見出し画像

【社会歴史特別編】日本兵とアメリカ兵が語る硫黄島(いおうとう)の戦い

日本兵:こんにちは。私は1945年、硫黄島(いおうとう)の戦いで戦った23歳の日本兵です。栗林忠道中将の指揮下で、島を守る任務に就いていました。

アメリカ兵:Hello. I'm a 19-year-old U.S. Marine who landed on Iwo To. I participated in the battle as a member of the 5th Marine Division.
(こんにちは。私は硫黄島に上陸した19歳のアメリカ海兵隊員です。第5海兵師団の一員として戦闘に参加しました。)

日本兵:今日は私たちの経験を通して、硫黄島の戦いについて皆さんに知ってもらいたいと思います。

アメリカ兵:That's right. This battle was one of the fiercest in the Pacific War. First, could you explain when the Battle of Iwo To took place?
(そうですね。この戦いは太平洋戦争の中でも特に激しいものの一つでした。まず、硫黄島の戦いはいつ行われたのか、説明してもらえますか?)

日本兵:はい。硫黄島の戦いは1945年2月19日から3月26日まで、約36日間続きました。太平洋戦争末期の重要な戦闘の一つでしたね。

アメリカ兵:That's right. Why was Iwo To so important?
(そうでした。硫黄島はどうしてそんなに重要だったのですか?)

日本兵:硫黄島は東京から約1,200キロメートル南に位置する小さな火山島です。しかし、その戦略的位置が非常に重要でした。日本本土を防衛する最後の砦だったんです。

アメリカ兵:For us, it was an important location that could be used as a relay base for bombing operations against mainland Japan. We also aimed to eliminate the Japanese early warning radar.
(私たちにとっては、日本本土への爆撃作戦の中継基地として使える重要な場所でした。また、日本軍の早期警戒レーダーを排除する目的もありました。)

日本兵:そうでしたか。私たちは栗林中将の指揮の下、島を要塞化していました。どのような準備をしていたか覚えていますか?

アメリカ兵:Yes, according to our intelligence, you had dug underground bunkers and caves, creating a complex defense system.
(はい、情報によると、皆さんは地下壕や洞窟を掘り、複雑な防御システムを構築していたそうですね。)

日本兵:その通りです。約18キロメートルにも及ぶトンネルを掘り、地下要塞を作りました。地上の砲台は偽装し、島全体を要塞化したんです。

アメリカ兵:As a result, our landing operation was much more difficult than expected. Do you remember the first day of the landing?
(それで、私たちの上陸作戦は予想以上に困難を極めました。上陸初日の様子を覚えていますか?)

日本兵:はい。1945年2月19日、大量の艦船と航空機による猛烈な砲撃の後、あなた方が上陸を開始しました。しかし、私たちは最初の数日間、攻撃を控えていました。

アメリカ兵:That's right. We initially thought we could land relatively easily, but the reality was completely different. The beach was covered in volcanic ash, making it really difficult to advance.
(そうでした。私たちは最初、比較的簡単に上陸できると思っていましたが、実際はまったく違いました。砂浜は火山灰で覆われていて、進むのが本当に大変でした。)

日本兵:栗林中将の作戦は、あなた方を砂浜に引き込んでから一斉射撃を加えるというものでした。その作戦は効果的でしたね。

アメリカ兵:Yes, many of our comrades were sacrificed. The battle for Mount Suribachi was particularly fierce, wasn't it?
(はい、多くの仲間が犠牲になりました。特に摺鉢山(スリバチヤマ)の攻防は激しかったですね。)

日本兵:摺鉢山は島の北部にある標高169メートルの丘で、島を見渡せる重要な位置にありました。ここでの戦いは特に激しかったです。

アメリカ兵:After four days of intense fighting, we were finally able to raise the Stars and Stripes on the summit. Do you remember that famous photograph?
(4日間の激戦の末、やっと山頂に星条旗を立てることができました。あの有名な写真を覚えていますか?)

日本兵:ええ、あの写真は世界中に硫黄島の戦いを知らしめましたね。しかし、それで戦いが終わったわけではありませんでした。

アメリカ兵:That's right. The fighting continued in caves and underground bunkers after that. Your resistance was truly tenacious.
(その通りです。その後も、洞窟や地下壕での戦いが続きました。皆さんの抵抗は本当に粘り強かった。)

日本兵:栗林中将の「生きて虜囚の辱めを受けず、死して罪禍の汚名を残すことなかれ」という言葉を胸に、最後まで戦う覚悟でした。

アメリカ兵:In the end, the battle lasted until March 26, right? I heard that General Kuribayashi fought to the very end and died.
(結局、戦いは3月26日まで続きましたね。栗林中将も最後まで戦って亡くなったと聞いています。)

日本兵:はい。栗林中将は最後の電報で「全員玉砕せり」と打電し、自決しました。私たち兵士のほとんどが戦死しましたが、約1,000人が洞窟に潜んで生き延びました。

アメリカ兵:The number of casualties in this battle was truly enormous.
(この戦いでの犠牲者数は本当に多かったですね。)

日本兵:そうですね。日本側は約21,000人のうち、ほぼ全員が亡くなりました。アメリカ側の犠牲者数はどれくらいでしたか?

アメリカ兵:On the American side, about 70,000 participated, and about 26,000 were killed or wounded. Of those, over 6,800 were killed in action. For a battle on such a small island, it was an incredibly high sacrifice.
(アメリカ側は約70,000人が参加し、約26,000人が死傷しました。その中で6,800人以上が戦死しています。小さな島での戦いとしては、非常に大きな犠牲でした。)

日本兵:この戦いは、その後の太平洋戦争にどのような影響を与えましたか?

