見出し画像

#24 ケトジェニックではアルコールに注意!

こんにちは
管理栄養士の緑川泉です。

アルコール皆さんはお好きですか?

もちろん健康の為には全く飲まない方が良いですが、ストレスを体にかけるほうが健康のためには良くありません!

上手に付き合ってケトジェニックを行いましょう

アルコールとケトジェニックダイエット

ケトジェニックダイエットでは、

糖質に気をつければお酒を飲んでもOKです。

しかし!

お酒を飲むことで食欲が増進したり、
ケトン体の生成がうまくいかなくなってしまう可能性があります。

糖質量やお酒のデメリットを理解して、お酒と付き合いましょう。

お酒の種類

お酒は大きく分けると・・・

醸造酒」「蒸留酒」「混成酒」の3種類に分類できます。

醸造酒

アルコール度数は低めで、糖質の高いお酒が多いです。

代表的なのは・・・

ビール、ワイン、日本酒、紹興酒


蒸留酒

アルコール発酵させて作るもろみを蒸留して生産される蒸留酒は糖質をほぼ含みません。

有名なのは・・・

ウィスキー、ブランデー、ウォッカ、焼酎、ジン


「混成酒」

醸造酒や蒸留酒に香料や糖を加えてつくる酒です。
アルコール度数が高く、糖質も高めです。

代表的なものは・・・

リキュールで、その他梅酒も混成酒


糖質の高いお酒

100mlあたりの糖質量
日本酒 3.6g~4.9g
ビール 3.1g~3.6g
ワイン赤 1.5g
ワイン白 2.0g
梅酒 20.7g

ビールは1缶350mlなので
糖質10gを軽く超えてしまいます😢

どうしても飲みたい場合は
糖質ゼロのビールを選んでください。

ワインは1~2杯飲む分には糖質量も高くないです。
また、赤ワインにはポリフェノールも含まれています。

醸造酒の中でも飲んでも良いお酒です。
※ただし、飲み過ぎには注意してください※

この他に、カクテルなどの甘いドリンクや、フレーバーワイン(サングリアやベルモット)などは糖質が高いので注意が必要です。

基本的に甘いなと感じるアルコールは

糖質が高いと認識してください。

糖質の低いお酒

焼酎甲類 0g
焼酎乙類 0g
ウイスキー 0g
ブランデー 0g
ジン 0.1g
泡盛 0g

蒸留酒は全般的に糖質量が低いです。
ただし注意して頂きたいのが割り材です。
水・お茶・炭酸水などの糖質ゼロの飲み物は大丈夫ですが、

※ソーダ、コーラ、ジンジャエールなどのジュース類で割ってしまうと、せっかくの糖質オフが台無しです※

ジンジャーハイボールなどではなく

普通のハイボールを選びましょう。

お酒を飲むデメリット

①食欲増進作用

アルコールには食欲を増進させる作用があります。
さらに、お酒のつまみは揚げ物やがっつり飯が多く、糖質の摂り過ぎにつながります。

締めのラーメンに行ってしまう理由

アルコールには利尿作用があり、尿と一緒にミネラル(ナトリウム)が排出されます。
体からナトリウムがなくなったことにより、塩っぽいものが欲しくなり、ラーメンを食べたくなってしまうのです。
実際にお腹が減っているわけではないので、食べたら食べただけ太ってしまいます。

②ケトン体の生成抑制

ケトン体は肝臓で生成されます。

しかし!

アルコールを飲むことによって
肝臓はアルコールを「」と認識し、
優先して分解しようとします。

体からアルコールが完全に抜けるまでは
ケトン体が生成されることはありません!!

二日酔い状態ではダイエットできませんので、
お酒の量はほどほどにしましょう。

いくら糖質の低いお酒だったとしても
飲みすぎるとダイエットの邪魔をしてしまいます。

特に、ケトジェニックダイエットを始めてばかりの方は、まだうまくケトン体が出ていない可能性があります。

一度きちんとお酒をやめて、ケトン体回路がまわってから
少しづつ摂っていければいいなと思います。


最後までお読みいただきありがとうございました。

「伝わる人に伝えたい」情報を日々アップロードしていける記事を書いていきたいと思います。

これから、よろしくお願い致します

最強の管理栄養士 緑川 泉

私が働いている
最強のバターコーヒーはこちら👇


※最強のバターコーヒー公式SNS情報※
・公式インスタグラム👉こちら
・公式ツイッター👉こちら

YouTubeも始めることになりましたの
ぜひチャンネル登録お願いします。

👇最強の管理栄養士に学べるTV👇


👇最強の管理栄養士 緑川泉 Instagram👇


最強の管理栄養士へ
質問やリクエスト募集中

いいなと思ったら応援しよう!