![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62109043/rectangle_large_type_2_e9ce66914dd52aef99e8c7fa7de9f19c.png?width=1200)
CyberPunk2077の話
※以下ネタバレもりもりしていくので見たくない人は閲覧非推奨。
専門用語の多いゲームなので基本遊んだ人しかわからない話になってると思います。
1万字越えちゃったんで長い文章がつらい人はすまぬ。
バグやら返金騒動やらで騒がれまくり、なんなら期待外れでした!なんて一部のでかい声もあった本作。 (CS(特にPS4)が相当ひどかったのは事実みたいなので致し方ないが)
私はサイバーパンクという世界観・オープンワールド・CDPRの好み3種盛りという事でPC版を1年前ぐらいから予約してたんだけどバグの様子見や他の事で忙しく去年の9月から現在まで楽しく遊んでます。
(都度追記してるため時系列はバラバラ)
普段はいくら好きなものでもあまりゲームの感想を長々と書くことはないけど、CyberPunk2077については色々書きたいことがあるので残しとこうと思う。
3キャラいるうち初見プレイが女Vだったのでそちら視点がメインになります。
結果的にジュディの話も増えるけどあんま好きじゃない人は申し訳。
※スクリーンショットが度々出てきますが自環境ではゲーム内のスクリーンショット機能使うと固まってしまうので別でキャプチャする結果、いつのまにかカーソルさんが参戦してること多いです。
総評
![](https://assets.st-note.com/img/1664282546763-78a77vMWqu.png?width=1200)
ナイトシティさいこう(小並感)
間違いなくAAAタイトルであり、私の記憶に残り続ける。
最初から期待してたが故に、万が一バグやらなんやらで嫌いになりたくなくて様子見してたことを後悔したぐらいには。
唯一無二の世界がここにあったし、しばらく没頭した。
少なくとも私の期待は軽く超えてきた素晴らしいゲームだと言っておきたい。
2023年予定の大型DLCマジで待ってる。
このナイトシティをもっと堪能したいけど次作?のOrionも待ち遠しい。
・グッモーニンナイトシティ!
いつも起動後のOPと開始画面でちょっとテンション上がるw
ゲームを始めてすぐとにかく出来のいいナイトシティに感心した。
サイバーパンクというジャンルは昔から一定の人気があり複数作品あるけど、ゲームでここまで表現できたのはこれが一番なんじゃないかと思うぐらい。
街を歩いたりドライブしてるのは本当に楽しい。
総プレイ時間340時間程度の今(2023/1月下旬現在)でも、え?こんなとこあったっけ?って道や場所が見れる。
ファストトラベルがあるにもかかわらず基本徒歩・乗り物移動して道中景色や撮影を楽しんだり、街の人の立ち話をついじっくり聞いたりしてる。
初見はMAP狭いかもと思った私がアホだった、密度のせいかもしれないけど普通に広い。
街中はどこも盛り盛りだけど、北部の油田地域?と南部のパシフィカがあまりなにもないのでこの辺なんかDLCで実装してほしいな~
バッドランズ+αぐらいの密度でいいからさ。
・ストーリーとか
サイバーパンクジャンルの例にもれず基本ハッピーエンドはないけれど、Vや周りの人の人生・感情を感じるストーリーは好き。
イベントにおけるキャラクターたちの仕草や表情にはたまに感心することも。
cvもマッチしてるし、演技も良かった!
あえて短めにしたという話だったとは思うけど、各Act.もうちょっとボリュームあるとなお嬉しかったかもしれない。
もっとナイトシティを楽しみたい。
メインNPC以外のモブさんたちもストーリーとまではいわずとも、大半ログが残されているので何が起こっていたのか?が分かるからこの世界こわいわぁ…とかそこ繋がってくるのかよとか意外な関係性など見えていい。
MAPのNCPD関連ミニクエストが飽きずに全部潰すのが苦じゃなかった一因はログがあったの、ちょっとあるかもな。背景や人となりとかに興味あるタイプだから。
その辺で転がってる見も知らない死体にも壮大な物語があるかもしれん。
小ネタ?になるけど主要クエスト名は実在の曲名からとられてるのであのクエストはどんな曲なんだろうと思う人はどうぞ。
ようつべ
Spotify(全曲聞きたい人は要ログイン※登録無料)
読み物(チップ)は関係あるなし含めかなり多い。
世界を知る助けになるけど膨大な数があるので長い話を沢山読むのは少々辛くなる。文字が小さめなのは人によってかなり減点かも。
ローカライズは完璧なので翻訳班の人たちまじありがとう。
※ゲーム内でみるのはつらいけどCyberpunk2077の色々に興味ある人は公式でガイドブックがでてるのでそれみるかゲーム内データベース、サイバーパンク2077大辞典で調べてくれ(たまにサイバーパンク2.0.2.0等の原典内容も含めてお兄さんお姉さんが簡単に書いてくれてたりするから)
かなり詳しく知りたいなら海外のFandomが確実、こちらは全然知らない設定も出てくると思う。
・戦闘や装備
戦闘面でつらいのは低レベル時だけで20を超えてくる頃にはそこまで困ることもないと思う。(パッチ1.5あたりで前より戦闘は少し難しくなった)
敵のAIMがいいし隠れてたら回り込んでくるので、最初の頃は油断せずすぐ回復しないと死にまくるかもしれない。
幸い回復薬は腐るほど拾うことになるので使いまくっても困らないからエリクサーもったいなくて使えない病の方も安心してくれ。
HPにさえ気をつけてれば乱戦ゴリ押しもいけるから、ハードな戦闘をしたい人にはアイテムやスタイルの縛りプレイをしないと物足りないかも?
