![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85673179/rectangle_large_type_2_d275b58380144557d9ce142029105801.png?width=1200)
八百万の「声」
「色んな声が出るんですね」
なんてよく言われます。僕は普段喋っている声は低いのですが、かなり高い音程も出ます。
先日も、東京に引き続き、大阪でアコースティックのライブイベントを行いました。僕のオリジナルソングはもちろん、祝詞のようなものや、男性ソプラノが歌うような歌も歌いました。
声って不思議です。自分で色々と深めていくと、やればやるほど「音」の世界って面白いです。
「女性性をひらく」というテーマで行った会でしたが、「歌を聞く」というのは、もう男性的な理屈や理論を超えた、圧倒的な拡がりと共有であり、純粋なバイブレーション。
そこは理屈にとらわれない女性性の世界だと思います。
そして、その時に感じる感動って、実は表現者やアーティストが「与える」ものではなく、それぞれが、それぞれの内面から立ち上がってくるものなのです。
少なくとも、僕はそういうつもりです。僕が「感動を与える」というより(もちろん、表現者としてそれは目指しつつ)、同じ「場」を共有することで、ひとりひとりのハートの奥から、湧き上がってくるものがある。
それは声なき声であり、音なき音。日本はあらゆるものに神性を見出すことのできる「八百万の神」の国であり、その文化がありますが、アートに触れた時に感動は、それぞれの、十人十色、まさに八百万の感性によって、自分の中で神性な声が響き、感動を共有する、そんな風に思っています。
参加されたメンバーが、noteに感想に書いてくれました。
さて、ここから日記。
LIVEと前後して、今回は久々に神社仏閣や遺跡などを回りました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85673332/picture_pc_e9a7260c7e1ef32f7bbd7bcd5e694dc6.jpg?width=1200)
聖徳太子が蘇我氏と共に、古代豪族「物部氏」と争った際の、由緒あるお寺なんです。僕は歴史好きなので、こういう歴史ある場所はとにかくそれだけたまらないんです。別にエネルギーがどうのとか、神様がどうのとかってことじゃなくて、我が国が辿ってきた歴史の史実が(嘘か本当かはさておき)残っているんだから。
しかし、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85673333/picture_pc_7e3e33a01802d8726d696d339d38e966.jpg?width=1200)
そんな歴史あるお寺だけど、フルーツポンチや海苔の空き缶を、ロウソクや線香を入れるのに使うのがなんとも大阪ぽくて好きです(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85673335/picture_pc_4d5ab4a54cc9cf8691fc4d43e05b3f67.jpg?width=1200)
全部載せたらキリがないので割愛しますが、大阪の八尾市のあたりを巡りました。ちょいと、取材も兼ねて、なんです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85673336/picture_pc_f87e542d2437503f73b73c8dec23ecbe.jpg?width=1200)
四天王寺へ。ここは何度も足を運んでいますが、整ってますね。観光客も少なくて、暑かったけど、清々しい気分になりました。
LIVEの会場は、新大阪から、西中島の付近で。夕方にホテルに到着。近くを検索したら、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85673337/picture_pc_b1339ebe654b8182ab2453606182d404.jpg?width=1200)
こんなおしゃれなカフェ。大好きな浅煎りのスペシャリティコーヒーが出す店があって、コーヒータイムも充実。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85686643/picture_pc_622bd8e823bb9e795927c19e991d4b9e.jpg?width=1200)
夜は近場の居酒屋で軽く一杯。
で、翌日。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85686627/picture_pc_7f187d38f26f7dbf1729ddb3ade3e6d6.jpg?width=1200)
北海道生まれの僕のソウルフード。ジンギスカーン。大好きなんですよね。子供の頃から、焼肉よりジンギスカンの方が圧倒的に食べてました。なので気合い十分。
そして、夕方からは、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85673218/picture_pc_5496d71402622e4d5dbb33d6eb65c418.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85673217/picture_pc_9e8c40c3f90d98fe326321b2df7452eb.png?width=1200)
何度もイベントをしてますが、ここは「木」でできたスタジオなので、声の響きがとてもナチュラルで気にってます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85673212/picture_pc_b5ee50f46d1bca71ec46899444e605ee.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85673216/picture_pc_5b42971d08538f5d33975880d495982c.png?width=1200)
