![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100752167/rectangle_large_type_2_3302b9816216580988cc3da28b945b22.png?width=1200)
書くこと思いつかないからどうでもいい日記書く②
ごきげんよう、皆様いかがお過ごしですか。
毎日投稿を心がけていますが、なんだか書きたいことが定まりません。ので、どうでもいい日記をだらだらとまた書こうと思います。
前回はこちら。
最近、前々職の夢をよく見る。といっても私が働いていた時期の夢ではなくて、退職して数年経っている設定で、なぜか職場のデスクに座って他の人の仕事を見ているという夢だ。私の知らない新入社員がいたり、後輩が重要な仕事を任されていたりするのを私はただ眺めているのだ。その後は逃げ出す日もあれば、単純作業を任されて作業してたりとか展開が様々なのだが、とにかくそんな夢をよくみる。
前々職には全く未練はなく、二度と勤めたくないブラックな職場なのだが、わりと長年勤めていたのでもしかしたら心の奥底に執着があるのかもしれない。はよ捨てたいなそんな執着。
今日は晩御飯を任されていたので、仕事終わりに働いているスーパー食材やら惣菜やらを購入したのだが、やはりとっても値段が高くなったなと感じた。普段自分が働いていて、値上げ作業は自分でもやったから値段が上がっていることは当然知っているし、自分でもお菓子や飲み物は買い物はしていたけれど、いざ、家族分の夕食を買おうと思うととんでもない金額になってて本当にビビった。
こういった物価高を感じるたびにミニマムな生活を心がけるのだが、現実は理想通りにはいかず、お金がだばだば出ていっているなぁと感じる。節約しなきゃ!と思っても、なんやかんやで物を買ってしまうし、外食してしまうし、物は部屋に溢れている気がする。書籍やインスタのミニマリストさん達と比べたってしょうがないことは分かっているけれど、なんで自分には出来ないんだろうってちょっと凹む。あーあ。
いかんいかん。なんだかネガティブな気持ちになってきた。出来ないなら出来ないなりに、今自分が取り組めることから頑張っていこう。ミニマムに生活するために、まずは「買わない」「食べる量を減らす」から取り組んでみようかな。
おしまい。
いいなと思ったら応援しよう!
![アサ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73768182/profile_87b6f78fbf3a000cfa6152a156e1f820.png?width=600&crop=1:1,smart)