居心地のいいカフェを構成する要素
この日は、ゼミの前に先生から「場づくりのメタファーとしてのカフェ」に対する個人の考えを問いかけられた。私はカフェ店員でもあるため、他の人よりも多様な視座でカフェについて考えられると思ってはみたものの、日頃カフェ店員として居心地の良い場づくりについて考えながら接客や販売をしているはずなのに、とっさに聞かれたときに答えられなかった。そのことが心残りで、先生から指摘された直後に考えた私なりの場づくりに必要な要素が以下のツイートである。
#melc2022 場づくりとしてのメタファーとしてのカフェ。コミュニケーションを取りやすいという意味での居心地がいいと感じるカフェは、ソファがあったり、周りにも友人とのコミュニケーションを楽しんでいる人がいることだったり
— よしこ (@5Pjwa) May 19, 2022
そもそも、なぜカフェが場づくりとしてのメタファーなのだろうか。一人でお客さんとして行くときのカフェは、ただ美味しいスイーツを食べられたら満足だったが、常連さんと話がはずんでいるようなカフェには、何度も訪れたくなるような魅力や場づくりに対する工夫が他にもちりばめられているのではないかと思った。今度一人でカフェに行くときは、スイーツだけでなく、居心地の良さを感じる要因を探してみようと思う。
#melc2022 #妄想紙
長岡ゼミでのツイート
個人のツイートまとめ