
リフォーム・リノベーションの予算・費用はどれくらい?リノベ会社が予算を聞く理由を解説!
Q:『先日、はじめてリノベ会社の完成見学会に参加しました。リノベーション会社の営業の方に、予算を聞かれたのですが、わからないと答えておきました。』
リノベ会社の人は、「そうですか」と困ったような顔をされていました。見積も提出されていないのに、予算なんて答える必要ないですよね
この記事ではこんな疑問にお答えしますね。
こんにちは。aruhome_aiと言います。
本記事を書いているわたしは、リノベーション会社に10年以上勤務して、間取りの提案やインテリアの提案を実施してきました。
これまで、小規模工事からフルリノベーションまで、500件以上の案件にたずさわってきました。
2022年に築40年以上の中古マンションを購入して、フルリノベーションを実施しました。インスタでは、自邸リノベのこだわりやリノベのコツを発信中です。よければこちらもご覧くださいね。

そんなわたしが、リフォーム・リノベーション会社は、なぜ予算を聞くのかについて答えていきたいと思います。
それではさっそくはじめましょう。
そもそも、なぜ、予算を聞くのか?
そもそもなぜ、予算聞くことが必要なのでしょうか。
理由は以下の3つです。
1.予算に合わせた間取りプランを提案をするため
2.予算に合わせた商材を提案するため
3.リノベ工事費用を抑えるため
わたしが、お客様に、ご予算を聞くほんとうの理由について解説したいと思います。リノベ工事の予算について詳しく知りたい方は最後までご覧ください。
それでは本文へと参りましょう。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?