【中1英語】be動詞の過去形:源頼朝&源義経
自己紹介
源頼朝: やあ、若き学徒たちよ。私は源頼朝じゃ。鎌倉幕府を開いた武将として知られておる。今日は弟の義経とともに、英語の学びを導かせていただく。苦難の時も乗り越えて、新しい時代を切り開いた経験を活かし、君たちの学びの道も切り開いていこうではないか。
源義経: 兄上、お久しぶりでございます。私は源義経。平家打倒に貢献した武将として名を残しております。しかし、兄上との確執もあり、最後は...ま、それはさておき。私の経験から言えることは、どんな困難も乗り越えられるということです。英語の勉強も同じこと。一緒に頑張りましょう!
源頼朝: そうじゃ、義経。君たち若者たちよ、我々兄弟の関係は複雑じゃが、今日はそんなことは忘れて、共に学びの道を進もう。義経の言う通り、どんな困難も乗り越えられる。今日の授業で躓(つまず)いても、諦めずに前を向いて進んでいけば、きっと道は開けるはずじゃ。
源義経: はい、兄上。皆さん、私たち兄弟の物語から学べることがあります。時に道は険しく、理解が難しいこともあるでしょう。しかし、諦めずに挑戦し続ければ、必ず成長できるのです。今日は楽しみながら、一緒に英語の世界を冒険しましょう!
源頼朝: よく言った、義経。さあ、若者たちよ。我々と共に、英語という未知の領域に足を踏み入れるのじゃ。今日の学びが、君たちの未来を切り開く力となることを願っておる。準備はよいかな?では、始めよう!
なりきり解説
源頼朝: さて、若き武士たちよ。今日は「be動詞の過去形」について学ぶのじゃ。これは時の流れを表現する重要な技なのじゃぞ。
源義経: はい、兄上。過去の出来事を語るのに欠かせない技ですね。まずは基本から説明しましょう。
源頼朝: うむ。be動詞の現在形は「am」「is」「are」じゃが、過去形になると「was」と「were」の2つになるのじゃ。
I was a samurai.
(私は侍でした。)
You were brave.
(あなたは勇敢でした。)
源義経: そうですね。ここで注意すべきは、主語によって使い分けることです。「I」「he」「she」「it」には「was」を使い、「you」「we」「they」には「were」を使います。
源頼朝: 正しい。例えば、こんな風に使うのじゃ。
Minamoto no Yoritomo was the first shogun.
(源頼朝は最初の将軍でした。)
The samurai were loyal to their lords.
(侍たちは主君に忠実でした。)
源義経: 兄上、素晴らしい例えですね。では、私からも一つ。
We were brothers, but we were also rivals.
(私たちは兄弟でしたが、ライバルでもありました。)
源頼朝: ...むむ。確かにそうじゃったな。しかし、今は和解して英語を教えているのじゃぞ。さて、否定文はどうなるか説明してみよ。
源義経: はい。否定文を作るには、「was」または「were」の後に「not」をつけるだけです。
I was not afraid of battle.
(私は戦いを恐れませんでした。)
They were not happy with the peace treaty.
(彼らは和平条約に満足していませんでした。)
源頼朝: よくぞ説明した。そして、これらは短縮形も使えるのじゃ。
I wasn't there.
(私はそこにいませんでした。)
You weren't listening.
(あなたは聞いていませんでした。)
源義経: そうですね。では、疑問文はどうでしょうか?
源頼朝: うむ、疑問文は主語と動詞を入れ替えるだけじゃ。
Was he a skilled swordsman?
(彼は熟練した剣士でしたか?)
Were they ready for battle?
(彼らは戦いの準備ができていましたか?)
源義経: 素晴らしい説明です、兄上。そして、答え方も覚えておくと良いですね。
Yes, he was. / No, he wasn't.
(はい、そうでした。/ いいえ、そうではありませんでした。)
Yes, they were. / No, they weren't.
(はい、そうでした。/ いいえ、そうではありませんでした。)
源頼朝: その通りじゃ。さらに、疑問詞を使った疑問文もあるぞ。
Where was the battle?
(戦いはどこでしたか?)
Who were the enemies?
(敵は誰でしたか?)
源義経: はい、そして時を表す表現も重要ですね。
It was cold last night.
(昨夜は寒かったです。)
We were busy yesterday.
