見出し画像

あけましておめでとうございます🎍

メディアSPS
 社会共生学部 公共政策学科 土田穂香

みなさま、新年あけましておめでとうございます!
寒い日が続いていますが、いかがお過ごしですか?

今回の記事は、新年初投稿ということで、すがもプロジェクトの各班SPS、メディア担当に新年の抱負を聞き、まとめました!
いくつかの班は今後開催予定のイベンの告知もありますのでぜひ最後までご覧ください👀

ユナイトすがも班

SPS 竹橋稜雅

みなさん、あけましておめでとうございます! ユナイトすがも班SPSの竹橋稜雅です。昨年は、就職活動と卒業論文の執筆に追われながら、あっという間に時間が過ぎてしまった1年でした。班の活動では、より大学生が地域に足を運んでもらえるにはどうしたらいいのかを考えながら、プロジェクトを進めてきました。集客面などで難しい点も多々ありましたが、広報やターゲットを絞ったことで、多くの方に参加していただくことができるプロジェクトを行うことができました! 今年は、昨年に積み上げた部分を反映させながら、より学生が主体的に地域を歩いてもらうためにはどうしたらいいのかをメンバー全員で意見を出し合いながら、取り組んでいきたいと思います!

メディア担当 髙良美月

あけましておめでとうございます! ユナイトすがも班メディア担当の髙良美月です。今年はユナイトすがも班とメディアの仕事の両刀で活動を行い、忙しくも学びのある楽しい1年を過ごしました。班としては2つの活動を行ってきました。そこでは様々な方と関わることができ、地域とのつながりを感じつつ、学生にも地域とのつながりを創出することができました。

メディア担当としても、様々な方に見てもらうための表現の仕方を学ぶことができましたし、座談会を通して先輩方の行動を見習っていきたいと感じた1年でした…
今後の活動でも、これまでの企画から学んだことを活かせるところは最大限に活かし、常に地域や学生に価値を感じてもらうための試行錯誤を行っていきます。

2025年も良い一年になりますように!

✉ユナイト班からのお知らせ

1月には、滝野川地域の歴史を知るスタンプラリーイベントを開催予定です! 大正大学生のみ参加可能なイベントとはなってしまいますが、ぜひご参加ください! 今年もユナイトすがも班をよろしくお願いいたします!

祈りのまち巣鴨班

SPS 浅井美海

昨年はありがとうございました! 今年は昨年に行った御朱印巡りをもとに、デザインの凝った御朱印の浄書を計画しております。1/8にはお正月限定御朱印の頒布も行いますのでお待ちしております!

メディア担当 上野鈴華

昨年は御朱印浄書や種地蔵縁日で沢山の方と関われて本当に嬉しかったです。あるきめでぃあでは昨年からインスタの運営が始まり、私たちの活動を見てもらう場所が増えました。これからは地域の方だけでなく、大正大学の学生にも祈り班の活動に興味を持って貰えるように活動していきます!

✉祈りのまち巣鴨班からのお知らせ

1月8日に大正大学南門広場東屋にて、正月限定の御朱印頒布を行います! 詳細は、あるきめでぃあXにてお知らせするので、楽しみにしていてください♪

キャンパス農園班

SPS 牧野莉子

新年明けましておめでとうございます。
キャンパス農園班SPSの牧野莉子です。
去年は学内の学生をはじめ、教職員の皆様、更には大学周辺地域の方々と交流をさせて頂き、イモリンピックプランター部門で第1位、滝野川八幡神社でのカブの品評会でも優秀賞を頂くなど飛躍の一年となりました。
今年も今までの活動で築いた繋がりをもとにさらに農園活動や地域交流に励んで参ります。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

メディア担当 樽井春香

新年あけましておめでとうございます。昨年は農作物も豊富に育ち、イモリンピックで1位だったりミントティーを配布したりと初めの経験や挑戦をした一年でありました。今年も引き続き、都市で農作物を栽培し個性豊かなメンバーと共にたくさんの思い出と実績を積んでいきたいと思います!今年もよろしくお願いします。

銭湯コミュニティ班

SPS 門美優

あけましておめでとうございます🎍
今年度も残りわずかとなりましたが、2月3日に銭湯コミュニティ班のこれまでの活動の集大成となるTAIS PITCH CONTESTに出場するので、応援よろしくお願いいたします!

メディア担当(メディアSPS) 土田穂香

改めまして、明けましておめでとうございます! 2024年は終わってしまいましたが、2024年度銭湯コミュニティ班の活動はまだまだ終わりません。残り3カ月も個性豊かな銭湯コミュニティ班の活動を見届けていただけたら嬉しいです。今年もどうぞよろしくお願いいたします!

✉銭湯コミュニティ班からのお知らせ

2025年2月3日に大正大学にて開催される「TAIS PITCH CONTEST」の本選に銭湯コミュニティ班の出場が決まりました! コンテストの詳細は大学ホームページにて公開されていますので、気になる方は以下のリンクからご覧ください。

※12月10日更新※【イベント】「第1回 大正大学 アントレプレナーシップ育成 シンポジウム To the future leaders ~未来のリーダーたちへ~」を2025年2月3日に開催します | 大正大学

私たちが提案するプロジェクト名は「Campus de 足湯」です。 応援よろしくお願いします!


観光班

SPS 飯塚琴美

明けましておめでとうございます! 観光班SPSの飯塚 琴美です。
昨年は滝野川地域を舞台に謎解きさんぽを制作し、地域の新たな魅力を発見することができました。ゲーム作成では多くの試行錯誤を重ね、チーム一丸となって取り組みました。
また、例年通り追手門学院大学との交流会も無事に終えることができ、現地の地域課題に取り組む中で貴重な学びを得ることができました。
そこでの経験を今後の活動に生かし、さらに地域の活性化に貢献していきたいと思います。
今年も引き続き、巣鴨・滝野川地域の発展に尽力して参りますのでどうぞよろしくお願いいたします!

メディア担当 高塚悠里

あけましておめでとうございます🎍観光班メディア担当の高塚 悠里です🫧
昨年は観光班のメンバーの一員として謎解きさんぽの制作や追手門学院大学との交流など貴重な経験をさせていただきました🌱
また、メディア担当としても座談会のnote記事やあるきめでぃあでの宣伝などを通して効果的な文章の作り方や写真の有効な使い方など、学ぶことも多くありました📓
2024年の活動で得られた点を活かして2025年も頑張っていきたいと思います🌟
今年もよろしくお願いいたします🙇🏻‍♀️


以上が各班SPSとメディア担当からのメッセージとなります。今のメンバーで活動するのは、残すところ3カ月となりました。全員が悔いなく追われるよう、一人ひとりが全力で活動に取り組んでいきます。3月4月辺りで、各班の集大成となる活動報告もnoteで投稿する予定です。各班がどのような活動したのかご覧いただけると幸いです。
これからもすがもプロジェクト一同、当アカウント「あるきめでぃあ」をよろしくお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!