油断したらいつでも死ぬけどな!!!
まぁでもアクションに自信がない人でもそこまで問題ないのは万人向けでいいかもね。
武器のタイプと銘柄は豊富だと思う。アプデでも増えてってるしね。
同じパワータイプでも銘柄によっては気に入らないとかあったり、こっちのほうが機構カッケー!とかあって好みを探すの捗る。
色柄はアイコニック以外クラフトも含めてランダムだったと思うのでその辺の楽しみもあるな!
最初に武器持ったときのアクションとかだいすき。
銃につけるスコープの種類も豊富。
ちなみにハンドガン用スコープの個人的好みはギムレットアイ or ハンディマンです。
スコープは欲しい時に欲しい物が揃えられるわけじゃないから設計図ほしかったな〜
服も無駄に種類が多くていいんだけど、少し残念だと思うのは帽子装備で髪形が勝手に変わることと街の人は着てるのにVには手に入れられない衣装がある事(半透明の上着とかオダのヘルメットとか)
過去のバージョンでは数値を気にするとどんどんダサくなると評判でファッションを楽しみたいなら命がけだったけど、1.6パッチでワードローブ機能実装されたから世のファッション楽しみたいV達には神アプデだったね。
もっと早くほしかったけどな!
サイバーウェアはマンティスブレードとモノワイヤーが普通にカッコイイしサイバーパンク味アゲアゲでいい。
炎ダメつけると赤く光ってまじかっこよ(厨二)
物によるけどステータスがたりてないと活用できない、装着できないなどもあるので1周目で満足できなかったクロームマニアのチューマは2周目もやろう。
脚のウェアはいれてると色んなところで便利。
ルート選択も広がるし世界をより楽しめるからおすすめ。
私は最終的にホバリング足に落ち着きました。
ハッキングやデーモン関係は3人目のVで遊ぶ予定で今は基本的な事ぐらいしかできてないからこの件についてはまた後日
ただヌルゲー化するとは聞いている(ハッキングできない場合は…命大事に
)
各エンディングの感想
・悪魔
![](https://assets.st-note.com/img/1664282743506-5dwSx863OQ.png?width=1200)
ハナコを頼ってアラサカを内部から潰すエンド。
ハナコの目的を手伝う代わりにVは頭のチップをなんとかしてもらうという契約での協力。
元々アラサカのものなんだから一番わかってるでしょ、という考えで生きるためにVはこの選択をする。
<Relic>自体アラサカ以外に実現してる所がない・大元のソウルキラー開発者オルトもブラックウォールの向こうなんだから個人的にはその考え自体は悪くないと思ってる。
何もできないまま寿命を迎えるほうが嫌だもん。
でもナイトシティにおいてアラサカは巨悪の扱いなんだよね。
いや実際悪いんだけどさ、街を牛耳る企業の中の大ボスだし。
だから生きるために一時的に結んだ協力関係であっても、「アラサカに屈した」「裏切り」と周りから取られるのでそれが悲しかったかな。
余談①
・その怒りはさすがに理不尽では?
