![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166838959/rectangle_large_type_2_29673d30423c71951f2168c21be5d3dd.jpg?width=1200)
返信は、必ずしも早くないです
心の中でこうしないとなーと思ってるものをどんどんって脱いでいきます!
その1発目!
"返信は早くないです"
です!
あ、ちなみに織田は、社会で生きていて感じることを発信する、というのがアーティストとしてのスタンスです。
誰かとか何かを否定したいのではなく、
感じてることをただ流してる
人は悪ではない、構造が悪なので構造に熱量でアプローチする
がスタンスなので、その前提で!
ちなみに返信についてですが、
あ、でも早い時もあります!
返事が早くない時は理由がいくつかあり
・他のタスクで遅れてる
・遊んでたり他のことに夢中でスマホ見てない
・返信にきがのらない
・まだイメージ湧いてない
・返信圧が強い世界への抵抗
とか色々あります!
社会人になったら返信は早い方がいい
という意味もわかるけど、
なんか圧が強いと感じてて、
圧には抵抗していきたい時ってあるじゃないですか!
あと、
返信早いのはその人の得意能力として、人によって持っておくのは素晴らしいですし、
そのチームや業界ではそういう空気感にして、早く、高めていく感じも素晴らしいと思います。
でも、それを受け取る側は、
それに適合できればいいですが、
それが無理が生じると感じたなら、
別の環境いったり、スタンスを発信してもいいなーと思っています!
世界にはスローライフで生きれる場所は、探せばまだある!
もしくは返信早くしたい場所にいく、とか!
正直織田は、返信を早くした方がいいものは早くするけど、
そうじゃない時はお返事が遅くなったりします。
返答のイメージが湧いてないものとか、
今、熱が違うところにある時とかは、
あけて、あえて返信しないこともあります。
いや、とかではなく、タイミングが違う、と感じたり
むしろ返信が嫌にならないように、マイペースを掴んでいたり
そうじゃない時にしっかり返事したかったり
今違うことしてるし、違うことに集中してるからスマホを遠くに置いてたり、
時には通知もオフにしてたり
でも返信したいもの、
テンション上がるものは
すぐ返信します!!
あ、でもそういうものでも返事が遅れたりもします笑
メンタルヘルスとか言われてるけど、こういうことの積み重ねで、
自分で選べるスタンスが大事で、
でも、逆に厳しいなーと思うのは
織田はこんなことを書いてるけど、
これの結果
一緒に仕事できねえや!
とおもわれるリスクもあり、それも自己責任なわけで!
なので結局自己責任なのですが、
"言いづらい方を言うのがアーティスト"
だと思う部分もあるので、
文字ではこう表現しました!
言いやすい方は、織田じゃなくていいので!
と言うことで今日はこの辺で!
皆さん良い1日を!
いいなと思ったら応援しよう!
![アーティスト織田尭](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4674347/profile_20bda131bde37d1f4301294c12610187.jpg?width=600&crop=1:1,smart)