(私たちは昨日忙しかったです。)
源頼朝: よく覚えておるな。そして、「there」を使った表現も忘れてはならんぞ。
There was a castle on the hill.
(丘の上に城がありました。)
There were many soldiers in the army.
(軍隊には多くの兵士がいました。)
源義経: はい、「there」を使った表現は場所や存在を示すのに便利ですね。では、最後に練習問題をいくつか出してみましょうか。
源頼朝: うむ、よい考えじゃ。若き武士たちよ、これまでの教えを思い出し、問題に挑戦するのじゃ!
まとめ
源義経: はい、兄上。では、我々が教えたbe動詞の過去形について、まとめさせていただきます。
be動詞の過去形
am, is → was (主語が I, he, she, it の場合)
are → were (主語が you, we, they の場合)
肯定文の基本形
主語 + was/were + 補語
否定文の作り方
主語 + was/were + not + 補語
短縮形: wasn't, weren't
疑問文の作り方
Was/Were + 主語 + 補語 + ?
疑問文の答え方
Yes, 主語 + was/were.
No, 主語 + wasn't/weren't.
疑問詞を使った疑問文
疑問詞 + was/were + 主語 + ?
時を表す表現との組み合わせ
last night, yesterday, last week, 等
thereを使った表現
There was + 単数名詞
There were + 複数名詞
主な使用例
過去の状態を表す
過去の存在を表す
過去の場所を表す
注意点
主語によって was と were を正しく使い分ける
時制の一致に注意する(過去の文脈では was/were を使う)
以上が、be動詞の過去形に関する主なポイントです。これらを押さえておけば、過去の状況や出来事を適切に表現できるようになりますよ。
練習問題と解説
源頼朝: よし、若き武士たちよ。これまでの学びを確かめるため、問題に挑戦するのじゃ。心して答えよ!
(1) 次の文を過去形に変えなさい:I am a student.
↓
↓
↓
↓
↓
解答:I was a student.
解説:「am」は一人称単数の現在形です。過去形にする場合、「was」に変わります。
(2) 次の文を否定文にしなさい:She was happy.
↓
↓
↓
↓
↓
解答:She was not happy. または She wasn't happy.
解説:be動詞の否定文は、動詞の後に「not」をつけます。「wasn't」という短縮形も使えます。
(3) 次の文を疑問文にしなさい:They were late.
↓
↓
↓
↓
↓
解答:Were they late?
解説:be動詞の疑問文は、主語と動詞を入れ替えます。
(4) 日本語を英語に訳しなさい:私たちはその時忙しくなかった。
↓
↓
↓
↓
↓
解答:We were not busy then. または We weren't busy then.
解説:「私たち」は「We」、過去の否定文なので「were not」または「weren't」を使います。「その時」は「then」と表現できます。
(5) 次の疑問文に答えなさい:Was he a samurai?
↓
↓
↓
↓
↓
解答:Yes, he was. または No, he wasn't.
解説:be動詞の疑問文への答え方です。肯定の場合は「Yes」の後に主語と動詞、否定の場合は「No」の後に主語と否定形の動詞を使います。
源義経: 素晴らしい問題ですね、兄上。では、私からも出題させていただきます。
(6) 次の文の間違いを直しなさい:You was very brave.
↓
↓
↓
↓
↓
解答:You were very brave.
解説:「You」の過去形は「were」を使います。「was」は間違いです。
(7) 次の文を過去形に変えなさい:There are many trees in the garden.
↓
↓
↓
↓
↓
解答:There were many trees in the garden.
解説:「There are」の過去形は「There were」になります。複数形なので「were」を使います。
(8) 日本語を英語に訳しなさい:昨日はどこにいましたか?
↓
↓
↓
↓
↓
解答:Where were you yesterday?
解説:「どこ」は「Where」、過去形の疑問文なので「were」を使い、主語と動詞を倒置します。「昨日」は「yesterday」です。
(9) 次の文を完成させなさい:The battle _____ fierce. (be動詞の過去形を使用)
↓
↓
↓
↓
↓
解答:The battle was fierce.
解説:単数名詞「The battle」に対しては「was」を使います。
(10) 次の疑問文に答えなさい:Were they friends or enemies?
↓
↓
↓
↓
↓
解答:They were friends. または They were enemies.
解説:この場合、単に「Yes」や「No」では答えられません。質問の選択肢のいずれかを用いて答えます。
源頼朝: よくぞ答えてくれた。では、さらに問題を続けるぞ。
(11) 次の文を過去形に変えなさい:Is he a good leader?