アラサカはジャッキー殺したんやで!とミスティにキレられたけど、ジャッキーが死んだのはうちらがやらかしてタイミングと運も悪かったからでアラサカは当たり前の対応しただけ。
アラサカがいいなんて言わないよ、こんな世界だからさ。
けどなんでもかんでも企業の所為にするのはちょっと違う。
特別被害者も出ず、頭のチップも取ってもらったけど…他エンド同様案の定体側が耐えられなくて余命は半年。
変わらない日々、意味の分からないテスト、何も言わない医者。
軌道ステーションで毎日の検査されるのほんと気が狂いそうだったわ。
いい加減我慢の限界に来た頃に、2つの選択肢を提示される。
①記憶痕跡となってもう駄目なこの肉体は一度捨て、
適合する新しい体が見つかるまで神輿で保管される
②運命を受け入れてそのまま地球に帰って余生を過ごす
しんどい思いして宇宙まできたのにこれって…って感じよね。
①はすでに<Relic>の浸蝕の影響で普通の遺伝子じゃなくなってて現状の技術では新たな体に入るのは無理って時点でもうあり得ないし、どれぐらい未来になればその時が来るのか分からない。
ほぼ②しか選択肢無いようなもんじゃない?
待ってたって今一緒に過ごしたい人とはいられないし、アラサカがその技術を作れない可能性もある。なんだったら企業自体なくなってるかも。
適合する体が出てきたとして、今度はVが誰かの人格を書き換えることになるとかエグい。
だから素直に帰ったんだけど、軌道ステーションから見る地球は綺麗だったね。
太陽エンドと一緒でジュディは出てったけど(白目)
挑戦したけどほんとに何一つ得られなかったのがこのエンドだった。
これ事前にタケムラを助けていたので一緒に行動してくれたけど、救出してなかったら潜入でも軌道ステーションでも来てくれないってことでしょ?
いてくれたからまだよかったけど、いなかったらこのエンド気持ち的に更にきついんじゃないかなとおもった。
①は選んでないからまたやってみよう。
・太陽
![](https://assets.st-note.com/img/1664283534402-yZvea1QzNb.png?width=1200)
アラサカ潰すためにローグを頼ろうぜ byジョニー なルート。
今は企業のケツ舐めてトップフィクサーやってるけどあの頃の気持ちは変わってないはずということね。
実際協力してくれるけど、ローグはいつか来るこの時のために屈辱を受けてでもアフターライフをやってきたのかな?
かつての思想と違ってたとしても50年で築いた今なりの幸せや財産、地位名誉をすべて捨ててまで?
ジョニーが復活するなんて知らなかったはずだし、死ぬまでにはやる気でいたのか…
急に頼んだことだったのに割と盤石な用意をしてきたのでマジで反旗を翻す時を考えてたんだろうな。
まぁあれね、恋する乙女は強いってことね。
んでアラサカカチコミまでは良かったけど誰も死にませんでしたなんてのはいかないわけでさ。
ローグ……
なんだかんだでジョニーへの愛に生きたローグかっこよかったよ(´;ω;`)ウッ…
犠牲はあったものの、アラサカを制圧しジョニーとも無事分離。
しかし残念ながら体が持たず余命は結局半年に。
やり遂げたVはナイトシティでの絶大な地位を手に入れて豪邸に住んでる。
朝起きたらジュディが横にいるって幸せやなぁ…
おはようのキスと一緒にシャワー浴びれるぞ!!
(屋上の選択肢で電話をかけた相手と一緒に住んでるはず。一緒にシャワーシーンは太陽ENDだけの特典です)
…けどさ、一見幸せに見えたけど元々街暮らしに嫌気がさしてた+近いうちにVが死ぬし居場所を見つけられない孤独を感じてたジュディから別れ話されて悲しかった。
つい行かないでって引き留めたけど、元々全部終わったら出ようってのが約束だったんだし成功することはジュディにとって大事なことではないからただのストレスだもんね…。
Vの寿命があとわずかだからこそ一緒にいてほしいけど、ジュディは精神的に結構脆く死に目に会うのも嫌なんだとは思うからその結論もしょうがないと思う。
余談①
・「いかないで」ではなく「そのほうがいい」を選んだ場合
素直にジュディの願いを受け入れたら初めよりやんわりとした感じで終わったのでこっちのほうが正解だったかもしれない…
いかないでの流れだとまだ数日いるけど私は出ていくときっちり主張される。
受け入れた場合も最終的に出ていくことは規定路線なんだろうけど、はっきり言う事はなくこっちに対する労わりも大きく感じた。
このルートじゃ他をないがしろにしてるってわけじゃないんだろうけど、受け継いだナイトシティのトップとして成功することのほうが多分大事だと感じてるVだしね。(ジャッキーとの夢でもある)
最後はおそらく寿命関係の対処と交換条件で、自分にしかできないであろう宇宙でのデカイ仕事に向かってエンド。
栄光はこの上なく手に入れたけど、大事だったはずのものを失ってこれでよかったのかな?
