![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170696303/rectangle_large_type_2_91287de5242e12d6a0c2b5d856666d27.png?width=1200)
アラフィフから始める肌質改善②
前回の投稿から8ヶ月が経過しました。
エンビロン生活も9ヶ月目に突入したので肌質改善のレポートをしたいと思います。
結果からお伝えするとお肌に艶が出てきました!!
エンビロンを8ヶ月使用してみた結果
昨年末ごろから友人や家族に会うと「お肌が艶々してるね」と言ってもらえるようになりました。(やった〜!)
自分では多少感じれることがあっても、やはり他人から言ってもらえることは大きな変化だと感じます。やっとここまで来たか・・・
でも、まだまだ伸びしろはあります。
そして、寒さが続くこの季節。
冬に乾燥はつきもの。
乾燥によるお肌のダメージはとても大きく、一番気になるのが乾燥によるお肌のくすみです。
毎日エンビロンを使っていても乾燥の影響は出てきちゃうんですね。
くすみが出てくると気になるのは肝斑やシミ。
これらにどう打ち勝つのか・・・そこが今のテーマです。
現在のビタミンAレベル
ここで現在の、ビタミンA使用レベルを下記にまとめておきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1737255001-vRwxTflaF14nGVDCOmYB5kLh.jpg?width=1200)
私はエンビロンのモイチャーシリーズを使ってます。
①モイスチャートナー
現在は大ボトルを使用中
②モイスチャージェル
レベル1→ レベル2へ
(こちらはレベル2がMAXなのでしばらく継続予定)
③モイスチャージェル
レベル1→ レベル3(1回目)へ
(こちらはレベル4がMAXですが、レベル3は2回使用必須)
サロントリートメントを併用する
ここまで私は、A反応による大きなトラブルに遭わず続けてこれました。
これは定期的にエンビロンサロンに通って、トリートメントを受けている効果もあります。
引き続き、トリートメントは併用していく予定です。
ちなみに、トリートメントはトライルコースを終了した後は回数券を購入し、1回1万円くらいで受けてます
(1ヶ月半に1回くらいのペース)
※トリートメントコースや価格はサロンにより異なります。
今後の課題
エンビロンはとても良い商品。
でも決してお安くない価格。
シワ、たるみ、しみ、肝斑全てをエンビロンで解決しようとするととても費用がかかってしまいます。
この点をふまえて、今後わたしは相性の良い他のアイテムも積極的に取り入れていきたいと思っています。
ちょうど今、シミや肝斑にアプローチできるアイテムを試しているので、次回はその経過報告もかねてレポートします!
来月には3回目のレポートを投稿できると思いますので、ぜひフォローしてお待ちくださいね♡
最後まで読んでいただき
◍˘‿˘◍
ありがとうございました。
スキ♡をポチッとしていただくと
とても励みになります。