アートノト(東京芸術文化相談サポートセンター)

東京都内で活動する芸術文化の担い手をサポートする「アートノト」公式noteです。 活動に有益な情報や事業実施レポートなどを掲載していきます🚪 公式ウェブサイト:https://artnoto.jp

アートノト(東京芸術文化相談サポートセンター)

東京都内で活動する芸術文化の担い手をサポートする「アートノト」公式noteです。 活動に有益な情報や事業実施レポートなどを掲載していきます🚪 公式ウェブサイト:https://artnoto.jp

マガジン

  • アートノトお悩みお助け辞典

    第一線で活躍する各分野の専門家にご協力いただき、芸術文化活動に役立つコラムや情報をお届けしています。

  • キャパシティビルディング講座2024

    「キャパシティビルディング講座2024~創造し続けていくために。芸術文化創造活動のための道すじを“磨く”~」実施レポートをこちらにまとめています。 (事業ページ:https://artnoto.jp/learning/2224/)

  • キャパシティビルディング講座2023

    「芸術文化創造活動の担い手のためのキャパシティビルディング講座2023~創造し続けていくために。芸術文化創造活動のための道すじを“磨く”~」実施レポートをこちらにまとめています。 (事業ページ:https://www.artscouncil-tokyo.jp/ja/events/60109/)

  • 芸術文化団体の持続的な活動支援講座

    東京芸術文化相談サポートセンター「アートノト」総合オープン特別企画として、全3回シリーズでお届けする「芸術文化団体の持続的な活動支援講座」(講師:山田泰久)。 講座はnoteに掲載するテキスト講座と、YouTubeに公開する動画講座(手話通訳、日本語字幕あり)の2形態があり、アクセスしやすい方を選んでご活用いただけます。

  • エンターテインメント法務Q&A〔第3版〕

    エンターテインメント・ロイヤーズネットワーク編 エンターテインメント法務Q&A〔第3版〕 株式会社 民事法研究会 発行 より許諾を得て抜粋 協力:エンターテインメント・ロイヤーズ・ネットワーク アートノト公式ウェブサイト:https://artnoto.jp

最近の記事

【アートノトお悩みお助け辞典】頁11.わたしと社会保障とあなた

 持続可能な仕事ができる創造環境を作るためには、社会保障制度やセルフケアの知識やスキルを身に着け、日頃の安心やもしもの備えとしたいものです。わかってはいるけれど…「実際に困りごとやトラブルが起きないと調べる機会やきっかけがつくれない。」「そもそも、社会保障制度は私に何か関係あるの?」そんな思いをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。アートノトでは、あらためて知っておきたい社会保障や持続的な活動につながるセルフケアの基本について、わかりやすく知ることができる「社会保障・

    • キャパシティビルディング講座2024|レポートVol.02:活動の意義を引き出し、可視化する評価手法とは?

      源由理子さんによる第2回講座「活動の意義を伝える評価軸を磨く」8月30日に実施した第2回講座は「評価」がテーマです。芸術文化関係者は、評価をどのように捉え、芸術文化事業の社会的価値を可視化し、事業の改善につなげられるのでしょうか。「ロジックモデル」を活用して、芸術文化事業の価値を引き出す思考法を学びます。 今回は、講義の前半部分をオンライン公開講座として配信。受講生は配信会場に集まって前半の【オンライン公開講座】に耳を傾けます。 講師の源由理子(みなもと・ゆりこ)さんは評

      • 【アートノトお悩みお助け辞典】頁10.活動場所の探し方・使い方 ③演劇編

        第一線で活躍する各分野の専門家にご協力いただき、芸術文化活動に役立つコラムや情報をお届けする「アートノトお悩みお助け辞典」。活動場所の探し方・使い方について第三弾のコラムは、演劇の活動場所についてです。 学生劇団から商業演劇まで幅広く制作関連の仕事でご活躍されている坂本ももさんにご執筆いただきました。 はじめに 今回コラムのご依頼をいただき、参考資料として【アートノトお悩みお助け辞典】頁7.活動場所の探し方・使い方 ①舞踊編 を読んだところ、「やべー! ぜんぶここに書いてあ

        • キャパシティビルディング講座2024|レポートVol.01:共感と仲間を得るためのヴィジョン・ミッションとパーパス

          広石拓司さんによる第1回講座「共感を呼び、支援を引き出すためのヴィジョン・ミッション活用とファンドレイジングの手法を磨く」東京芸術文化相談サポートセンター「アートノト」が開講する「キャパシティビルディング講座」は、芸術文化と社会の関係性を広い視座で捉えながら、受講生が新たな価値創造や課題解決に必要な力を多面的に磨く連続講座です。 7年目の開催となる今年度も、講座ごとにさまざまな領域で活躍するゲスト講師による6回の講座と、全回に伴走するファシリテーター/アドバイザーによる中間

        マガジン

        • アートノトお悩みお助け辞典
          11本
        • キャパシティビルディング講座2024
          3本
        • キャパシティビルディング講座2023
          10本
        • 芸術文化団体の持続的な活動支援講座
          3本
        • エンターテインメント法務Q&A〔第3版〕
          44本

