私は英語コーチだけど「英語」が好きなわけではない
先日、他の起業家の方たちと話していて、あらためて気づいたことがあります。
それは、「私自身は、英語コーチという仕事が好きだけど、別に『英語』が好きなわけじゃない」ということ!
「別に英語が好きなわけじゃない」
と言ったら、皆さんからすごくびっくりした顔をされて、改めて、「あれ、どこで皆さんの認識とズレがあるんだろう?」と思ったのです。
多分、「好きじゃない仕事をしてるなんて」って思われたんだと思いますが、英語が好きではなくても英語コーチの仕事自体はすごく好きなんです!笑
むしろ、私にとっては、英語自体が別に特別に好きではないからこそ、
「いかにラクに」
「いかに最短距離で」
「英語を攻略するか」
に対して、情熱を注げるわけです。
そして、英語が別に好きではないけど、夢の実現のために英語を攻略しないといけない皆さんの気持ちもよくわかります!
結局、「英語の先」にある皆さんの「夢の実現」に対して、私は一番興味があるのだと思います。
だから、英語が好きかどうかは私には関係ないし、英語ができるようになるために英語を好きになる必要もないと思ってる。
私自身は英語コーチとして活動してもう7年目で、現状ではベストと思われる方法論もそれなりに自分のなかにはあるけど、いまだにアップデートし続けているし、いまだに研究中のこともいろいろある。
むしろ全部研究中かもしれない!
結局、英語の学習法一つとっても人によって言うことが違う。
分野によっては、そもそも世の中に出回ってる英語学習の方法論では「80点台」にしかならないな、と思ってる分野もあって、そういう分野で「90点台に行くためにどうするか」みたいな研究も今してたりする。
だから本当に終わりがない。
でも、だからこそ、新しい方法論に出会えると本当に感動する。
まだ教えられるレベルにはないものも手元にあるんだけど、1年後くらいにはお届けできるといいなと思う。
英語コーチにもいろいろなタイプがいて、強みも全然違うけど、恐らく私の強みは圧倒的に「戦略」だと思うので、これからもこの強みで突き進んでいきたい。
✅英語コーチ『朝井ともか』自己紹介
✅朝井ともかnote サイトマップ
✅英語コーチ朝井ともか提供サービス一覧