パリオリンピック、柔道の印象アンケート調査結果。
パリオリンピックの柔道でネットで様々なことで様々にざわついている。
そこで、今回、気になったので、アンケート調査してみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1722809151973-wA4bpJR4DN.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722809240466-YhVqsVvt9G.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722809287005-lqvKX9si65.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722809339781-KW9I3vb0jD.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722809389842-g26zIpSgZC.png?width=1200)
投票した人たちは柔道しているかしていないかよくわからないまま。
不特定多数の人が投票した様子。
しかし、個人的見解では、ルール改正はこれ以上は混乱招くだけで同じことのように思う。
そもそも、オリンピック委員会も、柔道連盟も、私のような、
末端の柔道家のことを考えてない。
たった、一部の柔道家であるオリンピック選手の為だけに、
ルールをコロコロ変えたり、技を禁止したりしたら、やりにくくて仕方ない。
私が柔道以外をやってる理由は柔道に一度、愛想を尽かしたからである。
せっかく足を手(腕)で巧みに投げてたのに。
足取り禁止で無駄になったのだ。
今は友人が「ダイエットするために」って言うから行ってられるところはある。
また、ゴタゴタ変な動きしたら、またやめる可能性は秘めてる。
#講道館
#国際柔道連盟
#全柔連
#全日本柔道連盟
聞いてますか。