プレ東京振り返り
ガチでこいつの存在を忘れてて、
特に目標等も立てずにプレ東京を迎えてました。
大会ぐらいは忘れずに振り返ろうと思います。
プレ東京トリオ
使用:宝枝メイドラゴン
✕後宝扉アズレン
✕後8門リコリス
チーム0ー2でそのまま終わり
1戦目のアズレン戦は横の配置も良く、
序盤は打点トントンで進めたのですが
ストックリソース差をかなり作られてしまい
打点も通っていかず…
3週目で1レベ差の3ー0先上がり
光景でひっくり返そうかなって思いましたが
相手前ターンに横噛みまくって山横残4になって
光景しても微妙な感じになり
ひよって回復だけしてもう1ターンねだったら
相手が2ー0から6点入ってしまい
3上がられてそのままfin
耐えるプランを取るなら、
もうちょっと良い択あったし
お願い詰めでも良かったかもしれん。
2戦目はトータル1キャンで
横貼られてるだけで負けました南無
消化不良なのでそのままタイカプへ
パズドラタイカプ
使用:8宝
○先8宝
✕先8宝
2戦目負けて、PRも取れず
1戦目は1週目のキャンセル数で打点差が出来て
そのまま有利状況を継続で勝ち
2戦目は1週目横引きすぎて1レベ差ついて
リソースも細く上から引いたカードと
運だけ集中で何とか道中乗りきり
最後光景絡めてチェックするところまで行けたが、3点ピタキャンされて負け
総括
小林の方は正直練度不足だったかなと。
デッキリスト自体はかなりまとまってたので、
各タイトルのプラン取りだったりが甘く
実際1戦目はそれで負けてしまった。
タイトル選択も抽選狙いじゃなく、
全勝狙いでも良かったかも知れない。
(メイド公式戦、タイカプ以外勝ったことないや…)
タイカプはやることやって負けたので、
あんまり悔い残ってない。
実際ミラーの練習はそんなに出来てなかったので、
結構勉強になったのと
タイカプで有効な札も分かってきたので
次回以降も考えて行ければいいかなと思います。
じゃあこんな所で~
いつもの振り返りは来月から再開するぞ!