食材を使い切る年末
年末にはもうひとつやらなければいけないことがある。ひとつは昨日の記事に書いた掃除。もうひとつが食材の整理だ。
僕は毎年、年末年始は家を空ける。食材を無駄にしないために食材を使い切る必要がある。
年末になると計算をする。どのくらいの食材を買って、どれくらいで使いきれるか。できれば冷凍しているものも使い切りたい。できれば備蓄品も使い切りたい。
ポイントは買いすぎないこと。家を空けるまでに5日あったとしたら、4日分の食材を買うようにすること。3日分でもいいかもしれない。
少なめでも意外とどうにかなる。というか少なめくらいがちょうどいい。
そして、全ての食材を使い切ったときのスッキリ感。
家の中に食べるものがないことがわかっているから、お出かけ先では躊躇なくいろんなものを買うことができるのだ。
一度リセットしてゼロスタートというのが新年にふさわしい。