        記事

          【アートノトお悩みお助け辞典】頁9.芸術文化活動において知っておきたいフリーランス法のこと

          アーティストや芸術文化の担い手はフリーランスで活動される方が多く、持続可能な仕事ができる創造環境を作るために、法務の知識を身に着けることは、ご自身を守る力に必ずつながります。 今年11月、フリーランスの方が安心して働ける環境を整備することを目的とした「特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律(フリーランス・事業者間取引適正化等法)」(以下、「フリーランス法」)が施行されます。 アートノト法務講座2024【フリーランス法、労働法、「働く」に関する法律について】では、フリー

          【アートノトお悩みお助け辞典】頁9.芸術文化活動において知っておきたいフリーランス法のこと

          【アートノトお悩みお助け辞典】頁8.活動場所の探し方・使い方 ②美術編

          第一線で活躍する各分野の専門家にご協力いただき、芸術文化活動に役立つコラムや情報をお届けする「アートノトお悩みお助け辞典」。頁7に引き続き、今回も活動場所の探し方・使い方がテーマです。今回は美術分野に特化した活動場所に関するコラムを、アートプロジェクト等に携わる入江彩美さんにご執筆いただきました。 はじめに表現活動を行うとき、みなさんはどのような環境を理想と考えるでしょうか。 たとえば、表現したいメディアが、絵画や版画など平面作品、彫刻や陶器といった立体作品などの「モノ」で

          【アートノトお悩みお助け辞典】頁8.活動場所の探し方・使い方 ②美術編

          キャパシティビルディング講座2024|レポート Vol. 00「2024年度は16人の受講生が集結!」

          キャパシティビルディング講座2024 ~創造し続けていくために。芸術文化創造活動のための道すじを“磨く”~ 芸術文化と社会の関係性を広い視座でとらえ、受講生が取り組む課題解決や新たな価値創造、目標達成に必要な思考力やスキルを多面的に磨く連続講座です。 レクチャー、ワークショップ、ディスカッション、面談などを通じて、講師、ファシリテーター/アドバイザー、受講生が対話し、分野横断的なネットワーク構築を支援しながら、受講生自らの事業や企画の実現に向けた場を創出します。 アーツ

          キャパシティビルディング講座2024|レポート Vol. 00「2024年度は16人の受講生が集結!」

          【アートノトお悩みお助け辞典】頁7.活動場所の探し方・使い方 ①舞踊編

          第一線で活躍する各分野の専門家にご協力いただき、芸術文化活動に役立つコラムや情報をお届けする「アートノトお悩みお助け辞典」。 創作・リハーサル・稽古、発表、作品・道具・機材・楽器の保管など、芸術文化活動をするうえで常に必要となる「場所」。活動分野、活動形態、必要な時間、スペースの大きさ、かけられるコストといった条件が個別に異なることから、「場所」についてお悩みを抱える芸術文化関係の方も多いのではないでしょうか。実際、アートノトの相談窓口には「創作に十分なスペースを確保したい」

          【アートノトお悩みお助け辞典】頁7.活動場所の探し方・使い方 ①舞踊編

          【アートノトお悩みお助け辞典】頁6.ハラスメント相談窓口の設置のヒント

          第一線で活躍する各分野の専門家にご協力いただき、芸術文化活動に役立つコラムや情報をお届けする「アートノトお悩みお助け辞典」。 今回は、芸術文化の創造環境におけるハラスメント相談窓口について、「ハラスメント防止講座2024」の講師・ファシリテーターであり、上級ハラスメント対策アドバイザーの植松侑子さんにご執筆いただきました。 ・相談窓口はどうして設置する必要があるの?  ・少人数・短期間だから設置したくてもどうやったらいいかわからず困っている。 ・ハラスメントが起こらないように

          【アートノトお悩みお助け辞典】頁6.ハラスメント相談窓口の設置のヒント

          【アートノトお悩みお助け辞典】頁5.「合理的配慮」とは?――だれもが文化芸術を楽しむ社会を実現するためのポイント解説

          第一線で活躍する各分野の専門家にご協力いただき、芸術文化活動に役立つコラムや情報をお届けする「アートノトお悩みお助け辞典」。 今回は、2024年4月1日から完全義務化された「合理的配慮」を提供することについて、国立アートリサーチセンター研究員の鈴木智香子さんにご執筆いただきました。「合理的配慮」とは? どのような行動が必要? そんなお悩みの解決に役立つコラムです。 2024年4月1日より、法改正によって「合理的配慮」を提供することが民間事業者を含め完全義務化ということ(*註

          【アートノトお悩みお助け辞典】頁5.「合理的配慮」とは?――だれもが文化芸術を楽しむ社会を実現するためのポイント解説

          芸術文化創造活動の担い手のためのキャパシティビルディング講座2023 活動報告書・課題解決/価値創造戦略レポート集とダイジェスト動画を公開しました!

          noteレポートの連載と【対話型ゼミ】受講生12人が取り組んだそれぞれの課題解決/価値創造戦略レポートを編纂した報告書が完成しました!ファシリテーター/アドバイザーの小川智紀さん、若林朋子さんによる寄稿と、受講生による受講後メッセージも新たに盛り込んだ充実の一冊になりました。 2023年度 活動報告書・課題解決/価値創造戦略レポート集 (修了生一覧はこちらのページからもご覧いただけます) また、2023年度の講座の様子と受講生への受講後インタビューをまとめたダイジェスト動

          芸術文化創造活動の担い手のためのキャパシティビルディング講座2023 活動報告書・課題解決/価値創造戦略レポート集とダイジェスト動画を公開しました!

