![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61321432/rectangle_large_type_2_b69132dca6b1b85b3a262fc8fa747b75.jpg?width=1200)
写真家Aaron Siskind:世界の切り取り
写真家アーロン・シスキンド(Aaron Siskind)の世界の切り取り
アーロン・シスキンド(アーロン・シスキン/Aaron Siskind,1903-1991/アメリカの写真家)
社会派的ドキュメンタリー写真から、抽象写真まで、世界を切り取った表象だ。
by Aaron Siskind
・略歴とアートワーク-Aaron Siskind
1903年、ニューヨークに生まれる。
ニューヨークフォトリーグでドキュメンタリーとして写真撮影のキャリアを始める前に、20年以上にわたって高校の英語を教えていました
その後、1930年代に写真をはじめる。*フォト・リーグ(Photo League NY/社会派と言われる-ドキュメンタリー写真グループ) に所属した。そこでは、貧困層やハーレムなどの社会的なドキュメンタリー作品を撮影している。
(註)*フォト・リーグ(Photo League):社会派と言われる、ドキュメンタリー写真グループ(報道写真)だった。1951年に解散、それは、アメリカ政府から「共産主義的な団体」という指摘で資金難になったからだ。
1940年代には、作品が、抽象にシフトする。それは、ごく身近モノや壁・ポスターなどの一部分を、主観的な感覚で撮影し始めた。
by Aaron Siskind
1951年、The Institute of Design(イリノイ工科大学に吸収される、Illinois Institute of Technology/New Bauhausの流れ:モホリ=ナジ・ラースロー)、その後、ロードアイランド・スクール・オブ・デザイン (Rhode Island School of Design, RISD)などで、写真教育の教鞭をとる。
1991年、プロビデンス(Providence/ロードアイランド州) で没、87歳だった。
そのアートワークの結果として、
グッゲンハイム財団フェローシップ、フィラデルフィア芸術大学からのゴールドスターメリット賞、国立芸術基金、ロードアイランド州知事賞など、多くの著名な賞を受賞している。
The artist received many distinguished awards including a Guggenheim Foundation Fellowship, a Gold Star Merit Award from Philadelphia College of Art, a National Endowment for the Arts grant, and Rhode Island’s Governer Prize for the Arts.
MoMAのサイトでも、キーワード(Aaron Siskind)を入れてご覧になれます。
類型の作家として、フォト・リーグに所属していた、ルイス・W・ハイン
(追記)Aaron Siskindの抽象写真のコラムは以下です。
いいなと思ったら応援しよう!
![artoday - chiaki](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54104446/profile_81001a395986ab2165ded0a93b57486b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)