↓
↓
↓
↓
↓
解答:Was he a good leader?
解説:「Is」の過去形は「Was」です。疑問文の形はそのままで、動詞だけを変更します。
(12) 次の文を否定文にしなさい:It was cold last night.
↓
↓
↓
↓
↓
解答:It was not cold last night. または It wasn't cold last night.
解説:be動詞の否定文は、動詞の後に「not」をつけます。「wasn't」という短縮形も使えます。
(13) 日本語を英語に訳しなさい:彼らはその時準備ができていましたか?
↓
↓
↓
↓
↓
解答:Were they ready then?
解説:「彼ら」は「they」、過去の疑問文なので「Were」を使います。「その時」は「then」と表現できます。
(14) 次の文を完成させなさい:There _____ a castle on the hill. (be動詞の過去形を使用)
↓
↓
↓
↓
↓
解答:There was a castle on the hill.
解説:「a castle」は単数名詞なので、「was」を使います。
(15) 次の疑問文に答えなさい:Was the sword sharp?
↓
↓
↓
↓
↓
解答:Yes, it was. または No, it wasn't.
解説:be動詞の疑問文への答え方です。肯定の場合は「Yes」の後に主語と動詞、否定の場合は「No」の後に主語と否定形の動詞を使います。
(16) 次の文の間違いを直しなさい:We was happy to see you.
↓
↓
↓
↓
↓
解答:We were happy to see you.
解説:「We」の過去形は「were」を使います。「was」は間違いです。
(17) 次の文を過去形に変えなさい:Are there any soldiers in the castle?
↓
↓
↓
↓
↓
解答:Were there any soldiers in the castle?
解説:「Are there」の過去形は「Were there」になります。疑問文の形はそのままで、動詞だけを変更します。
(18) 日本語を英語に訳しなさい:昨日の戦いはとても激しかった。
↓
↓
↓
↓
↓
解答:The battle yesterday was very fierce.
解説:「昨日」は「yesterday」、「戦い」は「battle」、過去形なので「was」を使います。「とても激しい」は「very fierce」と表現できます。
(19) 次の文を完成させなさい:_____ you _____ at the meeting last week? (be動詞の過去形を使用)
↓
↓
↓
↓
↓
解答:Were you at the meeting last week?
解説:「you」に対する過去の疑問文なので、文頭に「Were」を置きます。
(20) 次の疑問文に答えなさい:Who was the leader of the Minamoto clan?
↓
↓
↓
↓
↓
解答:Minamoto no Yoritomo was the leader of the Minamoto clan.
解説:この疑問文には「Yes」や「No」では答えられません。質問に対する具体的な情報を提供する必要があります。
源頼朝: よくぞ答えてくれた、若き武士たちよ。これらの問題を通じて、be動詞の過去形の使い方がより深く理解できたことと思う。英語の技(わざ)を磨くには、日々の鍛錬(たんれん)が欠かせぬぞ。
源義経: はい、兄上。皆さん、お疲れ様でした。これらの問題を通じて、be動詞の過去形の使い方がより身についたのではないでしょうか。困難に直面しても、諦めずに挑戦し続けることが大切です。それが、新しい知識を得る道となるのです。
よくある質問 (FAQ)
源頼朝: よし、若き武士たちよ。学びの道には常に疑問がつきものじゃ。よくある質問に答えていこう。
Q1: なぜ「am」の過去形は「was」になるのですか?
A1: 「am」「is」「are」と「was」「were」は不規則変化なのじゃ。これは英語の歴史的な変遷によるものじゃ。覚えるしかないのじゃよ。
Q2: 「were」と「where」の違いは何ですか?
A2: 「were」はbe動詞の過去形じゃ。「where」は場所を尋ねる疑問詞じゃ。発音は似ているが、意味と使い方が全く違うのじゃ。気をつけるのじゃぞ。
Q3: 「There was」と「There were」はどう使い分ければいいですか?
A3: 後ろに来る名詞が単数か複数かで決めるのじゃ。単数なら「There was」、複数なら「There were」じゃ。
例:There was a samurai. (侍が一人いた。)
There were many samurai. (侍が大勢いた。)
Q4: 「Was it」と「It was」はどう違いますか?
A4: 「Was it」は疑問文、「It was」は平叙文じゃ。
例:Was it cold yesterday? (昨日は寒かったですか?)