やっぱすべてを手に入れる事、そしてそれを維持することって相当難しいんだなって考えさせられますわね。
最後でに出てきたクリスタルパレスはDLCできそうだし来てほしいな~。
(今んとこはPHANTOM LIBERTYのみ予定)
でもそれだと太陽ルートが正史になるからジュディ派としては微妙。
ただVとしてはまっとうな流れかなとは思う。
エンドロールはいろんな人がメッセージくれて、沢山かかわってきたなってしみじみした。
で、やっぱりジュディの話になるんだけど…
このルートだと↑の通り別れ話(これは多分恋人に選んだ人が街で暮らしていけるタイプかどうかによる)されるんだけどさ、街でるからお別れねっていうあいさつはいいんだけどナイトシティはクソしかいねぇ、あなたは違う道があればいいね。ほんと残念だったわ」みたいに罵倒されてしょんぼりよ。
これ別のいくつかのルートも同じボイスメールなんだけど、恋人相手に対して事前の話が存在するんだからさすがにそこを使いまわされるのは残念だったかな。
話的にもつながらなくておかしいしね。
・星
![](https://assets.st-note.com/img/1664283727866-yVsB43fElG.png?width=1200)
パナムに助力を求め、アルデカルドスの協力を得て神輿を目指す。
寿命の問題も残ってるし未来のことは分からない、だけど一番希望の持てるエンド。
だって相棒兼親友のパナム、恋人のジュディ、家族になったアルデカルドスのみんながついてくるんだぜ?
うちのVはノーマッドだから失っていた場所に戻ったのもいいし、事実上のグッドエンドでしょ特にジュディルートの。
外に出たがってた彼女を連れだす約束も果たせて、後のボイスメールでも今人生で初めて幸せを感じるって言ってもらえたしな!
ノーマッド暮らしの中でずっと探してた裏切られない自分の居場所を見つけられたってことなのかな。
街とは全然違う暮らしで苦労だってあるだろうけど、きっと寿命問題も含めて解決できる気がする本当にいいエンドだった。
んでとりあえずよ、パナムイイ女すぎんか????
深夜寝てるような時間に「もう死にそうだから今からアラサカ攻めたいんだけど」っていって迎えに来てくれるのパナムぐらいでしょまじで。
これがその辺の中小コーポ襲うわ程度ならまだしも、ナイトシティの首魁アラサカよ?
もう相棒兼親友ではあったけどめっちゃいい人だよパナム…。
ヒスってるとか巷では言われたりしてたが、芯も強く弱さを乗り越えられる心も度胸も優しさもある。
一番モテてるのも納得やね(実質性別によりメインヒロインは決まってるようなものなのでその側面もあるだろうが)
帰る事の難しい死地へみんなを連れていくことになるのは心苦しかったけど、家族のためには体を張るのがアルデカルドスだとみんな力になってくれたのはとても心強かった。
主要メンバーも半分以上犠牲にはなっちゃったけど(´・ω・`)
クソサイコ野郎アダム・スマッシャーゆるさねぇからな。
このルートは突入や街からの脱出も操作パートだから没入感があってよかったな。
州境を抜けた後バジリスクの上でパナムと眺めた星空が綺麗だった。
Vたちとアルデカルドスにいい未来がありますように。
正史扱いでアリゾナDLC出してくれてもいいんだよ?
