![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164065944/rectangle_large_type_2_673e071afd40b22cd7d91ed69c0b05ce.png?width=1200)
Photo by
soeji
柔道、昇段試験が変わってた話。
こんにちは。
柔道の、昇段試験が、以前とは、変わっていました、という、話をしたいと思います。
変わっていた点は、主に三つ。
①・応援、声援無し
②・国際ルールで行う
③・試験に合格したものを、次の上位の試験の、参加者数合わせに用いない。
です。
応援、声援無し。
応援、声援無しとは。
応援、声援は、以前はありましたが、
今、現在は、
『カンニングのようなもの』とされ、
慎むよう求められています。
なので、応援、声援無しです。
国際ルールの適用。
以前は、講堂館ルールでした。
しかし、国際ルールで行われてます。
試験合格者を、その場で上位の試験の数合わせに、参加させない。
これは、
以前は、例えば、初段、合格者は、
二段、受験者の人数が足らない場合、
二段の試験に参加者合わせに参加させられることがありましたが、
それがなくなってる、ようでした。
以上、柔道、昇段試験も、変わっている、という話でした。