見出し画像

100名を超えるアーティストが有楽町にいる8日間アートイベント「YAU TEN」のお知らせ

日本有数のビジネス街として知られ、ほかにもショッピングやレジャー、文化芸術鑑賞など、さまざまな場面で人が訪れる有楽町。その中心地に立つ有楽町ビル10階に構えたアーティストによる創作の場YAU STUDIOに、さまざまな表現領域で活動するアーティストが通い、有楽町を新たなレンズで眺めて歩き、この街で働く人と対話の場を設けてきました。
それぞれのアーティストが何を見て考え、何を表現しようとしたか。スタジオ内外で見られる制作やそのプロセスから、「有楽町のいま」を体感いただけます。

YAU TEN
日時:2022年5月20日-27日
会場:
・YAU STUDIO(千代田区有楽町1-10-1有楽町ビル10F)
・YAU COUNTER(千代田区丸の内3-1-1 国際ビル地下1F)
・ソノ アイダ#新有楽町ビル(千代田区有楽町1丁目12−1 新有楽町ビル 1F)
・新国際ビル(千代田区丸の内3-4-1)ほか
参加方法:こちらからご予約ください。

YAU TENの4つのプログラム

「EXHIBITION」5/20–27 :ビル内外での展示

YAUが始動した本年2月より、YAU STUDIOにてスタジオプログラム『INSIGHT/ONSITE: Studio TPR』を実施してきたTOKYO PHOTOGRAPHIC RESEARCH(TPR)*¹が、今回のYAU TENでは、スタジオにとどまらず、有楽町の街なかも舞台に作品を発表します。YAU STUDIOでは立体や音と映像の作品、3Dアーカイブデータなど写真の枠から拡張した表現形態の作品を公開し、丸の内仲通りを中心に街路やビル共有部、空き店舗空間では、複数のアーティストによる場と呼応した作品群を発表します。また、新有楽町ビル1階で展開中のアートプロジェクト「ソノ アイダ#新有楽町」では、藤崎了一、Hogaleeの2組が滞在制作を行います。また、アート表現の場として魅力的な、街なかに点在するデッドスペースの発掘・攻略にも挑戦し、都市とアーティストの実践を有楽町で行います。

日程:5月20日(金)~27日(金)
会場:YAU STUDIO、有楽町各所
参加アーティスト:【TPR】ARCHI HATCH、石毛健太、梅沢英樹+佐藤浩一、小山泰介、志賀耕太、GC Magazine、SO×丸尾隆一、築山礁太、三野新、村田啓、山本華、東京工芸大学芸術学部写真学科 川島研究室【ソノ アイダ*²】藤元 明、藤崎了一、Hogalee (2022年5月10日〜6月26日)

*¹TOKYO PHOTOGRAPHIC RESEARCH
東京フォトグラフィックリサーチは、2020年代を迎えた東京を舞台に、最先端の写真・映像表現を通じて未だ見ぬ都市と社会と人びとの姿を探求し、見出されたヴィジョンを未来へ受け継ぐことを目的としたアートプロジェクトです。写真家・小山泰介とキュレーター・山峰潤也を発起人として、写真家、現代美術家、建築家、メディアアーティスト、音楽家、デザイナー、編集者など20名を超えるメンバーの有機的な協働によって、アーティストプロジェクトや展覧会、コミッションワークやコラボレーション、都市のリサーチや国内外の芸術大学との共同プロジェクトなど、多様な活動を展開しています。https://www.tokyophotographicresearch.jp

*²ソノ アイダ#新有楽町
「ソノ アイダ#新有楽町」は、三菱地所の新有楽町ビル1階の空き店舗区画を空間メディアとして活⽤するアートプロジェクトです。その中の企画「ARTISTSSTUDIO」では、アーティストが⾃分の制作環境を移設し、約1ヶ⽉半の期間作品を制作しながらアーティストの営みを展⽰、作品販売も行います。
スタジオプログラムのアーティストは期間ごとに⼊れ替り、常にアーティストのいる⾵景を提供します。加えて企画展覧会や現代美術への関わりを実践しながら学ぶ「OUTSCHOOL」や不定期開催予定のワークショップ等も並⾛しながら、アートに関わる様々な⼈が集まる新たなアートコミュニティの形を提案します。https://sonoaida.jp/shinyurakucho

