【大人の遊び方提案】ボードゲーム
小学生の頃通っていた学童にはたくさんのボードゲームがあった。
2人で簡単なルールで遊べるロダン。ロダンの3人ver.ダイヤモンドゲーム。好きじゃなかったけど人生ゲーム。大人になったらプレミアが付いていたたんば。
当時はボードゲームの優先順位は低かったように思える。女子で言うと、一輪車>外遊び>>>>ボードゲーム のような順だったように思う。雨でやることないしボードゲームやろうか〜みたいなノリだった記憶がある。
そんな順位なので、みんなと共にボドゲに費やした時間は比較的少なかったような。それでも、学童でのカルタ大会では優勝して、オセロ大会では上級生にも勝って3位になった。本気で挑んでいる人数が少なかったから。
中学〜大学はボードゲームと無縁の生活だったような気がする。
社会人になってからは世間的なブームもあってか触れる機会が増えていった。会社非公認ながら人狼部を結成したり、バックギャモンの大会にでたり。
そして今は同じ熱量の友人とプレイができている。なんと居心地のいいことか・・・
協力ゲーが好きだとか嫌いだとか、運ゲーが好きだとか嫌いだとか好みはあるが、ボドゲが好きなことは変わりない。
なので新しいゲームにはみんなキラキラした目で集まってくる。パンデミックをプレイしたある日は、気づいたら朝になっていた。
場所
とっておきのおすすめの場所がある。カラオケである。
大体朝モーニングorブランチをして、11時からのフリータイムで入るのが鉄板。(謎解きも同じです。詳しくはこちらの記事をぜひ。)
ドリンクバーもあって持ち込み可のまねきねこは、あまり大きく広げないタイプのボードゲームをおすすめする。
部屋があまり広くないのでカルカソンヌやフードチェーンマグネイトは難しい。
私たちが大好きなのは、割高ではあるけれど部屋が綺麗なカラ舘である。
他のカラオケに比べると清潔感がある。贔屓にしている新橋店や銀座店には窓もあり、もちろん開けることはできないが光が入るだけで開放感がある。
そして最近覚えたハックーーー
ファーストクラスを利用する。
カラ館ではフリータイム料金にプラス約300円で広めのファーストクラスに変更可能。
どんなボードゲームも広げられるほどの広さがあるし、何よりカラオケ特有のこもった感じがない。小さめのカラオケだとどうしても息苦しさがあるがこの部屋はそんな弊害がない。
ただし、ファーストクラスは店舗に値段や部屋のスタイルが違うのでそこはご確認を。
この間は3人で、
フードチェーンマグネイト インスト 1時間
フードチェーンマグネイト プレイ 2時間
Builders High インスト 10分
Builders High プレイ 1時間
HANABI プレイ 1時間半
というような過ごし方。
お腹の減った私たちは途中でご飯を頼んだりおやつを頼んだり。
しかし最後にHANABIを持ってきたのは失敗。
途中で切り上げられるわけもなく、部屋を延長するはめになりました・・・自分たちのことをわかっていなさすぎる。延長料金は高いよ・・・お気をつけて。
おわりに
ルール解釈は想像以上に時間がかかるし、プレイするとかなりの体力が奪われる。冷静になって、休日の数時間をボードゲームに熱中してくれる友人がいるのはすごく貴重だなと。
許されるならおばあちゃんになってもボドゲをしていたい。
その日のために、健康をできるだけ保とうと思う。
そして友人たちにもそう願う。ボドゲしたいからいつまでも心身共に健康でいよう〜。