Taito.K

1993年生。ハイカー / インタープリター。 2016年アメリカのJMT 、2017~18年ニュージーランドのTe Araroaを歩く。スローライフ。 形無いものに言葉を与えyo

Taito.K

1993年生。ハイカー / インタープリター。 2016年アメリカのJMT 、2017~18年ニュージーランドのTe Araroaを歩く。スローライフ。 形無いものに言葉を与えyo

最近の記事

【備忘録】動画字幕の.srtファイルをテキストのみの.txtファイルに変換する方法。

「動画の字幕を文字として書き起こし、図を載せたPDFファイルを作成したい」という要望があり、調べたところ解決できたのでその方法をシェアしたいと思う。 因みに、OS は Windows。編集ソフトは CyberLink 社の PowerDirector 17です。 PowerDirecor17 の場合、字幕編集エリアを呼び出し右下の「SRTファイルとして書き出し」をクリックすることで、.srtファイルを作成できる。 で、書き出されたファイルは以下のようになる。 この状態

    • 修験道、大峯奥駈道をつっかけサンダルで歩いたら左足の甲が腱鞘炎になった話。

      あれは2017年の晩春だった。カヤッカーになる夢破れ西表島から本州に逃れるように帰還した俺は、なにか一つ区切りをつけ家に戻りたいという思いに取り憑かれていた。一つ「よし、やったな」という充足感を得たかったのだ。 時間は十分にある。頭の中のやりたいことリストをザーッと眺めて浮かび上がったのは、『大峯奥駈道』を歩くことだった。 『大峯奥駈道』、それは奈良の桜で有名な吉野から山の中を峰々をつなぎ、和歌山の熊野大社まで歩く約80kmの修験道。シェルパ斉藤の「厳選トレイルガイド」を

      • ヒルクライムが1.2倍楽になる筋トレ、それがスクワット

        新緑が美しい5月。 気温は暑すぎず、寒すぎず心地よい。 そして晴天。 外に出ない理由が見つからない。 というわけで、久しぶりの朝サイクリング。2週間ぶりくらいだろうか。 ここ1週間鍛え上げた脚が、どんなパフォーマンスを見せてくれるのか楽しみでしょうがない。 最近のサイクリングのルート構成は以下の通りである。 登り → 平坦 → 一服 → 平坦 → 下り 最初にきつい思いをして、最後は風を切りながら疾走して気分良くサイクリングを終えたいという思いがあるのでこうなっている。

        • 最近体力落ちてきたなと感じた時、どこでも・だれでも・いつでも取り掛かることの出来る筋トレ、それがスクワット

          正直に話そう。 私はスクワッドを毎日欠かさず行っている。 25日、10回。 26日、10回 27日、2回 そして、今日は1回。 noteは更新していなかったが、スクワッドは更新を重ねていた。それはなぜか。 道具を必要としないからだ。 必要なのは、2本の足で立てるだけのスペース。 そして、「そうだスクワッドや」と思い出すことだ。 思った瞬間にもうスクワッドを始めている。 "あっ" と思った2秒後にはフルスクワッド1回が終了している。なんとスピード。なんというコス

        • 【備忘録】動画字幕の.srtファイルをテキストのみの.txtファイルに変換する方法。

        • 修験道、大峯奥駈道をつっかけサンダルで歩いたら左足の甲が腱鞘炎になった話。

        • ヒルクライムが1.2倍楽になる筋トレ、それがスクワット

        • 最近体力落ちてきたなと感じた時、どこでも・だれでも・いつでも取り掛かることの出来る筋トレ、それがスクワット

          歩くことが極端に少なくなった車社会においても、以前と変わらぬ足腰の強さを保つことができる筋トレ、それがスクワット。

          ビーバーで実家の草刈りを3時間ほどやった。ビーバーの振動が今、キーを叩いている最中でも残り続けている。草刈りは愉快だ。 さて、スクワッドの話をしよう。 1回だけしよう。いつもそう思ってスクワッドをする。1回ならできるはず。 1回のフルスクワッドを終えたときの心境は、「あれ、まだ行ける」だ。 結果10回もやってしまった。 それで終わりでよかったのに、1時間後またやりたくなって今度は50回してしまった。 面白いのは、スクワッドをやる前はもっと回数を増やしてやりたいなん

