![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145217083/rectangle_large_type_2_005ba15a2b5d6f23add1dcc2babccfc3.jpeg?width=1200)
おうちで楽しめるお祭り♪
コロナ禍で外出もできなかったとき、家で退屈している子どもたちに少しでも楽しい思い出を作ろうと考えたのが「おうちお祭り」です。
保育園の夏祭りを見て「家でもできるかも」と思いついたのがきっかけでした。今やダイソーなど百均のお店で何でも揃う時代 (便利な世の中になったなぁ)。手間はかかるけど、子どもたちのためにと頑張りました。
準備したもの
お祭りの飾り
・すだれ
・飾り用紅葉
・麻紐
食器関連
・発砲レンガ ベージュ(チョコバナナ用)
・木製スティック(チョコバナナ用)
・紙コップ(ジュース)
・フードパック(焼きそば用)
・パウンドケーキトレイM(たこ焼き用)
ゲーム/景品
・ヨーヨー風船ポンプ付
・すくって遊ぼう!枠と紙セット(スーパーボールすくい)
・おもちゃ、シール、塗り絵、お菓子など(千本くじ)
・模造紙(おえかき、輪投げ)
お祭りチケット、屋台のメニュー、チラシ、おめんなどはネットにあったフリー素材をプリントアウトしました。あとは子どもが保育園で作ってきた作品や家にあったものを使いました。
お祭りスタート
子どたちが好きそうなお祭りソング(アンパンマン音頭など)を流して気分を盛り上げます♪
子どもたちは浴衣や甚平に着替えて、お祭りチケットをお金代わりに屋台をまわります。親は代わる代わる屋台の人に扮して大忙し。
![](https://assets.st-note.com/img/1719324493445-80O2eLrLZ9.jpg?width=1200)
屋台めぐり
食べ物系
焼きとうもろこし、フランクフルト、フライドポテト、焼きそば
たこ焼き、チョコバナナ、ジュースなどを準備します。
![](https://assets.st-note.com/img/1719324756274-dR8pFjXFIO.jpg?width=1200)
これまた仕込みが大変だけど、お昼ごはんに間に合うように朝から準備しました。
ゲーム系
![](https://assets.st-note.com/img/1719326263342-rBJukFSpVZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719326498893-ZOLyivcPto.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719326405550-Eb8uX2mXgC.jpg?width=1200)
(バスボールのおもちゃや本物のお祭りで取ったスーパーボールなど)
終わってみての感想
ほぼワタシ一人で準備していたのでそれなりに大変でしたが、子どもたちの喜ぶ姿を見れたのでやった甲斐がありました。子どもたちは「また来年もやろーね!」と。(う、うん)
コロナも終息したので、おうちでお祭りする機会はなくなってくると思いますが、人混みやお金を気にせず楽しめるので、たまにはいいかもしれません。(何度も言いますが準備は大変)
参考になれば幸いです。ではまた。