次の時代の信長の鉄砲は何か?
孫正義さんの本を最近2冊読んだ。そこで、その時代、パソコンが普及しそうなタイミングでソフトが不足するタイミング。
そのソフトを担うバンクになるために「ソフトバンク」を立ち上げて、上新電機と大型契約を結んだことが、最初のソフトバンク拡大のいっぽだったとのこと。
あと、iphoneと独占契約したのも、ソフトバンクの通信業界での拡大の一歩。
孫さんは「信長の鉄砲はどこか?」を常に探している。
ここから先は
551字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4674347/profile_20bda131bde37d1f4301294c12610187.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
「生き様表現者」(アーティスト)として
みなさんの日常に刺激、気づき、、新しい概念を提供するため、
生き様をそのまんま載せます。
・家族、仕事のあり方と目指す過程
・会社員でアーティストの生活
・28歳、上司としてしてること
・社内100人以上、社長にも出してる織田のDaily
・年440人相談を受けて感じる今の世の中
・教育業界に入って感じる今
・今のアーティストの生き方
・織田のノート
月刊おだ〜織田の「今」を表現した 月額ワンコインマガジン〜
¥500 / 月
初月無料
織田の「今」を記した「ありのまま」の表現者としての 月額ワンコインマガジンです! 家族 / 子育て / 教育 / 働き方 / アート /…
アート、教育、探究、子育て、生き方。アーティストとして、スクール長として、本音しか書きません!