・節制
![](https://assets.st-note.com/img/1664283800039-bUhHxtf5fj.png?width=1200)
太陽or星ルートでオルトんとこの選択に自分が泉に入らず、ジョニーを体に戻した場合のエンド。
ジョニーに体渡すとかないわ~とずっと思ってたのでなかなかこのエンドを選ぶことができなかった。
VはVだけども、私のVだから自分の体渡すとか嫌だったんだ。
けどやってみたらまぁそれもありかなって思えた。
ローグが言うように多分ジョニーが大人になったからだな。
墓で形見を置いていく姿を見てると、ジョニーにもそういう気持ちってあったんだなぁってガキだった姿を長く見てたから余計思っちゃった。
バスにのって、この先どう生きていくのか、どこに行くのかは分かんないけど大人になったジョニーらしく生きていくんだろうな。
このエンドだと、体をジョニーにあげた時点でVの交友関係を切ってるみたいだね。
ジュディからメッセージやビデオメッセージも来てたけど、どこにいるのどうなってるのって感じだったし他の人もそんなんだったから。
見た目はVでも、Vじゃなくなったんだから当たり前だけどさ。
このままの体にはしないって言ってたしそのうちVの姿すら無くなるんだろう。
・自殺
![](https://assets.st-note.com/img/1664283912840-yutZotMwES.png?width=1200)
頭には別人がいるし度々小言うるさいしわけわからん死にそうな発作に度々苦しめられてあんなボロボロになって、死ぬことを最後まで考えなかったのってすごいと思う。
だからこの選択自体は理解できるんだ、けどともかく心が痛かった。
みんなのメッセージほんと辛い。
怒られるのはまだ平気、恋仲のジュディに「消えたくなる気持ちは分かった気がした。でも私の事考えた?死んだら私が…」「私やっぱ無理」って言わせたのしんどかった。(ここの演技うまくて辛い)
エブリンの時も泣いてる彼女をみるのは悲しかったけど、今度は自分の選択でそうさせることになって思ってた以上に辛くなった。
短期間に2連続で大事な人を失ったジュディが、自分も消えたくならないかそれだけがとても心配。
約束守れなくてごめんね…
・隠し
単独で突入する以外ほぼ太陽エンドと同じ。
いい所は単騎のおかげでだれも死ななかったし、ローグも生きてる。
(そして話の展開が早い)
ただ生きてるから一体どんな形でVに地位を譲ったのかいまいちわかんなかった。
あとジョニーとたった二人だから、より絆みたいなものを感じられる道中だったかもしれない。
どんどんHP減っていくから戦闘しんどかったけど、Vさん単騎であれだけの兵士殺すのヤバくね?
紺碧から片鱗は見せてたけど、伝説の傭兵だよ。
1.5ぐらいのアプデから戦闘が少し難しくなったので軽い気持ちでいくとマジですぐ死ぬ。
セーブもできないし死んだらもちろんすぐバッドエンドです^-^
コメントしたいキャラクターたちへ
●V
![](https://assets.st-note.com/img/1665899148066-gLrpcNYO85.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665900256381-vEYCmvBkg8.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665900352028-hwpmzr9I6X.png?width=1200)
ザ・うちのVさんたち。
やはり1stVに一番思い入れがある。
個人的な嗜好だけど、特に女Vの声が好きでセリフは全部良かったですね。
以下装備など
テックやスマート武器の扱いが苦手なのでパワーで固めがち。
メイン武器はハンドガン。かなり長い間レキシントン DYINGNIGHTを愛用していたが、現在はヌエ LA CHINGONA DORADA(ジャッキーの銃)に。
エングレイブ好きなので見た目が気に入ってる。
けど最近ヘッドショット倍率的にリバティ PRIDE(ローグの銃)のほうがいいのかな〜と思ったり。
サブ武器1にスナイプ用のグラード OVERWATCH。
パッチで壁抜きは消えたものの、依然使いやすい性能のスナイパーライフルと思われる。
ばれたくないけと雑に行きたい時は遠くからこれでズドンである。
どう聞いても轟音だけどサイレンサー付き。
サブ武器2は投げナイフ or イグラ SOVEREIGN or ブーリャ COMRADE'S HAMMERのどれか。
やっぱパワーこそ全てだよなぁ?
腕装備は必殺仕事人好きだったのでモノワイヤーつけてます。
●ジャッキー・ウェルズ
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63181463/picture_pc_da2de9925f2b48a8bc1c23d6789ebae6.png?width=1200)
なんだこの髪形(第一印象)
Vの愛すべき相棒。おおざっぱなとこもあるが気のいい奴で人情派。
ナイトシティで成り上がることを夢見ている。
特にノーマッドとコーポを選んだ場合の頼れる感すごい。
基本的に善良で元バレンティーノズ(つまりギャング)だとは到底思えない。
彼女のミスティをとても大事にしている。
アウトローな世界なので当たり前ではあるが、Vは慎重派で少し気難しい所があるので柔和なジャッキーはそういうところを緩和する癒しの役割でもあったと思う。
なんだこの脳筋アホと思うことも割とあったが(主に紺碧で)、もっと生きてては欲しかった。