It was cold yesterday. (昨日は寒かった。)
Q5: 「weren't」は本当に正しい英語ですか?
A5: うむ、正しい英語じゃ。「were not」の短縮形じゃよ。話し言葉でよく使われるのじゃ。
例:They weren't ready for the battle. (彼らは戦いの準備ができていなかった。)
源義経: 素晴らしい説明です、兄上。これらの質問は多くの学習者が抱く疑問ですね。皆さん、分からないことがあれば、恥ずかしがらずに質問することが大切です。それが成長への近道なのです。
もっと勉強したい人は・・・
源頼朝: うむ、さらなる高みを目指す者もおるじゃろう。そんな者のために、追加の問題を用意したぞ。挑戦する勇気はあるか?
穴埋め問題:
(1)Last night, the moon ( ) very beautiful.
↓
↓
↓
↓
↓
解答:was
解説:「Last night」は過去を表す表現で、主語「the moon」は単数なので「was」を使います。
(2)My brothers ( ) not at home yesterday.
↓
↓
↓
↓
↓
解答:were
解説:主語「My brothers」は複数なので「were」を使います。
(3)( ) there many people at the festival?
↓
↓
↓
↓
↓
解答:Were
解説:「many people」は複数なので「Were」を使います。これは疑問文なので文頭に来ます。
(4)I ( ) very tired after the long journey.
↓
↓
↓
↓
↓
解答:was
解説:主語「I」に対しては「was」を使います。
(5)They ( ) not ready for the surprise attack.
↓
↓
↓
↓
↓
解答:were
解説:主語「They」は複数なので「were」を使います。
日本語訳問題:
(6)私たちはその時とても興奮していた。
↓
↓
↓
↓
↓
解答:We were very excited then.
解説:「私たち」は「We」、過去形で「were」を使います。「その時」は「then」と表現できます。
(7)あなたは昨日学校にいましたか?
↓
↓
↓
↓
↓
解答:Were you at school yesterday?
解説:「あなた」は「you」、過去の疑問文なので「Were」を使います。
(8)彼女は去年とても忙しかった。
↓
↓
↓
↓
↓
解答:She was very busy last year.
解説:「彼女」は「She」、過去形で「was」を使います。「去年」は「last year」と表現します。
(9)その本はテーブルの上にありませんでした。
↓
↓
↓
↓
↓
解答:The book was not on the table. または The book wasn't on the table.
解説:「本」は単数なので「was」を使います。否定文なので「not」をつけます。
(10)彼らはその時幸せでしたか?
↓
↓
↓
↓
↓
解答:Were they happy then?
解説:「彼ら」は「they」、過去の疑問文なので「Were」を使います。「その時」は「then」と表現できます。
英作文問題:
(11)私の父は昨日とても忙しかった。
↓
↓
↓
↓
↓
解答:My father was very busy yesterday.
解説:「父」は単数なので「was」を使います。「昨日」は文末に置きます。
(12)その城は大きくて美しかった。
↓
↓
↓
↓
↓
解答:The castle was big and beautiful.
解説:「城」は単数なので「was」を使います。形容詞は「and」でつなぎます。
(13)彼らはその戦いの準備ができていましたか?
↓
↓
↓
↓
↓
解答:Were they ready for the battle?
解説:「彼ら」は複数なので「Were」を使います。これは疑問文なので、主語と動詞を倒置します。
(14)私たちは昨夜、家にいませんでした。
↓
↓
↓
↓
↓
解答:We were not at home last night. または We weren't at home last night.
解説:「私たち」は複数なので「were」を使います。否定文なので「not」をつけます。
(15)その刀はとても鋭かったです。
↓
↓
↓
↓
↓
解答:The sword was very sharp.
解説:「刀」は単数なので「was」を使います。「とても」は「very」で表現します。
源義経: 素晴らしい問題ですね、兄上。これらの問題を解くことで、be動詞の過去形の使い方がより深く身につくことでしょう。皆さん、どうでしたか?難しく感じた方もいるかもしれませんが、諦めずに挑戦し続けることが大切です。それが、真の武士の道、そして学びの道なのです。
源頼朝: うむ、よく言った義経。若き武士たちよ、これらの問題を通じて、be動詞の過去形をマスターしたことと思う。しかし、真の習得には日々の鍛錬が欠かせぬ。今日の学びを糧に、さらなる高みを目指すのじゃ!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?