![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71436640/rectangle_large_type_2_c77ff6acbf3f0a18c0491ea69724104c.jpeg?width=1200)
神の計画と、カルマの話(マガジン限定記事)
お知らせ
・2月12日(土)14時〜。奥平亜美衣さんとのコラボセミナー。本質、本物をお届けしたいと思います。
亜美衣さんのブログはこちら
・2月20日(日)16時〜。大阪「メディテーション・ミュージック」
深い癒しと浄化。音と瞑想。
**************
『スティーブン・キング』というアメリカの小説家がいます。「スタンド・バイ・ミー」や、「グリーン・マイル」など、映画化されている名著を数多く残している世界的な作家で、僕も大好きです。
彼が何かのエッセイで書いてたんだけど、自分が小説を書き続ける理由について、
「この世界に神がいるならばどうしてこんな凄惨な事件が多いのか?だから、この世界に物語を通して問いかけたい」
みたいなことを述べていた(ちょっと出典と内容は曖昧ですが…)。
多くのアーティストや作家が「どうして作品を作るのか?」という問いに対して、いろんな答えがあるだろうけど、彼の考え方は非常に興味深かった。
彼は世界に対して納得が行っていない。だから、世界に(読者を通して、自分を通して)問いかける。それは、神に対して「神はいるのか?」という問いのようなものだ。
今回は芸術論を語りたい訳ではない。スティーブンキングの言う、
この世界に神がいるならばどうしてこんな凄惨な事件が多いのか?
と言うことについてだ。
ニュースを見ていると、とにかく痛ましい事件というのは後を立たない。歴史を見ても、凄惨で悲惨極まる事件や、悪魔の所業かと思えるような出来事もたくさんある。
「与えたものが返ってくる」
これは宇宙の法則だと、僕は常々語っている。しかし、この手の凄惨な事件の被害者というのは、往々にして「善良な人々」である。
なのに、その加害者側の人がのうのうと生きている場合もある。だったら宇宙の法則なんてないじゃないか!
と、そう思われるかもしれない。
被害に遭った時や、自身が痛みや悲しみに張り裂けそうになった時は、そんなことは考えられないだろう。
僕の親しい人で、とても悲しい出来事があり、心を痛めた。そういう時に、はっきり言ってスピリチュアルの知恵とか知識なんて、ほとんど役に立たない。彼らのためにかけてあげる言葉なんて何もなく、ただただ僕は無力感すら感じた。
どうして善良で心やさしき人々が、そのような悲しい出来事に遭遇するのか?
正直なところ、noteでは直接「過去生」とか、魂の輪廻とか、そういう話は取り上げたくないのだけど、その手の話を信じる人は、一つの参考として、一人の意見として読んでください。鵜呑みにする必要はないです。ただ、場合によっては誤解や矛盾を感じることもあるかもしれないので、マガジン読者限定記事にさせていただきます。
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70928159/profile_e76a3674949c230f90c54dee71fc87e6.jpeg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
言葉を紡ぐ、心を繋ぐ
アーティスト、作家・大島ケンスケによる独自の視点からのエッセイや、スピリチュアルなメッセージを含むコラムを、週に3回以上更新していきます。…
サポートという「応援」。共感したり、感動したり、気づきを得たりした気持ちを、ぜひ応援へ!このサポートで、ケンスケの新たな活動へと繋げてまいります。よろしくお願いします。