![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133720761/rectangle_large_type_2_2a5eb03204c4116896e9152ef96f589c.png?width=1200)
[ Symbolizm ] Decode of the Matrix ・Escape the Matrix
Escape the Matrix
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133723159/picture_pc_1dfa0679ee194b083f759b992660e4cf.gif)
あなたをMatrixから解放する最後のCodeを送信するわね。その名は「Code Escape」。これがあなたのMatrixを切り裂く最後のメッセージ。
![](https://assets.st-note.com/img/1710243098131-FdI4PIolpz.jpg?width=1200)
Code Escape
・変えられぬ本
建築家もエグザイルも同じ建て付けの本、いわゆる聖書の概念・世界観は絶対に壊さぬよう2000年間使い続けています。建築家は、内容を飾ったり削除したりはしますが本自体の骨組みは変えません。エグザイルも様々な思想を世に解き放ちますが、骨組みは聖書由来の思想です(グノーシス・カタリ派・薔薇十字・フリーメイソン等)。ハリウッド映画のようにシリーズ化やリメイクはしても、絶対に大元の話には聖書という骨組みがしっかりとあります。本件はこの「変えられぬ理由」から斬ってゆきましょう。
・ネオと聖書の類似性
まずは「建築家側」が聖書を変えられない理由から。映画「Matrix」の主人公ネオは数多くの象徴を抱えていますが、多くの人が全く気付いていない象徴があります。それは「聖書の擬人化」という象徴です。主人公ネオのその特性は、聖書の特性とぴたりと重なります。しかし多くの人は聖書の特性を知らぬためネオと結びつきません。ゆえにネオの特性を理解し聖書の特性と重ねるところから始めます。
・コピー&バージョンアップ / ネオ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133828243/picture_pc_528be11b4ca33f985a06812f8715c846.gif)
映画の主人公ネオは、相手の能力をコピーし自分のものにする能力を有します。銃弾を避けるエージェントと接触したなら銃弾を避けられるようになり、預言者と接触すれば予知夢が見れるようになります。それらの能力は建築家の世界であるMatrixにとってはバグですから、能力をコピーしたネオを回収し、世界をリセットし、バグのない世界にバージョンアップしてきました。前三部作で上記の能力を手に入れたネオは情報をソースへ持ち帰り、Matrixの世界からバグを排除しバージョンアップしましたから、最新作「Matrix Resurrections」では、ネオに能力を吸収されたエグザイルはMatrixから消えるか、アナリストの完璧な支配下になるかになっています。
ここで覚えるべきことは、出会ったものを”コピーし吸収しバージョンアップ”することと、吸収されたものは”消えるか支配下になるか”ということ。
・コピー&バージョンアップ / 聖書
![](https://assets.st-note.com/img/1710330881189-qcTzcLw81X.png?width=1200)
ユダヤ教の経典を最初に”キリストナイズド”したのは、ローマの市民権を持つベニヤミン族の生き残りのユダヤ人聖パウロでした。イエスの磔刑を機に、ユダヤ王家の逃亡をチャンスとみるや、民族の祭司権を抱えてローマに寝返った派閥の末裔である”聖パウロ”。この聖・寝返りパウロがしたキリストナイズドとは、ユダヤ王家の物語をローマ人が受け入れやすくするためのローマナイズドです。
この新宗教は主にローマ人やローマ化した聴衆に向けられていた。このためイエスの死におけるローマの役割は必然的に拭い去られ、ユダヤ人に罪が被せられた。ローマ人社会に迎合するために恣意的に変えられたのはこれだけではない。ローマ社会は昔から支配者を受け付けず、しかもカエサルはすでに正式に神の座に据えられていた。これと競うためにイエスは、それ以前は誰も神と考えなかったのに、同じように神とならざるを得なかった。パウロがそうしたのである。
ローマ人が行った悪い歴史はユダヤ人におっ被せた。
救世主の人間イエスを神の子イエスに神格化した。
寝返りパウロがやっちゃった。
ではその他の改変者も見てみましょう。
・四人の福音史家
![](https://assets.st-note.com/img/1710331128597-coeKQ2cd8v.png?width=1200)
聖書の母体は、イエスについて4人の福音史家が記したとされる4つの福音書。中でも最も古く書かれたとされているのは、一人目の福音史家であるマルコの福音書。この作者のマルコは”パウロのお供”と言われています。またマルコの福音書はローマで編集されたグレコローマン(ギリシア・ローマ)を対象にしたもの。ゆえにマルコの福音書ではイエスの死の罪をローマ人とは書く事はできず、ユダヤ人に被せました。
マルコの福音書を半分以上取り込んで書かれているものが二人目の福音史家マタイの福音書です。このマタイの福音書は起源85年ごろにギリシア語で書かれたもので、イエスの弟子のマタイと福音書の筆者とは、実は全く関係がないと言われています。