          歩くことが極端に少なくなった車社会においても、以前と変わらぬ足腰の強さを保つことができる筋トレ、それがスクワット。

          夜更して潤いを失った肌を目覚ませる筋トレ、それがスクワット

          告白しよう。私は昨日夜更しをした。漫画「ファブル」を1巻から21巻まで全て通しで読み終わった時、朝8時を回っていたのだ。 プロの殺し屋である主人公「佐藤アキラ」とその相棒「佐藤ヨウコ」が、ボスから一年間殺しの休業を命令されるところから漫画がスタートする。殺し屋として「プロ」である自負、自覚を持つ佐藤は、ヨウコのサポートを得ながら、ごくごく普通の一般人に見られるような生活を「プロ」らしく演じていく。 純粋で素直なところに愛嬌があって、変なところに笑いのツボがある佐藤。殺しば

          夜更して潤いを失った肌を目覚ませる筋トレ、それがスクワット

          ふと思い出した瞬間にやれる筋トレ、それがスクワット

          実は昨日、"伝説のハイカー"になるための、ちいさなちいさなちいさな習慣「スクワット1日1回」を、己の心の誓った。 実は昨日、スクワッドをその誓いの勢いで50回もしてしまった。 これは、野球はじめて間もない小学生が、メジャーリーガーのランディ・ジョンソンの決め球、超高速スライダーを初球ホームランしてしまったぐらい、とんでもなく常軌を逸したありえないくらいの奇跡だ。 こんなことはそうそう起こらない。10年に一度あるかないかだ。 奢らずに謙虚に行こう。 実は今日、スクワッ

          ふと思い出した瞬間にやれる筋トレ、それがスクワット

          習慣にしたいと思ったことを100発100中で失敗してきたので、ちいさなちいさなちいさな習慣から始めることにした。

          伝説のハイカーになりたいので足腰を鍛えようと思う。 肩幅のフルスクワットを1日1回やる。 超絶に馬鹿らしく、そんなスクワット1回で変わるはずがないと思うのだけど、1日100回なんて目標を立てたら続くはずがないなんてことは、まぶしいくらいに明らかである。 だから、どんなに体調が悪かろうと、怪我していようとそれだけなら絶対にできるというくらいステップを小さくしてみた。 参考にしたのは、本「小さな習慣」とYouTubeチャンネルの「のがちゃんねる」。以下リンク。 本当なら

          習慣にしたいと思ったことを100発100中で失敗してきたので、ちいさなちいさなちいさな習慣から始めることにした。

          寝不足によるものか、それとも...

          お願い事をされて、「ええいいですよ」と受けた。 そして三時間後作業が終わり、ありがとうございますとお礼をされた。 感謝されてもちっとも嬉しくなかった。 なんでだろう。 疲労感と、自分の時間が失われてしまったという思いが残った。 ばあちゃんは農家なので畑起こし用の道具が大抵揃っている。 豆トラ(小型のトラクター、耕運機)もその一つだ。 今回の頼みごとは、豆トラを依頼人の畑まで軽トラで運んで畑を起こして欲しいというものだった。 まず行くまでが良くなかった。 携帯

          寝不足によるものか、それとも...

