R・朝霧(のち、或る朝霧)

50代主婦。迷走有り難しφ(.. ) 願わくば一日の始まりには心をフラットに、そしていつか山を越えられる世界を。 コテナー♪による#COTEN RADIO記事まとめ(非公認m(_ _)m)/樋口塾/ 主な情報行動 Twitter(@umesan808)・Anchor(引力0的砲)

R・朝霧(のち、或る朝霧)

50代主婦。迷走有り難しφ(.. ) 願わくば一日の始まりには心をフラットに、そしていつか山を越えられる世界を。 コテナー♪による#COTEN RADIO記事まとめ(非公認m(_ _)m)/樋口塾/ 主な情報行動 Twitter(@umesan808)・Anchor(引力0的砲)

マガジン

  • コテナー♪による #COTEN RADIO 記事まとめ

    • 683本

    コテンラジオリスナー(㊗命名:コテナー)によるまとめ記事です。非公認で関連記事!?と思われるものを集めております。記事の投稿・収集など、もしご協力頂ける方がいらっしゃいましたら→ https:twitter.com/umesan808 ←などでお知らせ下さい!こちらからメンバーとしてマガジンに招待すると、メンバーの方どなたでもマガジンに記事を登録できるようになるようです。COTENコミュニティーの募集時期(Slackの終わり頃なので多分第1期?)に滑り込んだものの片隅でマイペースに過ごしております。まとめ記事は、垣根なくそして偏見満載で集めようと心掛けていますが、力不足で歩みが遅く申し訳ない限りですφ(.. )

最近の記事

自分に問う

 自分の性格がややこしいので、保身で「低め安定」志向へ逃げ込む。  心の安定が保てるならよしと思ってきたが、本当にそれでよいのか?  本気で生きている人は、どうもそんなことしてなさそうだ。「やるかやらないか」の世界で生きている。私なんかが「お忙しいのにスミマセン、、、、」などと口にしようものなら、ムカつかれてしまい、その真剣さに圧倒されて返す言葉がない。  首を突っ込んでは、焦げ落ちる。その繰り返し。  自分の環境に、御縁に感謝しているか。  知恵を絞れているか。  愚痴

    • 読みかじります。

       手元に『「江戸学」のすすめ』~貝原益軒の『慎思録』を読む~(久須本文雄 著/佼成出版社)がある。1年ほど前にネットで購入した記録があるが、自分がどうやってこの本に辿り着いたかは、もう忘れてしまった。何か人生の規範になるようなものを、心の支えに欲しかったからだと思う。  貝原益軒の『慎思録』834条のうち248条についての抄訳として書かれており、その序の中で、タイトル「慎思」の由来に言及した箇所について、”これは「思」の肝要なることを述べたもの”とあった。  「思」で連想す

      • 心 明鏡にして、、、、

         挨拶を交わすだけでも、違和感が返ってくる印象を持つことがある。  すべてを気にするわけではないが、ヒヤリハットのようなもので、続けて観測していると一つの指標にはなる。個人の感想です。  タイトルの「心 明鏡にして、、、、」は、高校の時に所属していた躰道部で暗唱していた「躰道五条訓」の冒頭です。  何かモヤモヤしたときに立ち返る、このような明文化された規範は、心の支えになっているように思う。家庭においても、このようなはっきりした規範があるとよいのかもしれない。うちでは夫

        • 脳内クラウドより(※)

           人に読んでもらえるような記事を書けるはずもないのに、ときどきこんな風にnote記事を書いている。  根拠なき万能感か、承認欲求か。  どちらかというと、脳内イメージを言語化する筋トレの感覚に近い。  それと、一人間のサンプルとしてただ在るということへの義務感?納税?みたいな感覚もある。  方向性もなく始めてしまって、もし読んでくださっている方がいたら、お目汚しかたじけない限り。  理解が遅いので、その場で持った疑問を相手に返すことができた試しがない。  何かひっかかっ

        マガジン

        • コテナー♪による #COTEN RADIO 記事まとめ
          683本

        記事

          三昧の副産物

           日本の動画配信サービス「Prime Video」で、2025年から制限付きながら広告を表示するとのニュースを見た。  この半年間、私の「Prime Video」三昧加減は凄まじく、時間を溶かすとはまさにコレと思うほどだった。社会人に成りたての頃、一度だけパチンコへ行って500円が秒速で溶けて驚いたが、その感覚が近い。  そんな過ごし方を繰り返す中で、発見もあった。  前に引用した「寝ながら学べる構造主義」(内田 樹 著/文春新書)の表現を借りるなら、 ”「ある心的過程か

          秋に寂しさを感じるのは、、、、

           根拠のない話です。  大学の民俗学の講義で、ときどき抜き打ち無記名アンケートを書かされた。一度だけ自分の回答を授業で取り上げてもらえたことがあり、お題は忘れてしまったが、「秋に寂しさを感じるのは、気候が過ごしやすく心身ともに余裕があり、感受性が豊かになるから。」ということを、読みかじりの小説になぞらえて言い切ったと記憶している。  書いた本人は、まさかその説に共感してもらえるとは思っていなかった。  ジッドか誰かの小説を読んで、悩み深い主人公が、単純労働をするようにな

          秋に寂しさを感じるのは、、、、

          縁起をかつぐ

           今日、パート先の同僚が通勤途中でヘビを見かけたという。  怖がっていたので、ヘビを見るのは縁起がいいらしいよという話をした。本当をいうと、特に調べたことはなく、COTEN RADIO界隈でどなたかがいっていた請け売りだ。  その同僚は家が近所なので、私もほぼ同じ時刻に同じ経路を辿ったはず。もともとは、今日の仕事の始まりをいい気分で過ごしてほしくて持ち出した話題なのだが、そうなってみると何故か自分が会えなかったことが残念に思えてくるから不思議だ。  実は、ヘビとの遭遇は