だけど、死ぬ結末は必要な展開だと思うので生き残りルートは実装しなくて別にいいかな。
●ジュディ・アルヴァレス
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62114691/picture_pc_62424f8db20087131fcece9e2baf3cc9.png?width=1200)
BD(ブレインダンス)の第一人者、優秀なテッキー。
望めば企業にも引っ張りだこの腕を持つが、自分らしくあるためそれを嫌いモックス(セックスワーカー・水商売等比較的立場が弱い人が集まった互助団体ギャング)に所属。
個別ルート以外にメインクエストでも度々関わることになる。
不当なことを嫌い黙ってられない性格なので、問題に顔を突っ込みがちなのが短所であり長所でもある。
普段めったにリスクはとらない冷静派なのにスイッチが入ると無茶な計画を立ててくるが、とても人間らしく見える部分でもあるのでまぁ良し。
ただナイトシティは感情だけでなんとかなるほど甘くなく、ジュディの正義は達成されなかったのは残念。
このゲーム1美人なのではないか?と思うジュディさん。
もちろん私もだいすき。
個別クエストはAct.2の
①サイドジョブ「青春の光と影」
②サイドジョブ「過去の恋」
③サイドジョブ「革命の足音」
④サイドジョブ「双魚宮」
⑤サイドジョブ「ピラミッド・ソング」(ロマンス有)
それ以外でも
⑥Act.1メインジョブ「情報」
⑦Act.2メインジョブ「機械仕掛けの愛」
⑧Act2.メインジョブ「狭間」
⑨Act.2メインジョブ「悪夢の作品」
⑩Act.2メインジョブ「二重生活」
恐らく女Vメインヒロイン扱いなのでクエ数も多いよな~。
メインジョブ「機械仕掛けの愛」~「二重生活」は個別クエスト扱いじゃないけど実質ジュディクエだし。
会う機会も多い。
あととりあえずかわいい(大事)、本人の好みはさておき恐らく男女関係なくモテるタイプと見た。
実際全部いろんな理由で破局してるけど、毎回好きな人と一緒になれてるんだから魅力的なのは事実だろう。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63182615/picture_pc_b21e80e94f7912f1a9685ea579711813.png?width=1200)
ガチギレのジュディさん。
比較的控え目でどれだけ怒っていても手は出さないタイプだと思ってたのでフィンガーズで平手打ちしてた時はちょっと驚きました。
(ドクズ相手なのでグーパンチでも多分許された。2周目では私もボコる)
余談①
・クラウド襲撃計画のマイコも大概ずさん
もしマイコにクラウドの仕切りを任せたとしても遅かれ早かれタイガークロウズから何かしらの報復を受けるときが来たと思う。
トムは死なないで済んだかもしれんけどな~。
裏でクラウドを牛耳ってたっていってもマイコ本人はあくまで一般ピーポーでしかないし、野心と手腕はあってもガチのギャングではない。
マイコの主目的はジュディの思うようなドールの扱いをもっとよくしたい(エブリンの二の舞を避けたい)ではなく、自分の欲望である地位・権力の獲得ってだけだし。
任せたとしてどこか比較的早い段階でマイコも処分されたんじゃないかというのが個人的な見解。
いろいろクエストやってるとタイガークロウズって結構気分屋が多い印象だし一旦任せてもすぐ気が変わりそうなんだよね。
それに多少手腕誇示したぐらいで丸め込めるほど小さいギャングではない。
野心を出さず大人しくしてる分には平和に存続できるかも?
余談②
・一連の計画におけるジュディの功罪
個人の感情で周りを巻き込み行動を起こさせた扇動者はジュディであるので、別の理由がメインでも結果を放置して街から出ようとしてるのはちょっと薄情かなって。
けど色んなエンディングを見て、ともかく若さゆえか寂しがりでいつも居場所を探してて脆くて惚れやすいそんな繊細でちょっとしたことで傷ついたりしてしまうような子だったのがよく表れていたのでそれもしょうがないのかもしれない。
ただのドールをチップ解析することで戦える兵士仕様に仕立てる、ピラミッド・ソングでの二人の感情同期など誰もなしえていなかった革新的技術発明はさすがの天才。
師匠のおじいちゃんと二人でVの<Relic>解析できるのでは?と思う技術力だけど生体的な専門知識ももっと必要そうだから難しいのかな~。
うちは女Vなので初めからジュディロマンスを目指してたんだけど、個別クエストの流れからロマンスまでとてもよかったと思う。
コテージで一夜を迎えた次の日、確信が持てないのか自信なさげにどう思ってるの?って聞いてくるところとか必死に落ち着こうと煙草ふかしてたのに投げ捨てちゃうところとか付き合い始めたあとにちょいちょいメッセージくれるとことかかわいすぎたよねw
初対面の時はあんなにツンケン威嚇してたのに…(端々に優しさは見えてたが)
思い出してみれば命を大事にしない傭兵なんてクソ、みたいな事も言われてたな?
余談③
・昨夜はお楽しみでしたね後の選択肢
遊びだったんですって言っちゃうとすごい傷ついた顔されるので罪悪感すごい。
なんか遊び発言するとそのあと絶縁で連絡先消されて街から出ていくらしいです。
出ていくのは彼女になったとき以外は規定路線だと思うけど絶縁はちょっと悲しいからな…
あんな雰囲気で楽しもうとかいっときながらまじで遊びだったらVはとんだ鬼畜だぜ。
ここでは選択肢次第でちゃんとジュディから好きって言ってもらえるご褒美がありまぁす!