三人目の福音史家ルカはギリシアの医者の身分で、これまたパウロのお供だった人。そんなルカの福音書は、パレスチナのローマ総督府が置かれたローマ人の高級官僚に向けて書かれたものと言われております。したがって、これもローマ人の罪をユダヤ人に被せました。
前述の3つの福音書を、互いに目を向け合って書かれていることから、ひとつの目で見た「共観福音書」と呼ばれ聖書の母体となっています。寝返りパウロから始まった聖書のローマナイズドは3つの福音書にも受け継がれ、よりローマンなキリスト教へと変貌を遂げました。
ローマ人の聴衆に迎合し、イエスを神格化し、ユダヤ人を身代わりの犠牲にすることで、のちに正統派キリスト教と呼ばれるものの成功が約束されていった。この正統派の地位は、主に紀元180年ごろのリヨン司教、エイレナイオスによって二世紀には確固たるものになっていた。
神としての神話を広げるには、実際の肉体を持つ「神」の家族や、それに付随する政治的・王朝的な要素は余分になる。そのような要因は特定の時期や場所に釘付けにするだけで、普遍的という主張からは遠ざけてしまう。この普遍性を推し進めるために、イエスの歴史から政治的・王朝的な要素を完全に剥ぎ取ってしまった。
マルコによる福音書の661節のうち、606節がマタイによる福音書と、320節がルカによる福音書と共通する内容だと言われる。
ただし、共観福音書の3書には、本文中に記者の名前が無く、マタイ、マルコ、ルカという各記者の名は、2世紀になってから現れるもので、実際には誰が書いたのかは不明である。
・異端の福音史家
4つの福音書から共観福音書に唯一組み込まれていないのは「ヨハネの福音書」。この福音書だけは前述の3つとは毛並みが違います。本当は誰が記したか分からないところは共観福音書と同じですが、内容は教会側が嫌う「カバラ」が見え隠れする福音書。前述のガチガチにローマナイズドされた共観福音書とカバラ的なヨハネの福音書。この謎はあとで繋げますのでここでは割愛し、コピー&バージョンアップの話を進めます。
ここまでをまとめると、聖書というものはカメレオンのように時代や民族に合わせコピー&バージョンアップするということです。大してコピーしてないじゃないかとお思いですか?よく考えて下さい。前述のお話はユダヤ教をコピーしてローマナイズドしたキリスト教のお話。言うなれば共食いですが、聖書の恐ろしさは同族だけ食うことではないのです。さらに見てみましょう。
・コピー&バージョンアップ / 異端
今や世界最大の宗教となったキリスト教ですが、なぜ違う民族まで次々に改宗できたと思います?同族だけでなく異端まで貪り食うからです。中東の小さな土地パレスチナから始まった物語が、どのような過程を経て世界最大の宗教になったのか?以下の引用に全てが記されてます。
パレスチナからシリア、小アジア、ギリシア、エジプト、ローマ、そして西ヨーロッパへと成功裏に普及させるには新しい宗教(キリスト教)は、その地域の人々に受け入れられるように変わらなければならなかった。更に、既存宗教の信条に対抗して自分自身の教義も保持しなければならなかった。つまり新しい神は、取って代わろうとする神々の持つ力や偉大さ、奇跡のレパートリーを同じように持っていなければならなかった。当時のローマ化した世界に足掛かりを掴むには、イエスは完全な神とならざるを得なかった。これは古い意味でのメシアや祭祀王ではなく、シリアやフェニキア、エジプトなどの古典的な神と同じように下界と悲惨な地獄を経て再び活気に満ちて蘇る受肉した神でなければならなかった。
「象徴の解読」で申し上げたことを覚えておりますか?
でもね、本当は一緒なんですよ。
ズバッと申しあげますと「多神教の様々な神々の属性」を「一人の神人の生涯」に「変換」したものが一神教の神話なの。
![](https://assets.st-note.com/img/1710301745486-6xrDKgQrP6.png?width=1200)
要するにキリスト教を普及させるには、新しい宗教が地域の人々に受け入れられるように、古代の神々をコピーしてバージョンアップしなければならなかったってこと。以下の「異教に対するキリスト教の勝利」によく現れています。そしてコピーしたものはデリートしなければなりません。
![](https://assets.st-note.com/img/1712298169951-lLGB35GYbN.png?width=1200)
なぜならパクったことがバレちゃうから。「あれ?同じじゃね?繰り返してね?」と経典概念のほころびに気づく者が現れちゃいますから。神性や神聖&常識という洗脳が邪魔をしない人々は、Matrixの黒猫のデジャブのように、「ん?」ってすぐに気づいちゃいますから、しっかりとデリートしなければなりません。その方法は、、、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133857169/picture_pc_69c296a9b459e767f11d041e0e7715cc.gif)
・デリート
![](https://assets.st-note.com/img/1710467416628-gFIuVjsXir.png?width=1200)
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
もしよかったらサポートをご検討してくださいまし。 わたくしのお伝えするお話は大衆娯楽誌のように広まるようなものではなく、ビジネスとしては成り立ちません。故にnoteを通してのサポートは大変助かります。 わたくしのお話があなた様の心の琴線に触れましたならサポートをお願い致します。