見出し画像

保育士だから子育て余裕!?

タイトルの答えとして・・・。
結論

余裕ではないです。


私は、元保育士で現在は専業主婦ですが、
1年前までは保育士として
都内の保育園で1歳児担任として働いていました。


妊娠、出産を機に育休を
とらずに退職をしました。
(内心は、フルタイムで復帰したかったのですが
主人と育児の協力が難しいとのことで断念しました)


周りからは、
「長年、赤ちゃんクラスをやっていたことだし
絶対子育て余裕でしょ!」


と言われていたので
私もまあ、大丈夫かな~と
正直思っていました。


ところが・・・
妊娠、出産を終えて
いざ子育てスタート!
と思ったら・・・・。

ぜんっっっぜん、
余裕じゃない!!!!


聞いてないよーーーーーの
連続で、手探り状態。

そこで気づいたのが
わたし、0か月~3か月の赤ちゃん
見たことない!ということ。

ましてや、
産後のボロボロも体をひきずりながらの
育児。

うまくいくわけがない。

赤ちゃんの泣き声を聞きながら
私も一緒に泣いていました。


保育士の知識はあれど、
ここは全く使えないものでした。


子育てと保育は全くの
別物。


責任をもって子育てすることの凄さを
体験しました。
(そして現在進行中(笑))


もしかしたら、
保育士さんの中でも
上手く子育て出来ているママも
いるかもしれません。


ただ、私は10年以上保育士の経験ありますが
今のところ、
役に立ったのがオムツ替えとミルク作りの慣れくらいです(笑)

いいなと思ったら応援しよう!