![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46889009/rectangle_large_type_2_b9154d5a932af64084c54cf18937db5b.jpg?width=1200)
パクチーファラン
日本にパクチーが好きな人は結構いると思いますがパクチーファランを知っている方はまだまだ少ないかと。
いわゆるパクチーはコリアンダーですね、ふあふあしてる葉っぱ。
花が上がってタネがグリーンの時はそのままプチプチとした食感で食べるのがとてもおいしいです。あっという間に数日で乾燥してブラウンになってしまうので栽培している者のほんの数日のお楽しみ。
そんでもってパクチーファランです。
こいつはとんでもなく香りが強いコリアンダーです。そして見た目はコリアンダーとは似ても似つきません。写真だけ見たらこれがコリアンダーとは思われないでしょう。
ベトナム料理やタイ料理では一般的に食べられるものでダナンの空港ではフォーに入っていました。
増やし方も独特です。コリアンダーシード のような大きな実はつかないので花が上がったらそれをちょんぎって水につけておくと50%くらいの確率で根が出ます。
農園では通年緑の葉っぱを出し続けてくれているパクチーファラン。もっと活躍の場を作ってあげたいと思う今日この頃。
栽培トライした方のこんな記事もありました^^