          何の一歩か

           勝手に綴ってみる。  今日、頭の中で思い出せなくてクルクルしているのは、COTEN RADIOの多分番外編で、宇宙にヤンヤンさんが一人で浮かんでいたら認識されない、みたいな話。どの回だったかなぁ。  特に欠如を感じるスキルとして、民俗学などのフィールドワークが引っ掛かっている。その流れで、このところ構造主義の本を牛歩で読み進めている。  構造主義には辿り着ける気がしないが、フレームワークという単語は、私はCOTEN RADIOで初めて耳にした。その単語が、決して最近生ま

          何の巡り合わせなのか、、、、

          不思議だ。いや、私がマイペース過ぎるからだ。 10/14に大成功を収めたいいかねPaletteのクラウドファンディングの余韻から醒める間もなく、娘からのLineで一気にデジャブのような混沌へ。 娘も私も普段からあまり会話がないので、浪人が明けて大学生になった娘がダンスサークルに熱中していることくらいは聞いていた。何かイベントが迫っているらしいのも何となく。 何と、そのサークルが初めて地元の大規模なホールでの自主公演を企画して、クラウドファンディングを立ち上げていたという。

          何の巡り合わせなのか、、、、

          引力0的な泡の中で願う

          申し訳ない。きっと何も言葉にできそうにない。 だからといって、何も思っていないわけではない。その表明をしてみむとてするなり。 COTEN RADIOを聴き始めたのがきっかけで知った「いいかねPalette」という廃校利活用施設があり、そこで呼びかけられたクラウドファンディングプロジェクトの波に乗ってみた。最終日にはYOUTUBEカウントダウン配信もあり、埼玉に居ながらにして何と429%の支援達成率を収める瞬間をリアルタイムでお祝いすることができた。 https://www

          引力0的な泡の中で願う

          primevideo三昧

          ○一つ一つを心掛ける。(自分へ)  自分のなかでつながった言葉があったので備忘録。 ○負ける人生とは  primevideoで将棋マンガを映画化した「3月のライオン」を観た。繰り返し観ているうちに、ストーリーに散りばめられている棋士の負けっぷりが気になってきた。  将棋の対局は、「負けました」で終わるという。  主人公の桐山零が、宗谷名人との初対局を終え、島田八段のもとを訪れて心境を語った時のセリフも印象的だった。  原作「3月のライオン」のまとめサイトなどで取り上げ

          「そのままでいい」

          「そのままでいい」 そういうお声がけをいただく。いろいろな場面で、いろいろな意味で。 自分の癖を、家族や周囲の人達の方が良く分かっているように思う。 人とは、そういうものかもしれない。(私は、どちらも理解が遅いけど) 先日の家族旅行の最終日に、ツアーで基隆の龍山寺に立ち寄った。そこでひいた、おみくじに導かれている心地でいる。 ツアーコンダクターの方が、おみくじの文言を日本語で説明してくださった。 ”石の中に美しい玉がある。貴人が来てそれを理解する。外を向いて尋ねる必要は

          まだ逃げている

          窓の外で、新聞配達とおぼしきスクーターの音がしている。朝だ。また朝になってしまった。お仕事お疲れ様です。 引き続き、自分への言い訳。備忘錄。 数年前まで、5年間ほど娘たちがお世話になった小学校で交通指導員をしていた。毎朝、通り過ぎる子どもたちのキラキラした魂のようなものに浄化される心地を実感できてうれしかった。 私なぞが子どもたちに何かしてあげようなどということはおこがましいと思い、せめて悪い反射を返さないよう心掛けていた。それを浄化し返すというように誤って捉えていた。

          そして、ごめんなさい

          まとまりなく書きます。 自分に迷いが多く決められないまま時間が過ぎてしまうのは、自由だからなのか、囚われがあるからなのか。 それなら自分に「それでよいか?」と問うようにしてはどうかと思い当たる。「なぜ」から問いだしても、今の私には辿る術が見当たらない。 せめて主体的に向き合うために、この細い糸にすがってみる。 おととい、関わっているスポーツ活動の幹部の方からまた叱られた。 便宜上据えられた役だと分かっていたつもりなのだが、何も分からないくせに思いつきで不用意な提案をして、形

          そして、帰結する

          このたびの台湾 東部沖地震により被害に遭われたみなさまに、謹んでお見舞い申し上げます。 たまたまかもしれないが、ネットニュースのコメント欄に早い段階で今回の災害への募金活動を注意喚起する書き込みを見かけた。その迅速さに違和感を覚えた。 親切を装っているような感じ。自分の猜疑心によるものだと祈る。 私のように器用でもなくただ猜疑心が強い者は、一つ一つ迷っていたら何も進めない。無知は罪だ。

          方位磁石といえば、、、、

           もう昨日になってしまったが、家に引きこもってポッドキャストを聴きながら、懸案の機種変更にともなうスマホのデータ整理に明け暮れていた。年末年始を控え、また数か月後に退職を決めた私にとっては貴重なお休み期間に、、、、また逃避している。古い方の機種を返却しないと有料になるといわれているので、お許しを(誰に?)。  聴いていたポッドキャストはこちら。 https://open.spotify.com/show/3plXnnSt9UaGUJIsfgSbk8?si=d51bd06c

          方位磁石といえば、、、、