「TALK SESSION」 5/20・21 :トークシリーズ

YAUの期間中、有楽町を拠点に活動したアーティスト、建築家、デザイナー、編集者に加え、全国でアート・文化・まちづくりに関わる、さまざまなバックグラウンドや専門性をもったゲストによるジャンルを横断したトークセッションを実施。YAUをきっかけにアーティストも企業も共にまちづくりに関わり、さまざまな人が交わる場を創出します。
日程:5月20日(金)・21日(土)
会場:YAU STUDIO
参加スピーカー:順次こちらで発表します


PERFORMANCE」5/21・22・26・27 :上演

YAUにて演劇・ダンス等の稽古場およびアートマネージャーのコ・ワーキングスペースの開設・運営、新作パフォーマンスのプロデュースに取り組んできたパフォーミング・アーツを中心とするアートマネージャーのコレクティブ「bench」³が、今回のYAU TENではその成果として、演出家・振付家・ダンサーの倉田翠⁴と大手町・丸の内・有楽町で働く人たちによるパフォーマンス作品『今ここから、あなたのことが見える/見えない』を上演します。オフィスビルの一角で上演される本作は、このエリアで働く一人ひとりの「生」のリアリティを掴み直し、街に新たな視点をもたらすことでしょう。その他、稽古場を利用したアーティストの中から、チーム・チープロ⁵、シラカン⁶の2団体・2作品の上演等を実施します。

■パフォーマンス一覧
『大手町・丸の内・有楽町で働く人たちとパフォーマンス? ダンス? 演劇?をつくるためのワークショップ』成果発表公演
『今ここから、あなたのことが見える/見えない』

演出・構成:倉田 翠
日時:5月22日(日)14:00開演/17:00開演(上演時間:約70分予定)
会場:新国際ビル2階
料金:一般1,000円(税込)、18歳以下無料(※要予約/公演当日要証明)
出演:ワークショップ参加者12名、倉田翠

チーム・チープロ『皇居ランニングマン』
振付・構成:チーム・チープロ(松本奈々子、西本健吾)
日時:5月21日(土)、22日(日)13:00開演/16:00開演(上演時間:約30分)
会場:YAU STUDIO内Y-base1
料金:500円(税込)
出演:松本奈々子

如何の会 公開稽古
俳優の伊東沙保、大石将弘、洪雄大、立蔵葉子が集い、俳優から立ち上がる創作の可能性を試す「如何の会」が、別役実の戯曲「いかけしごむ」を使った公開稽古を行います。予約不要、入退場自由で見学できる貴重な機会にぜひお気軽にご来場ください。
時間:5月24日(火)15時〜18時
料金:無料(※予約不要、入退場自由)
会場:YAU STUDIO内
当日参加メンバー:伊東沙保、大石将弘、洪雄大(予定)

シラカン『くじら』
作・演出:西岳
日時:5月26日(木)、27日(金)12:30開演/18:00開演(上演時間:約40分)
会場:YAU STUDIO内Y-base1
料金:1,000円(税込)
出演:岩田里都、櫻井碧夏、干川耕平、村上さくら

※いずれも5月9日(月)13時からチケット発売開始。
お申し込みと詳細はこちら

*³bench
演劇やダンス、アートプロジェクトのプロデュースやコーディネートに関わる舞台芸術制作者を中心に発足した、アートマネージャーのコレクティヴ(代表・武田知也)です。芸術文化分野をはじめ行政、福祉や医療、まちづくりといった多様な国内外の主体と連携し、地域社会と芸術の関係性を更新する事業を開発、展開しています。また、国内外の様々な芸術祭、劇場、劇団・アーティスト等の創造現場を、プロデュース&マネジメントの観点から支援、構築し、芸術創造を共に担っています。https://bench-p.com/

*⁴倉田翠(演出家/振付家/ダンサー)
1987年、三重県出身。京都造形芸術大学卒業。3歳よりクラシックバレエ、モダンバレエを始める。京都を中心に、主に舞台作品を制作。作品ごとに自身や他者と向かい合い、そこに生じる事象を舞台構造を使ってフィクションとして立ち上がらせることで「ダンス」の可能性を探求している。2016年より、倉田翠とテクニカルスタッフのみの団体、akakilike(アカキライク)の主宰を務め、アクターとスタッフが対等な立ち位置で作品に関わる事を目指し活動している。セゾン文化財団セゾン・フェローⅠ。

