![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128972993/rectangle_large_type_2_5f94bdbc6f53c0d7d8a11140042d1445.jpeg?width=1200)
【🎃南瓜のポタージュスープ】ものぐさな私でも簡単に作れる。身体に優しい素材の味を生かしたスープ。
昨日の記事…
さて、少々食が乱れたのには理由がありまして
冷蔵庫の作り置きがなくなっております(T ^ T)
超ものぐさ&お料理苦手なわたしの常備スープとして
身体に優しい素材の味を生かしたスープの作り方。
作りながら記事を作成したら投稿できて一石二鳥♪
ということで頑張ってみました。
一石二鳥は大好物です(^-^)))ククク
前になにかのレシピを見て作ったので
ほぼほぼ自己流になっていますが…;;
どなたかのお役に立つのか…? ほぼ…レシピ忘れた時のわたし用です…。
①かぼちゃ350gを切る (玉ねぎ入れることもある)
母からずっとかぼちゃの効能を聞かされていたので
なるべく切らさないように冷凍用のかぼちゃも
ストックしています。
今回は買い置き野菜を切らしていたので
冷凍用を使っています。
使い切ってしまいたい玉ねぎもあったので入れました。
小玉2個くらいは入れても、味にそんな支障はないです。
以前に人参なども入れて作ったら、人参スープか南瓜スープか
訳わからなくなっちゃったので;;あまり入れ込まない方が
かぼちゃの甘みを楽しめるかと…思います…。
![](https://assets.st-note.com/img/1706357658688-H0qgq4cjv3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706357716964-mlG944cw7m.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706357789807-HqykFAVRQt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706357853004-K2wENZHgSt.jpg?width=1200)
②塩コショウを少々
素材の味を楽しみたいのでほんの少々でOK
![](https://assets.st-note.com/img/1706358212054-Yu9MDdLA7M.jpg?width=1200)
③水200ccを入れる(かぼちゃのみの時は、250cc)
![](https://assets.st-note.com/img/1706358309017-cXAHZLasYp.jpg?width=1200)
④フタをして10分ほど中火にかける。
![](https://assets.st-note.com/img/1706358405928-XWsHQTjd7T.jpg?width=1200)
⑤5分ほど火を止めて冷ます。
熱々だとブレンダーに良くないかな?と
少しだけ冷ますようにしています。
⑥ハンドブレンダーで潰す。
凝ったお料理をしたことがないので
ハンドブレンダーを持っていなかったのですが
このスープを作りたくて昨年、購入しました。
もう便利すぎて、何故もっと早く買わなかった…
と思いました。必死でシャモジで潰してたから…
![](https://assets.st-note.com/img/1706358742659-Du4Ct9mP1h.jpg?width=1200)
⑦鶏がらスープ 小さじ1入れる。
これはお好みで。
わたしはシンプルが好きなのでこれくらい。
これすら入れないで、塩コショウのみの時もあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1706359094655-FSQR9dEpks.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706358791057-9LSbKHM2uI.jpg?width=1200)
⑧オーツミルク 200cc入れる。
これもお好みで、牛乳・豆乳など。
わたしは、マイナーフィギュアズのオーツミルクが
身体に合うのでそればかり使っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1706359017770-YnfGcU9wLr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706358879533-C9OAhJ1fMW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706358897925-HL066z2N50.jpg?width=1200)
⑨弱火で10分 ことこと。
![](https://assets.st-note.com/img/1706359141946-4rnIH013W2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706359165596-Cq3GLZJG7z.jpg?width=1200)
⑩一食分ずつ小分けにストック。
4食分くらい作れます。
![](https://assets.st-note.com/img/1706359257838-PpJAduEgle.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706359330642-5ARIwmLYAL.jpg?width=1200)
しんどくて何もする気が起きない時
このスープとゆで卵が冷蔵庫にあると
ほっとします(^-^)
あとは人参や大根
蓮根などを出汁で
軽く炊いておいたものを
ストックしています。
お鍋やお味噌汁
おうどんやお蕎麦に
入れるときに時短できて
やる気ある時に作っておく(笑)
ここ最近は
このストックが
すっからかんでした;
この記事でスープ作れたからよきよき♪
いいなと思ったら応援しよう!
![あさ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124483330/profile_fb9379fbd66ceafbc38bd08874c2a998.png?width=600&crop=1:1,smart)