![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26177025/rectangle_large_type_2_afd59d149461b7bad85c97805d5231b2.jpg?width=1200)
自己紹介
初めまして。
私の自己紹介文をご覧いただきましてありがとうございます。
noteではMy Art Relayと題し
「アート」「社会/世界」「精神」
の3点を混ぜ合わせながら、自分の作品含め色々とお話できたらなと思います。
ということで上記3点を交えた自己紹介をここでは書かせていただきます。
・社会/世界
現在はインバウンド系のツアー会社で訪日外国人向けのツアープランナーとして働いています。
ツアーを作るプロセスの中で、
・日本の観光地/魅力のリサーチ
・ツアーの企画
・英語でのガイド業務
・ガイド研修
・ツアー宣伝用の写真/動画撮影
等々行なっており、欧米系のお客様に如何にして日本の奥深い文化や歴史を知っていただき、さらに楽しんで頂けるか日々頭を捻っております。
この仕事に就くまでには紆余曲折あったのですが、一番大きな理由はアメリカの大学で社会学を専攻していたことです。
社会学の授業では
・社会問題(人種差別・ホームレス・ドラッグ・医療制度)
・環境問題(環境汚染、エネルギー問題、食糧危機、ゴミ問題)
・政治問題(イデオロギーの違い・政策)
・西洋・東洋文化の違い
等々を勉強し、本や論文を読んではひたすらエッセイを書いてました。
カリフォルニアのサンディエゴに5年ほど学生として住んでいたので、その時に肌で感じだ西洋式社会や文化、アートのついても色々と書いていこうと思います。
大学卒業後は日本のベンチャー企業に就職。
みっちり日本のブラックよりの企業で半年広告営業と言う名の精神修行をした後、ミャンマーのヤンゴンで2年半程家具の輸入販売と内装関係の仕事をしていました。
アメリカの西洋式社会を堪能した後、ミャンマーでがっつり発展途上の空気を吸い、その後日本に帰国し今の仕事に就いています。
旅行も東南アジア、インド、南米など時間を見つけては旅をし、色々な世界を見てきたので自分の撮った写真と社会学的な知識を合わせて色々ご紹介してきたいと思います。
・アート
学生時代から細々とアート活動を続けております。
ジャンルでいうと写真、CDジャケット、ミュージックビデオ、VJなどです。
テーマは大きく分けて2つ。
「社会系」と「自然系」です。笑
社会系では
・HIPHOP Artist [Meiso]のMVやジャケット
・[いとうせいこう is the poet] のライブ撮影&編集
自然系では
・Chill hop unit [Auto&mst] のMVやVJ
・水をコンセプトにした写真 Minamo
・日本や世界の絶景/自然写真
などなど行なっております。
https://www.instagram.com/Shoto.8/
僕のブログに過去の作品を載せているので、ご興味あればぜひご覧いただけたら嬉しいです。
またアートや音楽も大好きなので、色々な国のアーティストの作品もご紹介していきます!
・精神
日本ではツアープランナー/ガイドをしていることもあり
・神道
・日本仏教・禅
アメリカでは生活しながら
・キリスト教
・ヒッピー文化(Love&Peace / John Lennon)
・ラスタファリズム(ボブ・マーリー)
ミャンマー・タイ・カンボジアでは
・東南アジア系仏教
南米に旅をしたときには
・アニミズムやシャーマン
インド旅行では
・ヒンドゥー教
・非暴力・不服従の精神(ガンジー)
などに触れ、色々と勉強してきました。
また趣味で脳科学やマインドフルネス、意識・無意識、哲学関連もよく読んでいるのでその辺りも交えながら語ってゆけたらなと思います。
「アート」「社会/世界」「精神」
この3つを軸に記事を書く目的ですが、鯔のつまりは
「平和」
です。
まだ何も成し遂げない男ではありますが、
おこがましくも、人々がより心地よく日々を暮らしていける「何か」の足しになることを願いつつ徒然なるままに書いてゆこうと思います。
よろしくお願いします!