すぐに言葉が出てこない原因と対処法
このツイートをしたところ、多くの共感をいただけたので、深掘りします。
すぐに言葉が出てこなくて悩んでいる繊細さんは多いと思います。
「そんなに考えて出てこないなら無いと答えていいよ」と言われたことも。
昔の私も全く言葉が出なくて、気まずい空気になってしまったことが多々あました。
今回は、繊細さんが普段の会話で消耗しがちなポイントである「すぐに言葉が思い浮かばず、返せない」ということについてお話しします。まだまだ私も模索中ですが、現時点での解決策、「こうするとよくなったよ」というものも紹介します。
【言葉がすぐに出てこない原因】
最初に伝えておきたいのが「言葉をすぐに返せないのはあなたの優しさでもある」ということです。
ゆっくり会話をするのも数あるコミュニケーションの1つです。
ゆっくりな会話をするあなたが、早い会話をする人と話す時の方法をお伝えします。
今のあなたの会話が悪いわけではないので、安心してくださいね。
いろんなことが一気に頭に浮かぶから
あなたはいろんなことを一気に考えることができます。
例えば、Aちゃんに「今日どこ行きたい?」と聞かれた場合
“前にインスタで見たあのカフェ行ってみたいな。でも、今日は曇りだから映えないな。それにちょっと遠いから相手には負担かな。そもそも、Aちゃんはあのカフェに興味がないかもしれない。付き合わせるの申し訳ないな。私があのカフェ行きたいって言っちゃうと、AちゃんはNOと言いにくいかな。Aちゃんはどこ行きたいんだろう。今日は曇りだからカフェに行く可能性低いから、Aちゃんの意見を聞きたいな。”「んーー特にここに行きたいっていうのは今のところないかなあ。Aちゃんは?」
みたいな感じでしょうか。
あらゆることを一気に考えるから、脳内がショートしやすいです。
### 相手の気持ちを優先しているから
先ほどの具体例でもお伝えしましたが、相手の気持ちを優先してしまうんですよね。
「この言い方の方が伝わりやすいかな」とか「この言い方の方が相手を傷つけないかな」とかも考えます。
なぜなら、相手に嫌われたくないし、傷つけたくない。そして、自分の行きたいところに付き合わせるのが申し訳ないから。
それなら、相手の行きたいところに自分が合わせた方がいいと思っています。
【返しを早くする方法】
返事が早くできなくて、「もういいよ」と言われなくする方法をお伝えします。
受け入れる
みんなにとって心地の良いコミュニケーションが取れればいいのですが、皆さんはいろんな人と関わっていく中で、たまたまあなたと合わない人とコミュニケーションを取らなくてはいけないから困っているだけです。
相手の都合、気持ちを考えられるということなので、ご自身のことを責めないであげてくださいね。
普段から話すスピードを遅くする
普段から話すスピードを遅くするのもおすすめです。
返事をするとき、とっても速く返すことはないですか?
「いいよー」とか「うん!」など、話すスピードもそうですが、相手が言った直後に間をおかず、秒で返していませんか?
テンポを速くすると、「この人はテンポを速くしてもいいんだな」と無意識に思って相手も速くしてきます。
それなら、常にゆっくり話せばいいんです。
返すテンポも話すスピードも遅くすればいいんです。
言葉を選ぶ時間ができますよ。
自分はどうしたいのか、どう思ったのかをズバッと先に答える
とはいえ、話し合いなど大人数で話しているときは、会話が自分の喋るスピードに合うとは限りません。
そういうときは、こう自分に問いかけてください。
「自分はどうしたいのか」
天気がどうとか、相手の立場とか、相手がどう思うのかとかは全て後回しです。
まずは自分の心を大事にしてください。
その後に相手の意見を聞く。
意見が食い違えば、妥協案を一緒に考えればいいですし、
意見を組み合わせたら、より良い案が生まれるかもしれません。
自分の意見以外は意識的に考えないようにしましょう。
相手の気持ちを読み取っても、それが正しいとは限りません。
それなら、自分の気持ちを正直に伝えてください。
あなたが真っ直ぐに気持ちを伝えれば、相手も「この人は正直に話しているから、私も正直に話していいんだな」と思い、真っ直ぐに気持ちを伝えてくれます。
この方がフェアじゃないですか?
【言葉がすぐに出てこないことは悪いことではない】
あらゆる可能性を考えれられるということは、素敵なことです。
物事には良い面と悪い面があります。
今回は少し、裏目に出てしまっただけです。
人間関係では上手くいかないこともたくさんあります。
上手くいかないときは少し考える角度を変えて調整してみてください。
決してあなたの性格が悪いというわけではありません。
【あなたの心のモヤモヤをクリアにする方法】
他にもあなたの心のモヤモヤをクリアにするツイートをしているので、よかったら見にきてください。