なおその後は私は残るけど先にいってていいなどと少々塩対応でくまVは困惑した模様。
大きい事件があると訪ねた時に新規の会話が用意されてるのも良かったな~。
メッセージに連動して写真が自室とジュディ宅に増えたのも◎。
贅沢いえば付き合ってからは固定モーション・会話でいいから会ったときにもうちょっと抱きしめるとかキスするとかスキンシップもできればよかったなって思った。
なんなら軽めのジョイトイシーン程度のロマンスとか。
ついでに一度ぐらい本名(ヴァレリー)で呼ばれたかった。
※追記
後のパッチで恋人の家で休めるように。
どうせならVの家(自室他各地域の別荘も含め)にも呼ばせろ〜?
一緒におねんねできるのは良き。
余談④
・なんかエモくて良かったロマンスシーン
双魚宮最後のキスから最終のピラミッド・ソングの演出良かった。
ロマンスシーンはついリピートしたね。
表情と目線とBGM完璧だと思うわマジで。
煙草シェアもエモ度up。
ジュディだけめっちゃ青春してるよね、糖度が高い。
他の人のロマンスはどちらかといえば勢いがでかいかなと思うけど、ジュディに関していえば導入から雰囲気全振り。
ロマンスシーンで一番はっきり裸見せてるのではなかろうか?
パナムも見えてるが視界がアレだし体の詳細はわからんからな。
余談⑤
・ジュディさんのあまりに悪い女運
ジュディに忠告したいんだけど…歴代の彼女(マイコ・エヴリン(彼女??)・そして今のV)を見てるともうちょっと安全そうな子を選んだ方がいいと思った。
惚れやすいのは結構だけど多分素直すぎる、そのせいで余計な苦労してる気がする。
Vが一番マシかと思うが、先の運命を考えると安牌とは全く言えない。
苦労人なので幸せになってほしい。
てかVさん、かなり早い段階でジョニーが「(ジュディが)お前を見る目だよ、わかるだろ?」みたいなこと言ってたし途中からジュディ自体結構Vにモーションかけてきてたのに鈍すぎやせん?
(ピラミッドソングとかゴリゴリにきてた)
ナイトシティ1お人好しだけあって基本的に戦闘以外はぽややん設定なのか?
ルート前提クエ終わるときの「Vっていい人だね」ってジュディが言ってたとこで多分堕ちてましたよ。
余談⑥
・おばあちゃんへのご挨拶早すぎない????
ロマンス後のメッセージのやりとり、そんな可愛げがありそこそこの頻度と思ってなかったので不意打ちでしたわ。
嬉しい誤算ではあったんだけど、ばあちゃんの件ね?
うっかり喋っちゃって〜じゃないのよ、さてはオメーわざと漏らしたな?
と思ったうちのVさん。(浮かれすぎててマジのうっかりの可能性もある)
幼少時から両親がいないジュディなのでジッチャマバッチャマ=両親と同義なわけでさ。
多分付き合ってから1月も経ってるか怪しいぐらいなのに逃がさねぇよと言わんばかりの攻勢にジュディの本気を見たよね(白目)
●パナム・パーマー
![](https://assets.st-note.com/img/1665402014336-Wo7fLDqA5D.png?width=1200)
ともかくこの世界でかなりまともで情に厚くて真面目で強くていい女。
残念ながらストレートなので女Vでは相棒止まり。
みんなにお尻が人気すぎて大体バックショットばかり見かける。
私ももちろんエンジンいじってるときお尻観察しましたよ?
恐らく持ち前の責任感により基本的に強気であるのだが、本音を言う時は素直でかわいい部分を見せてくれる。
(男Vでもプレイしたけど、ほんとに沢山そういう場面を見せてもらいましたごちそうさまです。対象外かどうかで展開と見え方がそんなかわるんだな〜って思いました。)
感情的だとおもうけど、落ちぶれたファミリーの為と頑張る故であるし結果的にそれが認められてリーダーに抜擢されるのは人徳と実力か。
男Vではいいメインヒロインだし、女Vでもとてもいい相棒だと思う。
パナムじゃなきゃバシリスク乗るために神経同期とか怖すぎるからな。
関連クエストはAct.2の
①メインジョブ「ゴーストタウン」
②メインジョブ「閃光とともに」
③メインジョブ「戦いを生きる」
④サイドジョブ「嵐の乗り手」
⑤サイドジョブ「友の力を借りて」
⑥サイドジョブ「ハイウェイの女王」(ロマンス有)
余談①
・バシリスク内でのロマンス
衝動に従った結果とはいえ突然の感覚共有で感度2倍には少々笑ってしまうw
シーン自体はよかったんだけど、パナムが言うようにもっと時間ほしかったよねほんとにね。
お楽しみ中に襲われてあんなにワタワタしてたはずなのにキャンプに着いたときには二人ともちゃんと服着てた不思議。
操縦はジャックインでできるから戦闘操作しながら着替えてたのか?