          習慣 壱の型

          毎日30分以上、体を持続的に動かすようにしている。 晴れた日は自転車に乗り、雨の日はカッパを着て歩く。 いく場所も決まっている。 晴れた日はお寺まで行き、雨の日は公園の池の回りを歩く。 平日も休日も関係ない。 毎日必ず体を持続的に動かすことにしている。 なぜかというと、体を持続的に動かさない日は1日が充実しないからだ。 僕の身体は体温が低く血の巡りが悪い。 新鮮な血液を回してあげる必要がある。 そのことは経験上知っているのだ。 毎日毎日油を差し、メンテナン

          習慣 壱の型

          ハイカー

          この地球には荷物にすべてを詰め込んで何ヶ月、何千キロと歩く人々が存在する。 バックパッカーとかハイカーとか旅人と呼ばれる人種だ。 黒人、欧米人、アジア人と呼ばれるように、彼らも数ある人種の中の一種である。 長い距離を歩く彼らは、見ている景色も、考えていることも、生活様式も、歩かない人と比較した時に全くもって異なっているはずだからだ。 僕はどちらかというとそちら側の人間であるように思う。 歩くことが趣味だ。 趣味とは、目的を達成するための手段そのものが目的になったコ

          ハイカー

          ウドのてんぷら

          大伯母に立派な山うどを17本ほど頂きました。 今晩はキャベツと豚バラのミルフィーユ煮をしようと考えていたので、ウドはまたの機会にと思っていたら、妹がどうしてもウドの天ぷら食べたいというので、新鮮なうちに作ることに。 天ぷらに対して僕は、恐怖心というか面倒臭さというか、得体のしれない魔性の女に対するような感情を抱いていて、これまでほとんどやったことがありません。 でもこの機会に挑戦してみました。 1,ウドを洗う。虫がついていることがあるのでこれは必須でしょう。 2,葉

          ウドのてんぷら

          一日立つと情熱が跡形もなく消え失せてしまう理由

          皆さん、エビングハウスの忘却曲線って知ってますか。 意味の通らない単語を覚えて、ある程度時間が立ったあとに覚え直すまでどれだけ時間がかかるかを、研究によって導き出した方程式をグラフ化して表したもので、ドイツの心理学者、ヘルマン・エビングハウス博士が提唱しました。 厳密な意味はここでは紹介しませんが、要は自分にとって直ちに重要な情報ではない場合、人間はすぐに忘れてしまうということです。 しかし時間を置いて、何度も復習すれば(思い出せば)、忘れにくくなることも分かっています

          一日立つと情熱が跡形もなく消え失せてしまう理由

          検温の記録

          起床後、脇下で計測した体温は以下の通り。 4/9 36.0℃ 4/10 35.9℃ 4/11 35.9℃ 4/12 36.0℃ 4/13 36.4℃ 4/14 36.4℃ 4/15 - 4/16 36.0℃ 4/17 35.8℃ 平均は36.05℃。 ※起床時間がバラバラなので、検温時間もバラバラ。体温計の向きのバラバラ。朝食後、食事中、食事後とバラバラ。 テルモ体温研究所によると、体温計の正しい測定角度は下側から約30°であるらしい。今まで上から挿していた。 おそ

          検温の記録

          木漏れ日

          春に生まれた僕は春が好きだ。 陽気が暖かくなり、ふきのとうやつくしがぽんぽん出てくる。 しかし、今年の春は様子が違う。 いつもなら祭りの時期なのに、にぎやかな気配はない。 映画「アイ・アム・レジェンド」を思い出す。 ウィル・スミスが演じる主人公は、ほとんどの人類が居なくなった場所で、愛犬と淡々とルーティーンをこなしていく。 風呂の中で目を覚まし、懸垂で汗をかき、朝食を食べ、ゴルフをし、生存者に向けて発信をする。 やることを決め、やる時間を決め、そのとおりに毎日行

          木漏れ日

          独りになるために歩くことはあるけど、孤独ではない。

          「一人で行って楽しいの?寂しくないの?」 一人旅の話を誰かにするとたまにそう聞かれることがある。 私が山やハイキングに出かける時は、単独行動であることが多いからだ。 最初に結論を述べると、その答えは、 楽しめるし、寂しくない。 だ。 もしかしたら質問者は二つ目の質問の背景に、独りでいることと孤独であることをイコールで考えているのかもしれない。 でも私はそう思わない。 むしろ人に囲まれているのに孤独を感じる、そんなときに外へ、山へ、歩きに出かけるのだ。 独りで

          独りになるために歩くことはあるけど、孤独ではない。