
39歳の再認識。営業の役割とは?最初に「灯を立てる人」
asaです。
前職まあまあ頑張って最速で営業部長でなり
別業界に転職し大苦戦中で
その状況をリアルタイムでお届けしております。
現在11ヶ月目。
1年以内に1億の売上をつくると宣言して
今のところ売上0円。
この絶望的状況で、1億円越えの提案を行い、
一発逆転を狙う
まさに絶賛挑戦中の人間です。
#本日凡ミス 。1億円吹っ飛ぶギリギリの瀬戸際でした。
営業の役割とは?
営業の役割と聞かれると何を想像しますか?
売上をつくる人
トークが一番うまい人
コミュ力が高い人
行動力がある人
成長意欲が高い人
プレゼン力が高い人
色々あると思います。
どれも間違いではないと思います。
正確に言うと
チームの中での「営業の役割は?」という問いです。
こちらに対して回答していきます。

営業に特殊能力はあるのか?
営業の特殊能力ってありますか?
今ちょうど私が携わっているプロジェクトが
営業1名、サポート1名、デザイナ―2名、役職者2名、エンジニア2名
このメンバーで大型プロジェクトを進めております。
その中でセールスの無力さを感じておりました。
細かい作業はサポートメンバーが上手だし
デザイン分野はデザイナーがいる。
プロダクトを形にするのはエンジニアであり
知見であれば役職者には適わない。
営業はプロダクトを進めるにあたって
クライアントとの調整役でしかない。
無力さを感じておりました。
営業の価値はそんなものなのか?
一番最初に灯を立てる
チーム運営する上で、
「一番最初に灯を立てる」
これこそが役割だと思いました。
様々な特殊能力では、他のプロフェッショナル職業に勝てない。
ただ、誰よりも熱意がある。
なぜこの案件を取りたいのか?
この案件をどうしたいのか?
なぜ、みんなに手伝ってほしいのか?
クライアントになぜ自分たちの案を選んで欲しいのか?
この言語化が重要であり
もっと言うと、向かうべき灯を立てる事が役割です。
誰よりも覚悟を持ち
誰よりも熱を持つ
クライアントよりも覚悟と熱を持つ
世に送り出すいいサービスを本気で作ると決める
このマインドを持ち
圧倒的な当事者意識で仕事を進めだした時に
周囲の協力体制が変わってきました。
旗を立て、裏切らない。
最後はこの言葉で締めくくりたいと思います。
一番先頭を走り旗を立てる
みんなの信用を裏切らない。
ミスにはごめんなさいという
いい事があれば全員に共有する
次にどんなアプローチをしたいか常に共有する。
これこそが大きなチームを率いる事ができる営業であり
大きな売り上げをつくれる営業だな。と再認識。
以上となります。
まだまだ絶望的な状況ですが
その中でも光を見出せる人に、人は付いてくるはず。
輝き続け先頭を走り続けたいなと改めて思いました。
ご視聴ありがとうございました。