しょうもないことが気になるのであった。
パナムはエンディングに関わる重要キャラクターだけど、Act.1メインからがっつり絡んでくるジュディに比べるとクエスト数的には少ないのでもうちょっと個別クエストが欲しかったな~と思ったり。
ちなみに話しかけたりはできませんがVが最初にアフターライフに行ったときにパナムもいます。
性別変えて二週目をやって実感したのは、メインヒロインが変わるだけで各々の見え方が結構変わるもんだなと。
親友止まりでも双方いいストーリーなのに、恋人までいけるようになるだけでかなり違う。
今までもいい人!かわいい!って思ってたのに段違いに好感度上がる。
ちょっとしたストーリーややりとりの追加だけでそんなに変わる?ってぐらい。
これは本当に魅せ方が優秀だと思う。
●ローグ・アメンディアレス
![](https://assets.st-note.com/img/1664284435334-sg7RJgh34M.png?width=1200)
ナイトシティのトップフィクサー、元傭兵で当時トップソロ的な扱いだったみたいだから腕利きだったんだろうな。
50年前にジョニーが起こした(ことになってる)アラサカ襲撃事件の仲間の一人で、昔は付き合ってもいたが浮気されまくりで散々苦労したであろう人。
朴璐美ボイスがシブい。
間違いなく誰よりも乙女。
今は地位も家庭もあって息子もいるのに、それを全部捨てて昔からずっと愛してた男の願いを聞くんだから。
ローグ自身にも因縁や後悔はあるけど、ジョニーが戻ってこなければ多分無かった展開だもん。
嫌いな企業のケツをなめてでも生き残った根性といい色々すごいわ。
●ジョニー・シルヴァーハンド
![](https://assets.st-note.com/img/1664284552451-OHTQ4hhYFJ.png?width=1200)
音楽のうまいわがままテロリストおじさんキアヌ。
出会いが最悪すぎたので最初すごく嫌いだったのだが、遊園地の時はちょっとかわいいと思った(こなみ
ともかく小言が多い。
恐らく根本的なソリが合わないので、大体の選択肢においてあまり好ましい返答を返すことができなかった(あくまで私には合わないという話)
途中から自分が消えるつもりになってくれてたので、そのあたりからは多少しおらしくてまだ仲良くできたかな。
最後の方はほんとに人が変わったようにVのこと考えるようになってどうした?って思うぐらい大人になってた。
ほんとは生きてる間にこうなれたらジョニーももっとよかったのになぁ。
だけどジョニーちょっと文句いうぞ。
体貸したときにハメ外しすぎだよ!
ずっ友タトゥーまではまだ許すけど、しらねぇ女に勝手に手を出すなよw
自分の意思じゃないとはいえ怒られるだろ!!!
うちのVさんを勝手に浮気者にするのはやめて差し上げて。
●タケムラ・ゴロウ
天然機械音痴忍者おじさん。
首のインプラントがとってもセクシー。
プレイヤー間でヒロイン扱いされがち。
好きなBGM(リンクあり)
●Kill the messenger
車のラジオは基本これが流れる局にしていた。
89.3 RADIO VEXELSTROM
●Reaktion
89.3 RADIO VEXELSTROM
●Pain
89.3 RADIO VEXELSTROM
●Delicate Wepon
作中である種の伝説的人物リズィー・ウィズィーの曲。
イーロンマスクの元カノ、グライムズが担当。
この曲ってリズィーのクエストの後に作られた(設定)なのかな?
インスピレーションが沸いたとか言ってたけど。
クエスト内容を考えるとそれはそれで怖いというか。
98.7 Body Heat Radio
●4ÆM
同じくグライムス。
98.7 Body Heat Radio
●I Really Want to Stay At Your House
アニメでも使われてるとか。
98.7 Body Heat Radio
●Night City
98.7 Body Heat Radio
●Clockwork
ついでにアニメのほうから(らしい)だけどすごい好きなのでついでに。
シージの海外大会のテーマソングとしても起用されてたらしい。