アメリカ兵:With the ability to use Iwo To's airfield, bombing raids on mainland Japan became more efficient. Also, the intensity of this battle demonstrated how difficult an invasion of the Japanese mainland would be.
(硫黄島の飛行場を使えるようになったことで、日本本土への爆撃が効率的に行えるようになりました。また、この戦いの激しさは、日本本土への上陸作戦がいかに困難かを示すことにもなりました。)

日本兵:そして、それが原子爆弾の使用決定につながったという説もありますね。

アメリカ兵:Yes, that's right. What do you think we should learn from this battle?
(はい、その通りです。この戦いから、私たちは何を学ぶべきだと思いますか?)

日本兵:まず、戦争の残酷さと無意味さを学ぶべきだと思います。多くの若者が、小さな島で命を落としました。そして、人間の生命がいかに貴重かを再認識すべきでしょう。

アメリカ兵:I agree. We should also not forget the courage and dedication of the soldiers on both sides. However, at the same time, we need to learn the value of peace.
(同感です。また、双方の兵士たちの勇気と献身も忘れてはいけないと思います。しかし、それと同時に、平和の尊さを学ぶ必要があります。)

日本兵:そうですね。現在の硫黄島はどうなっているか知っていますか?

アメリカ兵:I've heard that Iwo To currently has a Japan Self-Defense Forces base and is off-limits to the general public. However, memorial services are held annually, with attendees from both Japan and the United States.
(硫黄島は現在、自衛隊の基地があり、一般の人は立ち入れない場所になっていると聞いています。しかし、毎年慰霊祭が行われ、日米双方の関係者が参列していますね。)

日本兵:戦争の記憶を風化させず、平和の大切さを次の世代に伝えていくことが大切だと思います。

アメリカ兵:That's right. I hope that through our experiences, the younger generation can feel the importance of peace.
(その通りです。私たちの経験を通して、若い世代の人たちに平和の重要性を感じてもらえればと思います。)

日本兵:そうそう、もう一つ大切な問題があります。現在の硫黄島には、まだ多くの日本兵の遺骨が眠っているんです。

アメリカ兵:Really? Even after all this time since the war ended?
(本当ですか?戦後これだけ時間が経っているのに?)

日本兵:はい。特に問題なのは、空港の滑走路の下に多くの遺骨が埋まったままだということです。

アメリカ兵:That's a very serious issue. Why hasn't the collection of remains progressed?
(それは大変深刻な問題ですね。なぜ遺骨の収集が進まないのでしょうか?)

日本兵:いくつか理由があります。まず、硫黄島が現在も軍事基地として使用されていて、一般人の立ち入りが制限されていることです。それに、島の地形が火山活動で変化していて、当時の地図と現在の地形が一致しないこともあります。

アメリカ兵:I see. Are there any other reasons?
(なるほど。他にも理由がありますか?)

日本兵:はい。戦時中に作られた複雑な地下壕のシステムが、遺骨収集を難しくしている面もあります。また、遺骨収集には多大な時間と費用がかかることも課題です。

アメリカ兵:But returning the remains of the fallen soldiers to their families is a very important matter, I think.
(でも、戦没者の遺骨を家族のもとに返すことは、とても大切なことだと思います。)

日本兵:その通りです。遺族の方々にとって、家族の遺骨を受け取ることは、長年の願いであり、心の傷を癒す大切な機会なのです。

アメリカ兵:How is the Japanese government responding to this issue?
(日本政府はこの問題についてどのような対応をしているのでしょうか?)

日本兵:政府も遺骨収集を重要な課題と認識し、取り組みを続けています。しかし、先ほど話した様々な困難があるため、進捗は遅いのが現状です。

アメリカ兵:What would you like to convey to the younger generation about this issue?
(この問題について、若い世代の人たちに何を伝えたいですか?)

日本兵:まず、戦争の影響は終結後も長く続くということを知ってほしいです。そして、戦没者とその遺族の方々の思いを理解し、尊重する心を持ってほしいと思います。

アメリカ兵:I agree. Also, I hope they don't become indifferent just because it's a past event, but rather look at the ongoing scars of war and use this as an opportunity to consider the importance of peace.
(私も同感です。また、過去の出来事だからと無関心にならず、現在も続く戦争の傷跡に目を向け、平和の大切さを考えるきっかけにしてほしいですね。)

日本兵:そうですね。この問題を通じて、戦争の残酷さと平和の尊さを改めて考え、二度と戦争を起こさない決意を新たにしてほしいと思います。

アメリカ兵:And if possible, I hope they'll participate in activities to support and spread understanding about the collection of remains.
(そして、可能であれば、遺骨収集活動への支援や理解を広げていく活動に参加してほしいですね。)

日本兵:はい。一人一人の小さな行動が、大きな変化を生み出す可能性があります。皆さんの力で、この問題に光を当て、解決に向けた歩みを進めていってほしいと思います。

このような悲劇を二度と繰り返さないよう、私たちの話を心に留めておいてください。そして、平和な世界を作るために、皆さんができることを考え、行動してほしいと思います。

アメリカ兵:Peace is not easily obtained. But it's always worth the effort. I hope your generation will create a better world. (平和は簡単に得られるものではありません。しかし、努力する価値は必ずあります。皆さんの世代で、より良い世界を作っていってください。)

日本兵:ありがとうございました。平和な未来を築いていってください。私たちは、きっと天国から見守っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?