          【アートノトお悩みお助け辞典】頁4.撮影・配信・SNSに必須の権利知識に関するQ&A

          第一線で活躍する各分野の専門家にご協力いただき、芸術文化活動に役立つコラムや情報をお届けする「アートノトお悩みお助け辞典」。 今回は、法務講座「撮影・配信・SNSに必須の権利知識」に寄せられたご質問について、講師を務めていただいた大橋卓生(おおはし・たかお)先生にQ&A方式でご回答いただきました。どなたも知っておいて損はない、役立つ知識をお届けします! はじめに私が講師を務めた「芸術文化の担い手のための法務講座2023 第3回『撮影・配信・SNSに必須の権利知識』」では、事

          【アートノトお悩みお助け辞典】頁4.撮影・配信・SNSに必須の権利知識に関するQ&A

          芸術文化創造活動の担い手のためのキャパシティビルディング講座2023|レポートVol. 08:12人の創造性溢れる所信表明 課題解決/価値創造戦略レポートの最終発表会

          【対話型ゼミ】として実施した「課題解決/価値創造戦略レポートの最終発表会」(2024年2月8日開催)は2023年度の芸術文化創造活動の担い手のためのキャパシティビルディング講座の最終回です。 この日のために、受講生12人それぞれが考える事業/活動の課題解決や価値創造のための活動計画をまとめたレポートを提出しました。会場には過去のキャパシティビルディング講座の修了生やアーツカウンシル東京の職員の姿もあり、聴講者として受講生を見守ります。   聴衆の前で、受講生がレポートをもと

          芸術文化創造活動の担い手のためのキャパシティビルディング講座2023|レポートVol. 08:12人の創造性溢れる所信表明 課題解決/価値創造戦略レポートの最終発表会

          「ART JOB FAIR 2024」で初のアートノト出張相談を実施!

          2024年1月27日(土)・28日(日)に開催のアートに特化した国内唯一のジョブフェア「ART JOB FAIR 2024」で、アートノト出張相談を実施しました!芸術文化活動に関する様々なお悩みやお困りごとについて、対⾯・予約不要・無料でご相談いただける初の機会となりました。多くの方にご利用いただき、今日は相談の概要を紹介します。 キャリア相談 これから芸術文化業界で働きたいという学生や転職を希望されている方々から、希望する仕事の探し方やキャリアの構築に関してのご相談、経済

          「ART JOB FAIR 2024」で初のアートノト出張相談を実施!

          芸術文化創造活動の担い手のためのキャパシティビルディング講座2023|レポートVol. 07:まるで図鑑のような人 青柳正規さんによる第6回講座「芸術文化と社会 〜社会における芸術文化の価値や位置付けを俯瞰する〜」

          2023年度の「芸術文化創造活動の担い手のためのキャパシティビルディング講座」の最後の講座部分となる第6回講座【オンライン公開講座】(2024年1月10日開催)の講師はアーツカウンシル東京 機構長の青柳正規(あおやぎ・まさのり)さん。人は、どのように新しい創造を生み出してきたのでしょうか? 主に西洋を中心とした美術史をたどりながら、芸術文化の社会的役割を考える壮観な講座となりました。 人間の創造性はどのように更新されてきたか? ファシリテーター/アドバイザーの小川智紀(お

          芸術文化創造活動の担い手のためのキャパシティビルディング講座2023|レポートVol. 07:まるで図鑑のような人 青柳正規さんによる第6回講座「芸術文化と社会 〜社会における芸術文化の価値や位置付けを俯瞰する〜」

          【アートノトお悩みお助け辞典】頁3.起こっても慌てないための「トラブル対応」スキル

          第一線で活躍する各分野の専門家にご協力いただき、芸術文化活動に役立つコラムや情報をお届けする「アートノトお悩みお助け辞典」。 今回は、ビジネススキル講座「明日から使える!創造現場のビジネススキル はじめの一歩」で講師を務めていただいた山田邦明先生の著書「クリエイター1年目のビジネススキル図鑑」(株式会社KADOKAWA)から、許諾をいただいて【起こっても慌てないための「トラブル対応」スキル】をピックアップ。 日々の創作活動の中で役立つ情報をQ&A形式でお届けします。  以下

          【アートノトお悩みお助け辞典】頁3.起こっても慌てないための「トラブル対応」スキル