*⁵チーム・チープロ
パフォーマンス・ユニット。現在は、3歳から20歳までバレエを踊り、その後自らの身体のあり方を問い直してきたパフォーマーの松本奈々子、主にドラマトゥルクの役割を担う西本健吾が共同で演出を行う。綿密なリサーチを積み重ね、“身体”を媒介に個人の記憶と集団の記憶を再構築する。主な作品に『20世紀プロジェクト』(都内各所、2017-2018)、『皇居ランニングマン』(STスポット、ラボ20#22参加作品、2019-2020) 、『京都イマジナリー・ワルツ』(THEATRE E9 KYOTO、KYOTO EXPERIMENT2021AUTUMN参加作品、2021)。今回は、皇居前広場のリサーチをもとに制作したダンス作品《皇居ランニングマン》を再演する。https://www.chiipro.net/ twitter:@team_chiipro_

*⁶シラカン
2016年に多摩美術大学にて結成。2019年から現在に至るまで横浜を拠点に活動中。団体には劇作・演出家、俳優、舞台監督、グラフィックデザイナーの4名が所属し、それぞれが多角的に作品を支え合い集団創作を行っている。些細で、普段なら見過ごしてしまうような人や物事の偏り・歪み・噛み合わなさといった違和感 に注目し、その違和感を独特な見立てや奇抜な美術の中で増幅して現す演劇作品を上演する。今回は、団体にとって代表短編作『くじら』のリ・クリエーションに挑む。

「SOUDAN」5/20–27 :アートに関する相談所

若手アーティストが直面するさまざまな困りごとについて考える相談員のネットワークSNZ(シノバス)*⁷による「SOUDAN」では、引き続きさまざまな専門家をお呼びして、相談所を継続開設しています。YAUがスタートして以降「専門家の話をきく」「専門家に話を聞いてもらう」というだけではなく、来場者同士でも会話が生まれたり、技術の共有がおこなわれたり、あるいは専門家が逆に相する側になったりとさまざまで、それらがひとつの空間の中で同時に起きていることもこの場の魅力です。
日程:5月20日(金)~27日(金)
会場:YAU COUNTER
参加者(相談員):山川陸、長谷川新、森純平、宮路雅行、うらあやか、中島りか、田村かのこ、西原珉、猫のやりかた

*7SNZ
SNZ(シノバズ)は、若手アーティストが直面するさまざまな困りごとについて考える相談員のネットワークです。制作のことや気になることを内容の大小粗密にかかわらず気軽に相談できる場所をつくるため、森純平、長谷川新、山川陸を中心に2021年より活動。以降、美術大学や展覧会を中心に、各地を訪問しながら、アドバイスをしたりともに考えたりしています。
SOUDANについてはこちら

■関連イベント
YAU CLASS “YAU WALK” vol.2
日時:5月14日(土)13:00~15:00
場所:YAU STUDIO(千代田区有楽町1-10-1 有楽町ビル10階)、有楽町周辺
参加費:1,000円(micro FOOD&IDEA market ペア利用ドリンクチケット付き)
先導人:藤村龍至、金城敦彦
建築家の藤村龍至氏、大手町・丸の内・有楽町地区まちづくり協議会の金城敦彦とともに、建築やまちづくりが歩んだ歴史の話を聞きながら有楽町を歩き、新たな視点から有楽町という街を再発見します。
お申し込みと詳細はこちら

YAU CLASS 「都市とアート(なかよくけんかしな)」
日時:5月25日(水)18:00~19:30
場所:YAU STUDIO(千代田区有楽町1-10-1 有楽町ビル10階)
参加費:1,000円(micro FOOD&IDEA market ペア利用ドリンクチケット付き)
スピーカー:成相肇(東京国立近代美術館 主任研究員)
大丸有エリアでの勤務経験が長い美術館学芸員を迎えて、アートと都市の関係について、対話を交えながら深掘りします。
お申し込みと詳細はこちら

※ご来場にはご予約が必要です。詳細はこちらからご覧ください。


いいなと思ったら応援しよう!