![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154310445/rectangle_large_type_2_d8a4680b42eca63f7800f327576ef326.jpg?width=1200)
家族でも現地集合
私はいつも
『自分のペースで自由に動きたい』
と思っているにも関わらず、
現実は自分の気持ちより
家族や周りの人に合わせて行動していた。
”家族とは一緒にいた方がいい”
”みんな行くなら空気を読んで行った方がいい”
こんな風に無意識に思い込んでいた。
今日は行きたくないと本音を言ったら
旦那さんから嫌われるんじゃないか
周りの人に嫌われるんじゃないか
と思っていたし
子どもに対しても
「私が一緒にいて手伝ってあげなくちゃ!」
とか、「楽しませてあげなくちゃ!」と
何かしてあげないといけない様な
プレッシャーを勝手に感じていた。
そして、ずっと一緒にいることが
“いいお母さん”
だと思っていたんだと思う。
だけど、ずっと一緒にいても
自分が自由にできなくて
イライラするのであれば、
離れていた方がよくない?
とある日思ったのだ。
今では、○○に行こうと決まっても
私は別に行きたいところがあれば、
旦那さんと子どもとは別行動を
することもあるし、車2台で出かけて
途中で合流や解散することもある。
最初は旦那さんにビビっていたけど
今は前よりビビらずに
別行動することも言えるようになった
(前が10なら今は3くらいw)
逆に旦那さんが休みの日に
1人で出かけたいと言っても
「いってらっしゃい」と
普通に見送るし詮索もしない。
一番近くにいる家族に
本音を言えるようになったことで
”国内外を自由に動き回っている私”
に近づいている。
私は自由にしていたい訳なので、
自分のペースで動けている時が
1番自分がご機嫌でいられるのだ。
**************************************************
\自分の理想の姿を考える/
わくわくデザイン3DAYSセミナー2期
9月27日募集スタート
現状の不満を解消して理想の姿を考える為の
セミナーです♪
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154311404/picture_pc_58e4d80ca0a2e4c5bf2e4a6229dccdd5.png?width=1200)