b2d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120583084/picture_pc_9948d247037823c2eb1437b99fe99354.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120583087/picture_pc_17fdc8cb50d5c3f64ca8bb4d63b3949c.png?width=1200)
くらげシステム様より2023春に出された
ガンダムの二次創作
プレイヤーはロンドベル隊となり、地球に落下するアクシズを食い止めるのが目的のゲーム。
ガンダム好きには刺さること間違いなしな作品
こちらは完全ソロプレイ限定
プレイ時間は15-40分
価格1500円
ユドナリウムで遊べる体験版もあるらしく
BOOTHにて無料配布されているようです。
体験版ということなので1部カード内容が違うみたいなので是非完全版を遊びたいですね!
14、ダイノストーン
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120584918/picture_pc_e6cba72fc928e0b0fdfe548f07a7f761.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120584919/picture_pc_deb3d97068d3f9cbfb345679de5422ea.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120584920/picture_pc_2bcdce3fac86ed04b817f65bc14cf22e.png?width=1200)
最後に紹介するのはダイキチ様の作品
こちらは私個人のおすすめとして紹介です。
ダイノストーンは1-2人用の対戦カードゲームで、1箱完結、デッキも手札もいらないんです。使うカードは共有でバトルフィールドの周りに置かれていてプレイヤーはスタート位置から1-3マスまで先のカードをコストを支払って場にだす。コストは探検ボードという場所で管理されていて、探検ボード上の自分のコマが相手のコマを通り越したらターンが移るというパッチワークのようなシステムになっています。
ソロプレイについてもNPCキャラがたくさんいて、どれも歯ごたえがあり
スコアアタック、タイムアタックと種類も充実しています。
もちろん2人プレイもとても良く選択ルールでデッキ構築バトルも出来ちゃいます。
ゲームマーケット秋では独立拡張第3弾も発売予定なので私は今から楽しみです。
以上リプにて頂きました
13作品+1作品の紹介をしていきましたがいかがだったでしょうか?
気になる作品は見つかりましたか?
旧作は今から手に入れる事も可能だと思うので欲しい!と思った方は是非購入して遊んでみてください。
もちろんゲームマーケットで直接買いたい方も事前に情報を吟味して直接てに入れてください。
では、よきソロライフを!