![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128830409/rectangle_large_type_2_b3641bd1a44294eaefe1744885c61bef.jpeg?width=1200)
京都、晴明神社へ。
こんにちは!
京都の晴明神社へ行けました!
この神社について、少しお話します。
なかなか、行けない?
晴明神社は、近い地域の人ならともかく、そうでもないなら、行きたくても、タイミングが来ず、
なかなか行けない、神社、と、ある占い師が本に著しています。
今回の私も、たまたま別件で用事が京都にあり、行きしなに寄れるからこそ、たどり着きました。
そうでもないなら、行かなかったでしょう。
大きくなくとも、訪れる人、多く、海外の人も。
神社境内は、二つに分かれていて、両方合わせても、決して大きい訳ではありません。
しかし、人は多くおり、参拝していました。
観光地らしい海外からの人も多く見られました。
五芒星の⭐星マーク。
五芒星のマークが目立つ境内は、陰陽道の、魔除けなどのマーク。
それが描かれた、グッズ販売もあり、少し列が出来るほど。
絵巻、御守り、ご朱印、おみくじなど…
沢山、揃ってます。
ソフトせんべいも…🤤
神社はその資格がある者、のみ受け入れるのか。
この日の、朝、私は、占い師になるため、ある団体から、タロット占い資格認定の為の課題提出を済ませました。
後は、受理を待ち、申請手続きするだけです。
そんな飛躍の時だからこそ、晴明神社は私を呼んだのかも、しれません。
終わりに。
晴明神社には、見所が沢山揃ってます。
移動の最中に寄っただけなので、私は見逃した部分がありますが、沢山のことがあるそうです。
ぜひ一度、訪ねてみてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1706299604138-Opw8NJMtr7.jpg?width=1200)