久しぶりに出版社へ!
新作絵本の制作中
3月ごろに行ってからCウィルスで行けなくなっていた出版社へ、久しぶりに行きました。次の絵本の原画とテキストを持って。
今作っている絵本は、ほぼ絵は出来上がっているのですが、テキストのツメがまだでした。
今日のミーティングでも、どこのツメが甘いのかを話し合い、長い時間をかけてどうしたらいい作品になるのかをみんなで考えました。
絵本の制作は、こういう作業が長い間続きます。
私はインスピレーションと直感で描き始めるので、言葉が付いてくるのが遅いのですが、編集者と編集長はそれがわかっているので、私がどっちへ進めばいいのか道を照らしてくれるのです。矢印を向けてくれる。
感覚を大切に絵本作りをしている、絵本界では有名な出版社なので、私にとっては本当に強い味方です。
制作プロセスは、時間もかかり、何度も書き直しをするので、厳しいですが、深い充実感があります。
今は、色々なプラットフォームがあるので、出版社を通さなくても作品の発表ができる。みんながクリエイターになれる時代です。
それは本当に自由で素晴らしい楽しい世界だし、そうなってよかった!と心から感じます。私も色々新しいことを試したいと思っています。
でも、プロの編集者の目を通して、チームで1つのものを作っていく。
時間をかけてお金をかけて作っていくこういう絵本も、やはり無くなって欲しくないなと思います。
私が、絵本づくりでも、人生でも、物事を諦めず、柔軟で強くなれたのは、この出版社の初代編集長(武市八十雄さん)のおかげだと思っています。私の一番の師匠でした。
とても厳しかったけれど、育ててくれました。
今度の絵本が出版されるのは、一年少し先になりますが、またお知らせいたします。優しくて強いメッセージが届けられたらと思っています。
ミーティングの後は、、、
今日のミーティングは、お昼もかなり過ぎてから終わりました。時計を見てびっくり!みんなお昼抜き。
そのあと、同じ恵比寿の中にあるGOOD ONという会社で働いているYさんに会いに行きました。Yさんは時々私の主宰しているYoga Contactにも来て下さっています。せっかく近くに行くからと、連絡をしたら、遅いランチを一緒に食べることができて、お店にも案内していただきました。
Tシャツ好きな人はよく知っているお店なのだと思いますが、お店には綺麗なアースカラーの服が並んでいました。
色々と見ていたら、欲しい形のTシャツがあり、一枚購入。ものすごくしっかりしている生地で、染めもいい感じです。
長持ちするのが一目でわかります。
断捨離後、自分のワードローブについて色々と考えていたところです。
ミニマルだけど、好きなもの、良いもの、似合うもので揃えたい。
このTシャツは、私のユニフォームになるかもしれません。
今日のランチはイエローカレーでした!美味しかったしお店の人が素敵でした!
では、今夜はこの辺で。。。
ありがとうございました!