とても良い夜になりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85673222/picture_pc_4a5f9eb527ec6c0e8270ce4ca8d36ca2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85673276/picture_pc_d810da4a0f3a05c268e977c286586dd3.jpg?width=1200)
終わった後は、探求クラブのオフ会もあり、遅くまで盛り上がりました。
ちょうど3年ぶりの淀川花火大会の日と重なり、街もお祭りモードでした。
そして翌日に、軽く二日酔い&食べ過ぎの胃もたれを感じつつ、奈良県へ行きました。
レンタカーを走らせ、飛鳥地方を巡りました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85673374/picture_pc_9c6b2104d65d6072149cca7a762cc845.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85673375/picture_pc_9e55ba4979d57d53439ab699bc2c4d2a.jpg?width=1200)
奈良県には何度も来ています。京都と奈良。この二つの県は、一番足を運んでいる県だと思います。それほど、何か縁を感じるし、好きなところです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85673377/picture_pc_900e7051918749bd424d6babfad4fe6f.jpg?width=1200)
益田磐船。うーん、写真じゃ伝わらない。すごいんですよ!やばいです。頭が真っ白になりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85686395/picture_pc_bd7b3d84afb21b2b183d1fbb05b4d94a.jpg?width=1200)
よく歩きました。10分くらいで登れる山も、いくつか登ったりしました。
朝からほとんど何も食わず、だったので、夜にガッツリ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85686489/picture_pc_07b3fbc79430bd097902891026407261.jpg?width=1200)
好きな惣菜をバイキングみたいにチョイスして、ちょこまか食べれて嬉しい。お腹いっぱい。たくさん歩くとお腹空くね。空腹で食べる飯が一番美味い。
で、翌日も、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85736911/picture_pc_c9669a1ec57a354683d30bc80ca3bff7.jpg?width=1200)
法隆寺など、奈良を引き続きめぐる。
最初は、一人で回るつもりだったんだけど、なんか急に「あ、明日は一人じゃない方がいい」と感じて、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85736909/picture_pc_63ea69332b0c7d90fc037250a2639755.jpg?width=1200)
探求クラブメンバーを誘って。LIVEにはきてくれたけど、ちょうどオフ会に参加できなかったお二人でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85736910/picture_pc_c4c8d46ca3f92b6513d1500285573e7c.jpg?width=1200)
ランチは、玄米ご飯。「玄米庵」さんにて。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85736912/picture_pc_7515f1763de4cb8604f5bfab6ff30ec9.jpg?width=1200)
精進料理で、美味しかったです。一口サイズの炭焼きの玄米餅とか、絶品でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85736917/picture_pc_34b4f1a201473082fa762939b04c2175.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85736930/picture_pc_e0fa948ce32de8895c2b953d4049eea1.png?width=1200)
奈良は深い…。何度も来てますが、本当に奥深いです。たくさんのインスピレーションがありました。
まさしく、八百万の神の国。古代から綿々と続く、歴史に触れました。
***********
☆ イベント予定。
9月25日(日) 歩く瞑想の会 in 鎌倉(予定)
10月10日(月・祝)歩く瞑想の会 京都周辺(予定)
10月23日(日)『声』女性性をひらく、めぐる音楽、音体験 東京
11月上旬 探求クラブメンバー限定 リトリート
☆ Youtubeチャンネル
☆ サークル「探求クラブ」(noteメンバーシップ)
☆ Youtube アーティスト・チャンネル
いいなと思ったら応援しよう!
![オオシマ ケンスケ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70928159/profile_e76a3674949c230f90c54dee71fc87e6.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)